• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

スズキ歴史館へ

YAMAHAコミュニケーションプラザを見学してあと、スズキ歴史館へ🚋

徒歩も含めて、1時間ほどで電車行くことが出来、セットで楽しめます。

alt

到着!
この日は、小学生の見学があり3階ある、2階のみ見学不可でした。
2/3でも十分楽しめました。

alt

入り口には、往年のレーサーが並んでいます。

alt


3Fの歴代のバイクです。
ヤマハコミュニケーションプラザと比べて、少しごちゃっとしていますが、社風の違いか??

alt

まずはスズキの歴史から

alt

スズキの歴史は機織り機の半自動化から始まります。
トヨタも紡績から始まりました。同じような道を辿っているのですね。

alt

紡績を生業にしつつも、自転車では遠州の空っ風に負けないよう、自転車にエンジンを付けたのが原動機開発の始まり。1952年です。


alt

自転車にエンジンを載せて売り出した3年後の1955年にスズライト 4輪を売り出すとは普通に考えると狂っています。
業績厳しい中で失敗の繰り返しでもやり抜いたと動画の説明は面白かった!

alt


時代は流れ、初代アルトです。私の初めての車です。
色々勉強させてもらいました。

alt

開発の経緯はこちら。なるほどと感心しました。



知らなかったけど、歴史遺産に今年に選定されました。

alt

バイクです。
1980年から2000年頃がバイクがある意味で一番輝いていたように思います。
こんな時代だったのか!

alt


GAG 懐かしい!

alt


油冷エンジン、一世を風靡しました。

alt

私の昔の愛車です。エンジンは良く回りました。

alt


スズキ歴史館を堪能しました。
ヤマハと続けでお腹は満腹!


スズキ歴史館の前は工場です。
スズキの車しかないと思いきや、他社の車も。

三菱、日産の軽EVがずらり

alt


テスラ、BYD、ボルボ普通車もたくさん!
公道に一番近い場所に置いているのは、EV開発しているんだよってアピールでしょうね。

alt

この地域は、太平洋戦争終結の翌年、1946年には本田宗一郎が本田技術研究所を設立。無線用発電機の小型エンジンを改良し、自転車に取り付けたポンポン第一号が誕生したのをきっかけに、40社ものオートバイメーカーが競い合うほどの一大産業を作り上げるまでになります。
やらまいか精神でしのぎを削っていたそうです。歴史を垣間見た一日でした。

お勧めです!

Posted at 2024/11/30 08:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2024年09月15日 イイね!

敬老の日の3連休は、おとなしくバイクの整備

敬老の日の3連休は、おとなしくバイクの整備から。
マンションの地下です。125ccのエリアは空きが沢山ありやりたい放題💦

alt

メンテナンススタンドは欠かせません!

alt

まずは、ブレーキオイルの交換から。
前輪のディスクは1枚なので、楽ちんです。

alt

こちらは後ろ、前のオーナーは屋外で日当たりが良かったようで、タンクが劣化しています。そのうち、交換しよう。

alt

続いてチェーンの交換。

alt

428H(D)-122RB を選びました。
純正より、Hの付く強化されたもの、ノンシールタイプです。近所メインなのでこれで十分!アマゾンで、割引あり3000円弱!!
助かります。
お小遣いの範囲でやるので、自分でやります!

alt


カッターも購入します。

alt


チェ-ンの交換何て、何十年ぶり??
カットした後古いチェーンと針金でつなぎ、1周さ入れ替えます。
手は油だらけで、写真はネットから

alt


クリップで止めて完成!

alt


続いてオイル交換。
自宅にあった余りで丁度良かったです。

alt


アマゾンでフィルターとO-RINGのセットを購入。
ショップに行かなくて済むので、助かります。

alt



スッキリしました!
これで、しばらくは安心して乗ることが出来ます😆

乗るより、手入れの時間が長くなり盆栽化してきました😂

alt


Posted at 2024/09/15 06:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年09月08日 イイね!

ヤマハモータサイクルデー に行くはずが・・・

9月7日(土)に千葉・ロングウッドステーションでヤマハモータサイクルデーが開催されました。

2週間ほどトラブル対応で土日も出勤の状態でしたが、金曜で終わり喜び勇んでヤマハモータサイクルデーに行くつもりでした。

しかし、予定をよく見ると13時からお友達とテニスの予定を入れていた・・・

ヤマハモータサイクルデーは諦め、自宅で蚊と闘いながらMT-09にツキギのフルエキに戻します。

alt

今回新しく導入した工具がこちら

alt

一番時間が掛かっていたカプラーの取り外すための工具です。
この工具のお陰で30分は時短に成功!

40分ほどで戻すことが出来ました。

千葉に行くのは諦め、箱根???
7時を過ぎた状況で、国道1号は既にこんな感じで渋滞

alt

これでは、テニスに間に合わない😢

行き先を江の島に変更します

alt

先週は台風でお出かけできずでしたが、天気も良いので今日は特に渋滞がひどかったようです。

alt

ツキギのフルエキからは、ナイスなサウンドを奏でました。

alt

渋滞の道はファンはバンバン廻り、この子も私も苦手です。

軽く洗車して、さっぱり!

alt

車検出した際に、増し締めボルトのマーキングがあります。
安心です!!

alt

ヤマハモータサイクルデーは大盛況だったようです。
今度はしっかりスケジュール確保して参加します!

alt



alt


13時からテニス、暑かったですが8月とは違います。
油断せず、夏バテにはご注意ください!

alt


Posted at 2024/09/08 06:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月04日 イイね!

GSX-R125 メンテナンス

来たばかりのGSX-R125 ですが、よく見るとリアタイヤはサイドにヒビ割れ発見!

alt

タイヤを物色していると、台湾メーカーのDUROが安定していて、割安とわかりネットでぽちっと。
1本6000円は助かります。

いつもお願いしている近所のこちらへ。

alt



自分で取り付けます。
125で軽量で助かります。これ以上大きくなると私の技術では一人では無理です。

蚊と闘いながら、汗だくになり取り付け完了!


alt




GIVIのリアボックスが付いていましたが、小さかったので交換

alt

47Lになり、お使いも安心!

alt



お昼寝して、16時からランニング。

alt


久しぶりに鎌倉のお山を走りました。
夜はエアコン付けて、爆睡できました!

alt

Posted at 2024/08/04 06:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年07月27日 イイね!

増車しました 

今年の夏の暑さは異常です。
MT-09に乗ったら、膝の内側が火傷しそうになりました。

そんな折、魅力的なバイクを発見し、交渉しその日に確認可能で、条件合えば乗って帰ることが出来ると分かり早退していってきました!

即決しました!!

こちらです、GSX-R125

alt

リアのボックスもあり、ヨシムラも付いてます。
ボチボチメンテすれば、快適に楽しめそうとわかり、東京某所から即決して乗って帰りました。

早速、今日は江の島までお出かけ

まずは稲村ケ崎、狭い入り口に砂利道。この子なら躊躇なく行けます。

alt


その先の、いつもの駐車場です。


alt



ヨシムラ砲が付いていました。なかなか良い音を奏でます。

alt


キャリアとリアのケースは助かります。

alt


続いて、江の島へ

素敵な車が、日産グロリアですね
最近知ったのが、AI技術でナンバーを消すことが出来ました!

alt


果敢に釣りをしている人も


alt



いつものところで、休憩します。


alt


珍しいバイクが沢山!


alt




肝心なバイクの話を忘れていました。
続きはまた!


alt



Posted at 2024/07/27 19:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation