• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

EVシフトがやって来る?

内燃機関の車の販売をやめる宣言の国、メーカーが急に増えてきました。


中国EVスーパーカーがニュル新記録を樹立しました。(すぐに抜かれたようですが)


alt


中国の都市部では、ガソリンエンジン車の販売を抑制、3年待っていたのがEVならすぐに買えることもあり、急速にEV車が増えているようです。

中国は、PHV、PHEVましてやFCV(水素)では、特許もあり勝ち目が無いので、EVで主導権を握りたい思惑もあるのでしょう。
原油も輸入しなくて済み、原発で電気は賄います。

alt

原発をこんなに作って大丈夫か?

欧州も原発でバンバン発電して、EVに供給したいようです。

600Kmくらい余裕で走ると、出先での給油が不要になり安心して乗れますが、今の水準ではどこで充電するか綿密に計画が必要です。

技術は日進月歩、ある予測ではこんなにEVが増えるそうです。

alt

FCVはどうなった??

alt

政府が描いたロードマップです。

alt

水素スーテションの建設に数億円では、現実味は無いのか?
10年後はどんな車に乗っているのかな?

行方に目が離せないです!

NHK
Posted at 2018/01/13 20:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2017年12月11日 イイね!

これは良い!

久しぶりに新車に乗りました!



勿論自分のではなく、会社の日産ADバンです。
一般道をちょっと乗っただけです。

良いです~
この乗り味、好みです~

足周りがかちっとしています。荷物が沢山積めます!



シートは固めで、ぱりっとしています。




でもって、仕事も出来ます。

自分的には理想のお相手???

この車体に、1.8Lくらいのエンジンを積んでいると高速も楽でしょうね。



トヨタのサクシードも捨てがたいな~

次の車は商用車かな♪
Posted at 2017/12/11 22:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2017年09月07日 イイね!

新型リーフ 登場!



新型リーフが発表されました。

新型は公称で400Km走るそうです。これよりは少ないでしょうが、普通の走行なら問題なさそうです。

欧州では、化石燃料の車は販売しないという国が増えてます。
これから、EV車が増えるでしょう。

一方、EVが普及しないという記事



日進月歩で進化しているようですが、ただ充電に2時間待ちはまだ出先で充電は厳しいですね。

あと、携帯電話で経験ありますが、バッテリーは劣化します。
EV車も例外ではなく、交換保障なんてあると違うでのかな。

技術は日々進化するのでしょうねから、期待されます。




Posted at 2017/09/07 06:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2017年09月03日 イイね!

ブルキャブピックアップ ハイラックス復活!

13年ぶりにハイラックスが復活するそうです。



日本では販売していませんが、世界販売は53.7万台も売れているそうです。
そうなんだ、厳しい環境では重宝されているのですね。



私の学生時代はこれにバイクを乗せるのに憧れました。
ただ、荷台が高いので、乗せるのが大変、特に降ろすのが。



こんなことやってました。当時はエンディーロ(耐久)が流行ってました。
若気の至り。



購入できるはずもなく、愛車はこれ。



雪の日もチェーンを付けてドリドリやってました。


新型ハイラックスは、先代より二周り大きくなり、全長は5mを超えて全幅は1.8m以上にも達し、お値段は326万から!

高け~ 売れるのか??

素うどんみたいにしてお安く出来れば良いのにね~
Posted at 2017/09/03 07:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2017年07月08日 イイね!

電気自動車の時代になるのか?

フランスの環境大臣は、化石燃料で動く車の販売を2040年までに終わらせると発表しました!



Financial Times誌で発表したもので、本気度は?



フランスは、原発依存度が高く、1980年代以降、原子力発電を急激に増やしていて、電気を使いたい政治的思惑もあるのでしょう。



一方で、ボルボは2019年以降に発売される全てにエレクトリックモーターを搭載し、電動化を将来の事業の中心に据えることを明らかにしました。
これはPHVも含まれるんでしょうね。

何れにしても、欧州では走りが悪い車は売れないだろうから、どんな車になるのか、興味津々です。
Posted at 2017/07/08 07:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation