• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月25日

ホンダ 50cc以下の「原付きバイク」…生産終了へ

世界で最も売れたバイクとして知られるホンダのスーパーカブ。

これまでの生産数は1億台以上と言われ、様々な場所で活躍してきましたが、ホンダはスーパーカブに代表される排気量50cc以下の「原付きバイク」の生産を終了する方針を明らかにしました。

来年から適用される、新しい排ガス規制の基準に対応することが困難だと判断したということです。

カブは仕事でも随分お世話になりました。

alt


カブの開発は、蕎麦の配達で片手で運転できるよう、本田宗一郎はクラッチ不要な遠心クラッチを開発したとも。
50ccは無くなりますが、110,125ccでは生産される様です。

alt



私もバイクを初めて乗ったのは浪人生の時、やはり原付でした。

RG50E
キャブをばらして、構造を勉強させてもらった。

alt

AR50
軽くて楽しかった

alt

MBX50
馬力規制で重いばかり・・・

alt

背景には「50cc以下の原付バイクは日本のみの『ガラパゴス』規格で、国際基準に合わせて2025年11月から適用される排ガス規制への対応が困難」と判断したそうです。


経産省の資料では、原付がアシスト付自転車に取って代わったと。
日本の規格が悪いわけではないとの言い訳の様です(笑)

alt

2025年11月ころから原付は新規格になるようです。
同じ125ccでも馬力により異なり、ややこしくなります。

alt


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2024/06/25 06:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

小型自動二輪と新基準原付
さねやん@ブロラン号さん

スーパーカブ50 ファイナルエディ ...
東次さん

楽しく読みました
kimidan60さん

いよいよ…
クマおやじさん

ホンダに続きスズキも50cc以下の ...
ろあの~く。さん

原付一種と2種の見分け方。
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2024年6月25日 6:47
おはようございます
私の初バイクRG50E〜
ユニトラックサスのARに憧れが!
80の走りに夢を描いてました。
友達はMBX50を新車で買い、初走行のUターンでいきなり転倒した思い出がありますよ~
コメントへの返答
2024年6月26日 6:26
おはようございます。
2st原付は見なくなりましたね。いろんなことを教えてもらった先生です。
私も坂道で、原付でUターンした際に谷側に転送しました。重心の意識を勉強したこと思い出しました!

プロフィール

「[整備] #MT-07 MT-07にカーナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3720562/8335413/note.aspx
何シテル?   08/16 18:12
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation