• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

秋の長野のお休み三日目

長野のお休み三日目は、岐路に付きながらお気に入りSPOTを巡ります

美ヶ原に向かう急坂に、白樺の森が有ります
ターボのお陰で、大きなストレスなく登ります。白樺が青空に映えます。

alt

美ヶ原高原です。
標高2000m車の温度計で10℃、強風吹き荒れ体感的には横浜の真冬です!

alt


反対側の展望台では風は少なめですが、寒い事には変わりなし!
バイクも沢山いますが寒そう!

alt


ビーナスラインでテストドライブを続けます

alt


重心高めで、距離も走っているのでパワフルに走ることは出来ませんが、ターボのお陰で気持ち良く走ることが出来ました

八島湿原です。ここは駐車場が限られており、日中は満車になることが多いですが、9時前だったのですんなり止めることが出来ました。

alt


恐らく10年ぶりと思います。

ススキが秋を感じさせてくれます

alt




alt


湿原1周 約90分のところ、速足で半分程度で回ります

ビジターセンターが開いたので、しばし見学。
ビーナスラインは草原というイメージがありますが、肥料や牛などの飼料に使う為の草刈場だったのですね


alt


仕上げはお土産です
この時期はブドウですね、お得なシャインマスカット、巨峰をゲット!


alt


折角新鮮な果物を買ったので、カミさんの実家の川崎に寄ります

高速に乗ります、4WDなのでそこまで出ませんがストレスなし!
ナビも問題なし

alt


首都高速は珍しい車が沢山は走っています

alt


沢山遊んだので、月曜から頑張って仕事します、では

alt


Posted at 2025/09/29 07:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | 旅行/地域
2025年09月28日 イイね!

秋の長野のお休み二日目

娘車をゲットしたので、長野でテストドライブです

alt

峠道はスイスイとはいかないけど、飛ばさない普通車ならストレスなく付いて行けます。

峠を登った後は、絶好の天気なので山登りです
湯ノ丸山に登ります。

ゲレンデを登ります

alt


左の丸い山は、浅間山です

alt


長野の山は、紅葉が始まっています

alt


alt


娘曰く、小さいゲレンデだけどクワッドリフトもあり楽しいそうです。

alt


1時間ほどで山頂です
群馬県嬬恋村の西端、長野県との県境にある山です。 県道の地蔵峠から1時間余りで頂上なのに、変化のある景観を楽しめます

alt


北/中央/南アルプスと 日本の屋根が一望できます!

alt


alt




alt


烏帽子まで行こうかと思いましたが、カミさんの体調にあわせて下山

日本のアルプスを楽しめる、貴重なハイキングコースでした

alt


群馬の高原をお散歩

alt


高原野菜の産地です!

alt



続いて草津へ

活火山の白根山が元気になっていて、渋峠方面は通行止めです

alt


ということで、草津温泉です!

alt

湯畑の近くの白旗共同浴場へ
相変わらずι(´Д`υ)アツィー

alt


登山、温泉を堪能したので撤退します!

初めてきました、愛妻の丘です

alt


すみません、反省します(;'∀')

alt


上田に戻り、上の娘と合流

久しぶりに別所温泉へ

alt


情緒があります、ここも良いです!

alt



続く
Posted at 2025/09/28 20:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | 旅行/地域
2025年07月30日 イイね!

長野の名物

山登りの帰り、長野の名物の『ドンキホーテ』のハンバーグに寄りました。

alt

お腹が空いた18時に長野に到着、多いかなと思っていたら日曜の夜は比較的すいてました

alt

キッチンが中央にあり、迫力があります
ジュージュー焼く音が聞こえ、お腹もうなります

コックさんは暑そうι(´Д`υ)

alt


長野市で40年以上愛されてきた、知る人ぞ知るレアハンバーグの名店『ドンキホーテ』。つなぎを使用せず、肉感たっぷりで、なおかつ柔らかくてジューシーなのです。

登山でお腹が空いたので、3人とも240gの俵ハンバーグを選択!

alt


alt


熱々のプレートが運ばれ、店員さんが半分に切っていただき、自分の好みの焼き加減で頂きます!
美味い😋
お勧めです!!

alt


翌朝です。
昼間は長野も暑いのですが、朝はエアコンなしで問題ありません!
涼しい~

alt


登山からの帰り、長野市周辺は果物畑が沢山ありました。
桃はいい感じに実っています


alt


山梨が日本一は知っていますが、長野は3位でした

alt



ってことは、直売所があるはずと思い調べて、朝9時から開始とわかり長野市の共選所に向かいます


alt


農家さんがこんな感じで持ち込むのね


alt



月曜ですが、結構並んでいます

alt


9時にオープン!
一箱 1200円から!!
衝撃プライスΣ(・□・;)

alt


私の少し前でこんな感じになり、無くなりました😢
日中の暑さで桃疲れ、収穫量が減っているそうです、この暑さなら致し方なし

alt


戻って、娘の依頼のデミオのヘッドライトのハイビームが切れたでバルブ交換


alt

ちょいちょいで交換出来ましたが、蚊に狙われました( ;∀;)

alt


バックモニターのカメラ位置調整
クーラント補充し、洗車も行い任務完了!

alt


月曜でしたが、夕方は上りの高速は激しい渋滞
でも、楽しかった長野を堪能しました♪

alt





alt



Posted at 2025/07/30 07:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | 旅行/地域
2024年05月10日 イイね!

関越自動車道は苦手です

GWは長野を堪能しました。

行きは南側の中央高速、帰りは上信越→関越自動車道を使いました。

個人的には、関越自動車道が走りにくいのです。特に矢印のあたり。

alt

渋滞が多いポイントです。

NEXCOの資料です。
上りは鶴ヶ島JCTの手前が圏央道との分岐前で交通量が多いのですね。

alt

高坂SA付近の渋滞の回数も最も多いです。高坂SAは関東の渋滞情報も枕詞です。


alt



原因はサグです。下りから登りに代わる部分で速度が落ち、渋滞が発生するポイントとなります。
これが関越自動車道 高坂SA付近に複数サグがあり、これが渋滞の原因です。

alt

私はオートクルーズを使うので登り坂でも一定の速度を保てるのですが、サグが多いので速度が一定でなく車間が詰まったり離れたりを繰り返し、気を使います。

この動画は分かりやすいです。


それとこの付近、折角3車線あるのに、3車線の一番左の車線がガラガラということが多いです。
真ん中のと追い越し車線にはクルマがけっこういて込み始め、空いている左車線から抜きに入る車が居て、カオスな状態も。

alt


俺は遅い車じゃないぞ!
下ではなく中以上だ!! という意識が多いのか??
左車線を誘導する良い方法は無いのかしら?

追伸
こんな誘導を試行しているそうです。

alt



Posted at 2024/05/10 05:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | クルマ
2024年05月07日 イイね!

2024 GW後半四日目 菅平高原のち帰宅

GW後半四日目、長野の最終日です。

娘号のメンテナンスです。

alt

まずは、バッテリーの交換。

新しいバッテリーはこちら。オリジナルより随分大き目なものが付いていましたが、同じサイズで更新。

alt


中古で車を購入した時、パナソニックの高級品が付いていました。インジケーターは良好を示していますが4年経過しており、予防で交換します。

alt

続いて夏タイヤへの交換。
今回は工具を忘れて人力で交換😢

alt


空気の補充とあまりにも汚いので洗車!


alt



娘はコロナも回復し、久しぶりに一緒に食事へ。
いつもの菅平高原の焼きカレーです。

alt


裏切らない美味しさです!
昼前に入って正解、出るころにはずいぶん並んでました。

alt


菅平高原はまだ桜の季節です。

alt


北アルプス連峰も望めます!

alt



お昼過ぎに岐路につきます。
上信越~関越自動車道が速いのですが、中央高速も検討したところ、横転で渋滞発生!

アプリだと渋滞の状況が延びているのか、通過にどれくらいかかるのか分かります。
初めて発見しました!

alt


早目に出たので、渋滞のでき初めくらいで無事帰宅。早速洗車します!
長野の高原、山はまだ桜が咲くシーズン、ってことは杉花粉もまっており、
帰ったころにくしゃみと鼻水が連発🤧
いや~よく遊びました!
GW明の仕事頑張ります!

alt


alt


Posted at 2024/05/08 06:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #モコ ヘッドライト コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3782847/8389080/note.aspx
何シテル?   10/05 11:11
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
56 7 89 1011
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation