• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

ハノイ バイクタクシー


帰国後、怒涛の仕事でアップ遅くなりました。
ハノイ2日目です。

grabのバイクタクシー🏍に挑戦します。
目的地、出発地を選択し、バイクを選んで後は近所に居るバイクを選択するだけ。


alt

ヘルメットをお兄さんに渡され、あとは乗るだけ!
超簡単😍



気持ちよい、バリバリすり抜けします。隙あれば、赤でも行っちゃいます。




観光も出来、これは良い!

ホーチミン廟に行きます!


alt

ここはホーチミン氏が眠っています。ロシアの技術で、冷凍されています。
月、金はお休みで、残念ながら中には入れませんが、幻想な雰囲気は感じることができました。
多い日は2時間くらい並んで、見るのは30秒と伺いました。


alt

alt


ホーチミン氏は、初代ベトナム民主共和国主席隣のホーチミン氏が執務した建物他を見学します。

植民地時代からベトナム戦争までの、ベトナム革命を指導した建国の父です。



alt


ホーチミン氏が愛用した車が3台展示されていました。
左の2台はロシアから送られたもの、右はフランスのプジョー。
政治的な背景をうかがい知れます。

alt


アオザイのお姉さまを発見! 素敵ですね
管理の方のようです。

alt



街中では見ることなかったですが、高床式の住居も使用していたようです。
ホーチミンは川の中という意味だそうで、洪水はひっきりなしに起きていたそうです。


alt


となりの博物館も金曜はお休み

alt



隣にはこのようなお寺もありました

alt






続いてホアロー刑務所にバイクで移動します
アプリは日本語表記なのでわかりやすいです

alt


説明はこのイヤホンで聞くことができ、これも便利です


alt


なかなかリアルに再現されていました。
フランス統治下時代、共産党主義の思想家が多く囚われたようです。




つづいて旧市街地へ。
歩行者の信号青でもガンガンバイクが向かってきます!
決して走ってはいけません。手を振って歩いたら、止まってくれます。

慣れたものです。 続く



Posted at 2024/05/24 06:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年08月05日 イイね!

2023年夏 北海道のホテルの状況

7/27~31まで3泊4日で北海道を旅行しました。

宿泊の状況ですが、高かった😂

私は、あまりホテルの食事などは拘らないコスパ重視派なのですが、今年は簡単には行きません。どこも高いのです!!

普段は1泊1万円もしないようなビジネスホテルがこんな状況!

alt

コロナ明け制限の無い初めての夏休みの影響もあります。

宿泊先で教えてもらったのがこちらの影響。
高校総体が8月末まで開催され、道内のあちこちのホテルが盛況だそうです。

alt

旅行業界は長いことコロナで苦労されていることから、お客さんがたくさん来くることは良いことです。

alt


そこで民泊を選択!
今回はこちらの3つを試してみました


alt

alt


alt



現在の民泊の定義は「民泊とは、宿泊用に提供された個人宅の一部や空き別荘、マンションの空室などに宿泊すること」
だそうで、部屋に鍵が無かったり、風呂やトイレも共同が基本です。



サイトの比較はairB&Bは民泊が中心、他はホテルも多くあるようです。
airB&Bは手数料がちょっと高い印象。

美瑛に泊まったところはこんな感じ。
周辺にはお店も何もありません。外観はお世辞にもキレイとは言えません。

alt


でも中は大変清潔で、ふかふかなベッドが二つ。
風呂、トイレは勿論共同ですが、テレビ、冷蔵庫も共同であり、とても快適!

alt


オーナーさんと話をすると、こちらの民泊はオープンしたてで内装はリフォームしたばかりとのこと。
しかも清掃業もやっているそうで、なるほどそれで奇麗なのか~

話を進めると、なんとオーナーさんは横浜の比較的近くにお住まい。夏だけ民泊を経営されているそうです。
カミさんと同い年の女性で、話も盛り上がりました!
聞くと、美瑛の街中はコンドミニアムタイプでも3万円で満室だとか。驚きました。

利用者は、海外からのお客が多く、airB&B はそもそも海外のサイトだからもあるのでしょうね。

オーナーさんはスペイン グラナダにも民泊を経営されているそうで、私たち夫婦も新婚旅行で行った話をしたら、さらに盛り上がりました😊

alt


こんな楽しい話は普通のホテルでは出来ません。
弟子屈の宿では、アルバイトの子や宿泊客との話も面白かった。
こんなことが出来るのは民泊ならではの楽しみで、プライスレスです。

次の旅行も民泊を使おうという気になりました😊

Posted at 2023/08/05 06:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年08月02日 イイね!

2023年夏休みin北海道 (2日目)

2023年夏休みin北海道 2日目です。

夜は涼しく快適でした
朝ごはん前に津別峠へ。運が良ければ、雲海が見られるはず!

alt




残念ながら雲海ではなかったですが、朝日が美しい屈斜路湖を望めました。


alt


1991年 学生時代に来た覚えがあります。当時はダートでしたがきれいに舗装されていました。
KLR250でダートを走るのが楽しかった~

alt

半月ほど旅をしました。
力がなく、限定解除を決心して、このバイクに乗るように。

alt

速くて、軽くて良く曲がる、そして不人気で安い!当時のレプリカ400より安かった。
よくできたバイクでした。

話を戻し、津別峠のあと、朝ごはんを食べ宿に戻り、7時に出発!

今日はを知床を目指します。
途中、裏摩周湖によります。
alt

初めて来ました。
展望台から見て左に張り出しているのが「神の山」という意味を持つ火山・カムイヌプリ、 摩周湖は摩周火山が陥没してできたカルデラ湖。世界で2番目の透明度と言われていて、神秘的な青さが印象的です♪

alt

つづいて、神の小池へ

alt

摩周湖からの地下水が湧き出ている山の奥にある池で、摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えから「神の子」池と呼ばれているんだとか。

alt

倒木が青い水の中に腐らずに化石のように沈んでいます。 その隙間を魚がが泳ぐ景観は何ともいえない不思議な美しさ!

続いて、知床を目指します。
ネイチャーセンターで情報収集。スバルがスポンサーになっているようですね。

alt


情報を収集すると、知床五胡のお散歩はこの時期、誰でも行けるのはクマさんが出るので安全に柵で覆われた一湖のみ。

alt


五湖廻るには、インストラクターと一緒に回ることになり、5500円必要です!

alt


湖に行く前に有料の幅20m×高さ12mの北海道屈指の巨大スクリーンに投影される4K映像で勉強します。(有料です)

alt


先もあるので一湖のみを廻ります。木道といっても高くかさ上げされています。

alt

ここは2年前に来ました!
日中は、知床でも30℃を超えます。

2年前に登った羅臼岳が良く見えます。

alt


続いて、海鮮ランチを求め羅臼へ。
楽しみにしていたのですが、満席

知床で遊び過ぎたか・・・
諦め、お土産を購入に切り替え。

alt


ウニを試食させてもらいました、うめ~

alt


羅臼を後にして、「天に続く道」へ。まるで空にのぼっていくかのように、果てしなく続く道。全長約18kmの直線道路は天に突き抜けるようです。

alt


こちらは斜里岳、登ってみたい!

alt


ここからは旭川の南の上川までひた走ります。

こんなトンネルがあったり

alt


女満別で休憩

alt

途中、休憩しながら夕方到着!

今日も良く走りました!
450Kmほど走りました

alt

無料の高速があり助かりました!
続く!


Posted at 2023/08/02 06:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年08月01日 イイね!

2023年夏休みin北海道 (1日目)

あまりの暑さを凌ぐため、今年の夏休みは7/28から3泊4日で北海道へ行ってきましたた!

いつもの成田発のLCC JetStarです。

alt

2020年のコロナの際はgotoトラベルで釧路便を割安に買えましたが、コロナが明けた今年は割安なチケットは千歳便のみ、朝一の7時発が安いのです。


7時に到着するには、1.5時間前には飛行場には到着したいですね。横浜から始発では無理💦
車で送迎付き安い駐車場にとめるか前泊か。
今回は安いホテルがあり、電車賃を入れても割安だったので今回は前泊することに。


JetStarは機内持ち込みは7Kgが上限

alt


おーぴったし!

alt

今回はカミさんも一緒なので、スーツケースも一つ預けます。
LCCもセルフになりました。

alt


成田の第3ターミナルはLCC専用ですが、改良が加えられています。

alt


以前は何も無かったけど、今ではフードコートもあります。
博多ラーメンとあるが、博多、京都、銀座
なかなかお茶目です😂

alt


バス移動無しで直接乗る便も増えました。


alt


これは助かる!


alt


無事に北の大地に到着!

alt


千歳で事前に予約したレンタカー会社へ、車で送迎
今回はFit1.3L 非力ですが、頑張って走りました!!

alt


初日は道東への移動がメイン


alt

高速を東へひた走ります。

SAでお昼ごはん、帯広なので豚丼をチョイス、美味しかった!

alt



高速をおり、ようやく道東エリアに入り私がイメージする北海道の景色が広がります。

alt


牧草ロールは大きいものは一つ400Kgもあるそうです

トラックで運んでましたが、落ちないの??
と思っていたら、トンネルで落ちてました💦
危ないです

alt



摩周湖に到着!

alt


キリは無く、すっきり見えました。

流入・流出河川がない閉鎖湖であり、周辺の降雨が土壌に浸透して充分にろ過されて流入するため、有機物の混入が非常に少なく世界有数の透明度を誇るのですね。
吸い込まれそうな青さ、摩周湖ブルーが美しい!!


60kmのトレイルがあるそうです、私には無理です!

alt


硫黄山へ
硫黄山は、その名のとおり良質な鉱山資源である硫黄の豊富な山で、明治期にはマッチや火薬の原料として、また外貨獲得の手段になっていたそうで、そのための鉄道も敷かれたそうです。こんな場所で採掘するとは、おっかないですね。

alt


結構な噴煙と硫黄の匂いがします

alt

お決まりの温泉卵、5個入りで500円だったか、リーズナブルです♪

ガムテープで簡単にむけるんだ!
美味しかった♪

素泊まりの宿なので、食材を求めスーパーへ
食材が違って面白いです。

カニがこんなお値段!!

alt



初日最後は美幌峠へ
屈斜路湖が美しい!
日も暮れかけ、ようやく涼しくなってきました。


alt


昔はバイクが多かったですが、今年も少ないです。
かわってキャンピングカーが増えています。自走組、レンタカー様々。

リタイヤしたらこんな旅も良いかな~

alt


続く



Posted at 2023/08/01 07:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年05月28日 イイね!

電車の夢を見た

春眠暁を覚えず

春は過ぎましたが、過ごしやすい季節です。ぐっすり眠ることができます。
今日は、電車を乗り換えようとした際、目の前でドアがしまる夢で目が覚めました。

alt

そう言えば、先日ラジオの番組で寝台列車の話をされていました。

のんびり旅を楽しむため、寝台列車 サンライズ出雲で旅をされるたそうです。
チケットを取るのに3時間も並んだとか。ネットでは取れないのか??

alt

東京駅で実車を見たことが有ります。
疲れていて、思わず乗りたくなりました(^^;

alt

12時間以上かかります。
でも、仕事の帰りに寝ていたら旅行先に到着なんてのも便利なのかな?

東京駅 (21:50発) --- 横浜駅 (22:15発) --- 岡山駅(6:34発) --- 米子駅 (9:05着) --- 松江駅 (9:31着) --- 出雲市駅 (9:58着)


alt


関西には銀河があります。
たまたま出張先の海南駅で目撃したもの


alt



中を覗きましたが、豪華でした

alt




alt



私が幼稚園の際、親父の東京への出張で寝台でオヤジの隣で一緒に来たことを微かに覚えているくらいです。確か、富士だったと。ブルートレインですね。

alt



のんびり電車の旅も良いですね。

Posted at 2023/05/28 06:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「経済アナリスト 森永卓郎さん死去 http://cvw.jp/b/121488/48230828/
何シテル?   01/29 07:00
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation