• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

ホンダが新基準適合の原付モデルを発表

日本の原付一種(50cc)の市場は縮小傾向にあるものの、二輪車の販売台数のうち、原付一種の販売台数は4分の1程度を占めていることから、2026年4月より50ccバイクは、125ccになりパワーを抑えることは以前から公表されていました。

alt


この度、ホンダから新しい新基準適合の原付モデルが発表されました



alt

クロスカブ110 Lite 税込み 401,500円

驚いたのは、排気量が既存の125ccと違うのでしたΣ(・□・;)

新基準      47.0×63.1  =109cc
これまでの125   50.0×63.1 =123cc 

てっきり電子制御やマフラーなどでデチューンするのかと思ったら、しっかりエンジンの仕様を変更していました!

ホンダは真面目です!

学生時代乗っていたFZR750は国内仕様で、キャブレター、エアクリーナー、を輸出仕様にして、ヨシムラを入れフルパワー化していたことをふと思い出しました💦

alt


alt


Posted at 2025/10/17 07:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年08月17日 イイね!

MT-07で箱根ワインディングからのお巡りさん集団!

昨日、湯河原の滝巡りはMT-07を出動しました

ルートはこんな感じで、ますは湯河原の海岸線では無く、山道を通ります。
この道が絶妙な切り返しが続き、私の大好きな道です。

alt

朝6時ころは、車も少なくマイペースで走れます♪


滝巡りで4時間ほど汗をかき、リフレッシュ!

alt

alt

そのあとは、椿ラインです。

ここはもっとブラインド低速コーナー多いルートです

alt

イニシャルDにも登場した峠ですね

alt

10時は過ぎていましたが、車も少なくマイペースで走れます

MT-07で久しぶりに山を走りました。
この子のハンドリングは秀逸です!

alt

ビックリするくらい、素直なハンドリング。
そして、何より軽快!

MT-07の開発においての最重要項目が”徹底的に軽く作ること” いは頷けます
私の個体はMAPが弄ってあるので、パンチが少しだけあります

このコースは気持ち良いです

大観山付近で、サイレンが鳴り響きます!

alt


やっちまったか!!

alt



違いました、恐る恐る停めます
素敵なバイクがここにはいつも沢山いますね

alt



静岡、神奈川警による”二輪車交通事故防止キャンペーン!” でした


alt


白バイがズラリと並んでいます

alt


新旧パトカーもズラリと

alt


この子は1968年に日本で4台配属された  ポルシェ912
1600cc OHV 当時は最速だったのでしょうね、200Km/H は出たそうです

4台配属された中で唯一残った貴重な1台です

alt


続いて白バイです

CB1300です、またがってエンジンもかけさせてもらいました
初期型はヒュンヒュンというエンジンでしたが、この子はブオンブオンと良い音がします。

alt


続いてCB1300は販売終了となり、新型です
NT1100 2気筒になり、扱いやすそうですがパワーは少ないと仰ってました

新型CBが出るとこの先どうなるのか分からないそうです

alt


こんな素敵な女性白バイ隊員の多数、これなら捕まっても良いか・・・

alt


温泉に入りたかったけど、眠くなりそうなのであきらめて帰宅の途へ

皆様安全運転で!

Posted at 2025/08/17 06:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2025年08月10日 イイね!

8月三連休はDukeのメンテ

関東地方は8月三連休は天気がいまいちです
問題を抱えているDuke125メンテをやります

エンジンは絶好調なのですが、1,2速でエンジンチェックランプ点灯してエンストします。

エンジンが温まると繰り返し発生します
私には手に負えませんが、KTMショップに持ち込んだらとんでもない修理代が発生しそう

ヤフオクで、中古の伝送備品をゲットしました

alt

交換可能な部品を変えていきます




alt

エンジンのうえにレギュレーターがあります、こいつが怪しい?

alt

プラグは新品に交換

alt



車体は同じようでしたが、型式が微妙に違うのかECUは相性悪くもとに戻しました

ついでにブレーキオイル、エンジンオイル、エアフィルターも交換

alt


alt



エンストはゼロにはなってなけど、殆ど無くなりました。これで様子見します

洗車して簡単に紹介しますね

alt


チタンのフルエキが付いていました

alt


alt


エンジンオイルの漏れ跡がありましたが、しっかり洗うと今は止まっているようです

alt


127kgしかないという超軽量モタードで、エンジンはモトクロス用に作られた125ccの水冷単気筒の物をベースにしてるだけあってクラストップの15馬力を発揮、パンチがあります

フロントフォークは倒立、ブレーキはラジアルマウント、タイヤはラジアル
国産にはない豪華な仕様になっています

初期型はオイル漏れ、水漏れ・・・トラブル多数と情報有りますが、その通りです!


alt



燃費は40Km/L程度


alt


外車の個人売買の中古はお勧めしません💦

数カ月乗り、急に止まることはなさそうです

この兄貴分のDuke390はほぼこの車体に44馬力あるのだから走るのでしょうね~

中古はこんなお値段です。
これなら一台ですべてカバーできる??

全く懲りていない💦

alt




Posted at 2025/08/10 08:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月13日 イイね!

MT-09からMT-07へ

メイン車両MT-09を先日引き渡しました。

いろいろ手を加えて、お気に入りでしたが、私には荷が重い・・・


alt


同様な車両と比較して、決して重いわけではありません。
900ccなのに188Kgです。軽いのですが、私の実力には重く、110PSは扱いきれず豚に真珠の状態なのです😢
近距離中心の乗り方も災いして、しんどいな~

alt


そんな折、魅力的な車両を発見。
ノーマルはこんな感じですって、そうです前のMT-07です。

alt


車両はこちら、前と違うのはパット見た感じは変わりありません。

alt


リアのBOXはMT-07→MT-09→MT-07に移植しました。

alt



チタンのフルエキ

alt


フロントフォークのスプリングは交換してあります

alt


リアはKYB製

alt


パフォーマンスダンパーが付いていました
効果は正直分かりません💦

alt



足回りは前後変更してあり、固めです

一番違うのは、
コンピューターをいじってあります。
ノーマルと違いブリッと加速します。 750~800ccくらい? 効果大きいのですね~

400ccの車体に昔の750くらいのトルク、私にはこのくらいが丁度良いです!

Posted at 2025/04/13 06:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月09日 イイね!

春は分かれと出会いの季節

春は分かれと出会いの季節です。

アチコチいじって楽しんでいましたが、この子とお別れしました。

私には力があり過ぎ、始めは軽いと思っていましたが私には重い。

alt

オークションでお譲りしました

alt

先日、配送御者さんのDEPOでお別れしました。

alt

大阪へ旅立ちました、可愛がってもらえよ~

alt

新しい子の登録です。
久しぶりに神奈川運輸支局に行ったら、建屋が新しくなっていました

alt

新しい子はこちらです、詳細は別途!


alt
Posted at 2025/04/09 07:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation