• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2020年09月23日 イイね!

フリードになりました

連休最終日、午前中テニスをやって、午後から義父の車の検討のため自宅近くの大田区のホンダディーラーへ。

alt

現物も初めて見るので、ハイブリッドでしたが試乗します。



でもって、ヒアリング。横浜と違って、展示車や、在庫車を進めるのではなく、お好みの仕様で
どうぞと、横浜とは戦略が違います。(納期は1.5カ月)

alt

フリードがすごいのが、ホンダセンシングという主要な安全装備はオプションでは無く、始めから付属します。
・衝突軽減ブレーキ
・前後踏み間違え防止
・事故低減ステアリング
・はみ出し防止抑制
・ACC(追従オートクルーズ)
・車線維持システム

オプションで、サイドエアバック、ナビ(最安)、後方車のアラーム(ナビ上で警告)とシンプルな内容。
ETCはセットに付属、ドラレコは買うから取付を依頼。

車両 :248 (フリード+Gセンシング Cパケ+Sパケ)
オプション : 16
諸経費 : 15 
 合計    279 万円

いいお値段ですね。お値引きは??
直ぐに答えてくれず、一桁万円とのこと。
え~横浜では〇〇でしたよ。  う~ 直ぐに回答できず、確認することに

シエンタも見てくるから、分かったら電話くださいと言って後にします。

シエンタは、ACC(追従オートクルーズ)が無いのが痛い、車線維持システムもアラームのみ。
お値段は安いけど、義父は乗り気でない。

下取りもあるので、ガリバーへ。

alt

仕組みをよく教えてくれて、今の市場の売買価格で買い取り値は決まり、2カ月先はリスクが高く
金額は出せないと。だけど、しつこく引き下がります。なかなか帰してくれない。

肝心の本田からの連絡が無く、こちら電話すると負けそうな気もして・・・
でも夕方になり、仕方なくこちらから電話することに。

営業さんから、頑張るからすぐに来て欲しいと快いお返事♪

下取りも頑張ってくれた様で、無事に契約成立!


alt

半日でしたが、決算のお陰で良い買いものが出来ました。
しかし、疲れた!

Posted at 2020/09/23 19:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2020年08月24日 イイね!

北海道の相棒 スズキ SOLIO 良い車でした

北海道ではレンタカーで移動しました。

alt


こちら、スズキ ソリオ ノーマルです。1.0L??と勘違いして、
レンタカー屋さんで、Fitクラスで頼んだのですが・・・

1.2L(ハイブリッド無し)ですと言われ、分かりました~ とキーをもらいました。
セーフティ サポート装着車で、デュアルカメラブレーキサポート、ACCやらてんこ盛り。

alt


ガソリンエンジンモデルですが、軽量化して結構走ります。930Kg
見晴らしも良く、見切りが良いです。運転しやすい♪

気になるのは、曲がるときにおっとととなります。
気持ち良いスピードに曲がると、サスが柔くて・・・


素晴らしいのが、アダプティブクルーズコントロールがついていて、北海道の長距離には助かりました。

alt

シートとサスをもう少し固くしれもらえると個人的には嬉しいです

5日で1,000Kmほど、山坂道を結構なペースで走りました。
参考で 20km/L  十分です。


alt

お値段もお手頃、車はこれで十分です。

ガソリンモデルのお値段はこちら

alt


お勧めの1台です。

Posted at 2020/08/28 20:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2019年08月25日 イイね!

これは売れそうです

日本では販売されていないホンダの車、BR-V 
タイで作られています。

alt


全長は4456mm、全幅は1735mm、全高は1666mm 使い勝手がよさそうなサイズです。

搭載されるエンジンは117馬力/146Nmの1.5リットルガソリンで、ミッションはCVT。



初代CR-Vに近く、現行のCR-Vとヴェセルの間くらいでしょうか、この車を投入すると他が売れなくなるから日本への導入は難しいのでしょうか



Posted at 2019/08/25 08:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2019年02月10日 イイね!

大雪でなくで良かった!

昨日は、関東地方は大雪の予報でした。

予報はこんな感じ

alt


私の住む、茨城南部は雨予報でした。
首都圏でも大雪は無くて良かった、私の地域は予報通り雨でした。

その冷たい雨の中、ゴルフ!
いや~寒いの何の!!

こんな雪にならなかっただけ、良かった。

alt


そういえば、2014年の2月に首都圏では大雪が降りました。

こんな感じ

alt

当時の写真はこちら


それでも、茨城南部は雪が無かったそうです!
ここです

alt


地盤は強くて安心だし、お家は大きいし、本気で移り住もうかな?




Posted at 2019/02/10 20:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2019年01月19日 イイね!

祝 スープラ復活!

スープラが復活しました。

alt

BMWと業務提携したこで、協力してBMWはオープンのZ4と兄弟。

alt

オーストリアでZ4とともに作られるそうです。 
カナダに本拠を置く大手自動車部品メーカー マグナシュタイヤーにて
受託生産。

へ~ スマホみたい

マグナシュタイヤーからは、こんなコメント。

「追加の生産能力が必要な自動車メーカーや完成車技術を必要とする新興自動車メーカーを、私たちがどのようにサポートすることができるかを示す良い例です」

生産台数が少ないスポーツカーには向いているのかな?
効率化が求められると、受託という選択肢も増えてくるのかも知れませんね。
ただ、派遣社員も増えているもの同じなのか。

本題、スープラ

歴代はこちら

私は、この3代目 A70 が好きでした。

alt

中学生のころ、プラモデルを作ったな~

この角度から見ると、何かの怪獣に似ているような、何かが思い出せない。

alt

ワイドでロングノーズ、ショートホイルベース、あの86よりホイルベースが短いそうです。

alt


値段は500万超 !
外車のスポーツカーを考えると、妥当なのかしら。

alt

売り切れちゃいましたが、STI TYPE RA-R  限定が手に入るお値段。
どっちが良いかは、趣味ですね。


選択肢が増えたのはうれしいですね。

Posted at 2019/01/19 08:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
910111213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation