• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

自動運転技術

日産は、CMにもあるように、自動運転を目指す研究しています。



トヨタは、これまで「ドライバーを必要としないような自動運転車は作らない」としばしば公言していました。

今年の1月 「完全自動運転を目指す」という大きな方向転換をしたそうです。


人が運転すると、高齢化、コスト、の問題。
それから、他社との競争からも自動運転は避けられないのでしょう。

コストと言えば、タクシーのコストは7割程度が人件費らしい。それが自動運転で安くなるなら・・・



それと開発にも影響有りますね。
クルマの価値90%は『ハード』、残りの10%が『ソフト』だそうです。
自動運転になると大きく変わって、60%が『ソフト』をしめるとか。

車メーカーは、電気屋の集団になってしまうかも。

自動運転の前にやってくる、アシスト機能。




悲惨なバス、トラックの事故をなくすため、大型車両の自動ブレーキは早急に義務化して欲しいです。

Posted at 2016/02/13 08:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年02月05日 イイね!

ゴルフ ヴァリアント 一日試乗

夏休みの続きです。



今日は、ゴルフ ヴァリアント 一日試乗してきました。
Netで発見して、たまたま休みにビッタシ。
コンフォートライン、1.2Lです。

以下はトラヴィックしか知らない個人的な感想なので、適当に聞き流して下さい!

サイズは
全長4575×全幅1800×全高1485mm
旧ワゴンより3cm長く、1.5cm幅広い。

私のトラヴィックは、全長4315mm×全幅1740mm だから、
トラヴィックより 26cm長く、6cm幅広い。

結構ビッグです!



エンジンです、105ps&17.8kgmの1.2リッターターボ
私のレベルでは、言われないと排気量は分かりません(^^;

箱根の椿ラインの狭い山道を走ると数値以上です。
少し気合いを入れました。7速もあるのに、ギアは離れ気味?

それでも、サスは安定、タイヤも少々では悲鳴をあげません。
足廻りは新しい(自分のが古い)こともあり、しなやかです。



箱根の大観山です。想像以上に雪がありました。道は全く無しです。
続いて仙石原です。



試乗もそこそこ、天気も良く、10Km程マラソンします。

仙石原のススキは終わっています。維持のため、刈ってました。
結構大変なんだな~



トレランです。江戸時代の石畳です。少し走ると・・・



雪が結構あって、刺激的な走りを楽しみました。



仕上げは温泉です。今日は、万寿屋(ますや)さんです。
源泉掛け流し、温泉臭くて最高でした。(750円也)



帰りは、小田厚道路経由です。覆面の餌食が多数。
70Km/Hrのため、要注意です。

相模ナンバーのシルバークラウンです。(写真はイメージ)



戻って、肝心のゴルフです。
エンジン、DSG良くできています。(壊れなければ)



シートはコンフォートラインでは、トラビック(SPパケ)の方が上です。
残念ながら、100Kmで腰が痛くなりました。(私の場合です)

電動パーキングは使い勝手が良いです。



高速は流石、ビシっと真っ直ぐ走ります。
燃費は高速が4割で、16Km/Lです。
高速主だと、良く走るな~

私のバイク、ZX-7Rより良く走るな、すげ~

一日乗ると、素人の私でも良くわかりました。

大人の休日を堪能しました♪
VWJさん有り難う!

今のトラヴィックの善し悪しが少し分かりました。
来月は車検です!

Posted at 2016/02/05 20:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年01月27日 イイね!

Ford 日本撤退!

Ford が日本市場から撤退するそうです。

販売不振で、淘汰された?
先細りの日本を見放した??



世界では600万台以上売れている6位のメーカーです。(@2014年)

日本でのFordの販売台数は5000台程度。
Fordにとって、日本市場は全体の僅か0.1%以下

昔はこんなに売れてました。
それでも全体の利益を考えると僅か。日本車と比較のために
儲からない日本で商売をしていたのか?



一方で中国における販売台数は100万台超、日本の1200倍の市場です!
選択と集中でしょうね。

まあ、日本で売る気があれば違っていたかもしませんが、当然の成り行きです。



ただ、良い車が沢山あるのに、残念です。
フォーカスは、世界ではゴルフより売れてるそうです。

新型が楽しみだったのにな~
Posted at 2016/01/27 22:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年09月06日 イイね!

輸出が好調

円安の影響で輸出が好調のようです。

新車だけではありません。中古車も売れているそうですね。
特に新興国への輸出が好調とのこと。

2014年度の輸出先の順位です。

第3位



アラブ首長国連邦  11万台 (前年比+14%)

 ランクルが飛ぶように売れているそうです。
 サンルーフが付いていたら、距離走っていても、
 高値で売れるとか。

第2位



ロシア      12万台  (前年比-23%)

 昨年はルーブル安、景気悪化で随分下がっています。

第1位



ミャンマー      14万台  (前年比+20%)

 2011年の民政移管を機に、政府が中古車輸入の規制を緩和、
 関税も安くなったことや50年ぶりに自由になったエネルギーですね。

エネルギーを分けて欲しい!
Posted at 2015/09/06 20:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年09月05日 イイね!

やったね当選

8月は忙しかった。
先日国の審査があり、先週無事に終了!

ふ~ 休み無しだったので、疲れました。

嬉しい知らせが!

クリーンディーゼル実車体験試乗会 に当選しましました。
(これは11月分です)
頑張った、ご褒美でしょうか。



こんなところは無理かな?

那須の温泉にも行こう!




マツダの三好のテストコース以来です。

9/26が楽しみです♪
Posted at 2015/09/05 20:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
910111213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation