• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

珍夜特急 読書です

コロナ療養中の為、大人しく読書します。

深夜特急という有名な小説が有ります。

alt

26歳の沢木耕太郎は、軌道に乗っていたルポライターの仕事をすべて投げ出し、香港へと旅立ち、陸路2万キロをバスでロンドンまで目指す旅小説。

この小説に若いころ引き込まれ、欧州を飛行機、電車で旅をしました。

alt



alt

alt

”珍夜特急”はこの小説のパクリ??

珍夜特急は著者のクロサワコウタロウが1999年(当時22歳)の頃に、約1年かけてインドのカルカッタからポルトガルのリスボンまでのバイク旅をまとめた小説です。

”深夜特急”の著者は沢木耕太郎、とても似ていますが本名だそうです。
ルートも近いので、”深夜特急”に似せた名前にしたのでしょうね。

愛機はXL250パリダカ
当時でも20年前のバイク、シンプルな作りでメンテナンスは良好ですね。
alt


頼りはバイクと、ミシュランマップ。当時はスマホは普及していなかったのでしょう。

alt



当然のようにいろんなハプニングが起きますが、地元の人や同じライダーなどに助けられながら旅を続けます。

ライダーでなくても読んで面白い小説です。
読書を続けます!


Posted at 2023/08/11 08:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2023年08月06日 イイね!

三浦綾子 「泥流地帯」 読書の時間

三浦綾子の小説を続けて読みました。
感動長編小説です。

新潮社の紹介です。

大正15年5月、十勝岳大噴火。突然の火山爆発で、家も学校も恋も夢も泥流が一気に押し流してゆく……。上富良野の市街からさらに一里以上も奥に入った日進部落で、貧しさにも親の不在にも耐えて明るく誠実に生きている兄弟の上にも、泥流は容赦なく襲いかかる。真面目に生きても無意味なのか? 懸命に生きる彼らの姿を通して、人生の試練の意味を問いかける感動の長編。

alt

突然爆発した十勝岳の泥流は開拓部落に襲いかかり、一瞬にして、家族の命を奪い、田畠を石河原に変えた。地獄と化した泥流の地から離散していく人々もいるなかで、拓一・耕作兄弟は、祖父・父の苦労の沁み込んだ土地を、もう一度稲の実る美田にしたいと、再び鍬を手にする。そんな彼らに、さらに苦難が襲いかかる。苦闘の青春を描き、人生の報いとは何かを問う感動の完結編。

alt

2年前、十勝岳を登り、ここは火星か? と思うくらい、木は1本も生えておらず、噴火口も近くに見ることが出来、観光気分で登山を楽しんでいました。

alt

alt

今から約100年前、十勝岳の噴火により噴煙と融けた雪が泥流となり、富良野の街を襲い、多くの命を奪い、そしてやっとのことで人力で開拓した田畑が硫黄を含む土砂に覆われてしまったのです。実話に基づく素晴らしい小説でした。興味がある方は是非!
Posted at 2023/08/06 10:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2023年06月02日 イイね!

氷点 三浦綾子さん

雨も多く読書が進みます。
先日読んだ本に氷点 三浦綾子さんことが書いてあり、久しぶりに読みたくなり、「氷点」 を読みました。

alt

感想ですが、試しに生成AIに聞いてみました。
使ったのはこちら、AIちゃっとくん。

alt

ChatGPTを作ったOpenAIのGPT-3.5を活用したチャットアプリです。無料版では1日のやり取りの回数に制限があります。

感想はこちら、無料バージョンなので長文ではありませんが、それでも上手くまとめています!!

私はAI言語モデルであるため、感想を持つことはできません。しかし、「氷点」という作品は、様々な人々に感動や考えさせられる部分があります。特に、世代や社会背景の違いに関係なく、人間としての葛藤や選択を描いているという点が共感を呼びやすいのではないでしょうか。また、小説を通じて描かれる北国の雄大な自然と、そこで生きる人々の姿にも、多くの人が心を動かされると思います。

なるほど、こういう纏め方もあるのかと感心!

一方で、専門家は生成AIについて「インターネット上のいかなるデータが使用されたか不明のまま、生成された文章が拡散される危険がある」と強調。その回答はもっともらしく見えるため、「『おいしい毒 林檎りんご 』として情報的な『健康』を侵害しうる」と警鐘を発しています。

そうですね、AIがネットを検索して上手くまとめているのでしょうから、鵜呑みにせず、検証も必要ですね。
頼りすぎると人間はアホになると言ってました! 
AIに侵略させるかもと!!


Posted at 2023/06/02 06:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | その他
2023年01月16日 イイね!

読書の時間 百田尚樹『夏の騎士』

出社の回数が増えたこともあり、読書の時間が増えました。

百田尚樹『夏の騎士』を読みました。

alt

小学校5人の男の子3人で騎士団を結成し、騎士団としての名誉を守るため、市内で発生した殺人事件の犯人を捜したり、文化祭で甘酸っぱい出来事があったり。

小学生の子供たちの成長を楽しく描いたひと夏の物語。
最後のどんでん返しも面白かったです。

お勧めです。
Posted at 2023/01/16 07:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2022年10月08日 イイね!

読書の時間 昭和16年夏の敗戦

急に涼しくなりました。

三連休は読書から、
猪瀬直樹氏の 昭和16年夏の敗戦 を読みました。


alt

太平戦争に突入する年の4月に『総力戦研究所』という機関を立上げ、大蔵省、商工省、陸軍、海軍、日本郵船など日本国内から集められた35歳以下の超エリートで30人で組織され、アメリカと戦争して勝てるか検討を行いました。

開戦4か月前にされた模擬内閣が出した結果は、”日本必負”という結論、検討結果は、内閣に提出されたが・・・

こんな事実があったとは私は初めて知りました。

内閣が出した検討よりも精緻であったのに・・・
戦争に突入した背景、東条英機が悪者にされた理由その他・・・

alt

今もこの戦争の失敗を繰り返していないのか??
非常に面白かったです。

今年読んだ中では一番でした、興味があるかたは是非!


 
Posted at 2022/10/08 18:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

「[整備] #MT-07 MT-07にカーナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3720562/8335413/note.aspx
何シテル?   08/16 18:12
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation