• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2022年04月04日 イイね!

お花見ランニング♪

先週、年度末で忙しいものの年休の取得も必要と、アクセルとブレーキを踏むような状態でしたが、何とか平日休みを取りました。
特に予定も無かったので、お花見ランニングです。

まずは、根岸駅で鉄分を注入します。

alt



タンク車が沢山あります。ここから、長野方面まで運ばれていました!
長野のガソリンは高くなるな~

追記
3.11の震災の時は、このタンク車で横浜から遠く東北まで届けられたそうです。
この緑灰のツートンでは無く、線路を傷めないよう軽い(古い)黒の車両だそうです。


つづいて、根岸森林公園へ向かいます

きつい坂を登ります

alt


途中、松任谷由実 - 海を見ていた午後 のモデルになった、喫茶ドルフィンを通過。

”あなたを思いだす、この店に来るたび♪
 坂を登って今日も一人で来てしまった
 山手のドルフィンは~静かなレストラン♬




え~っと、山手は隣駅で、根岸駅がもよりです。

根岸のドルフィンは~静かなレストラン♬


ではしまらないか!

続いて、根岸鈴々公園です

alt


外国人クラブの主催で日本初の洋式競馬が行われた場所です。
園内約350本の桜があり、桜山の開花が始まると青い空を背景に桜の花がピンクに染まります。


alt



昔の職場が近かったので、必ずお花見の時期は来ていました
お馬さんも居ました!

alt


続いて本牧へ

alt



alt


D51と転車台があります。
D51は2019年に修復されました。

戦前は海のエリアです、なぜ???


横浜の高島車庫で使用されていたものらしいことまで、調べましたが詳細は??


続いて、八聖殿郷土資料館で歴史を勉強して、本牧へ。


alt


晴れ間がのぞき、桜並木が映えます!!

ゴールは日の出町 大岡川 桜並木です。

alt


alt




alt



桜を堪能しました!




Posted at 2022/04/04 19:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ
2022年02月27日 イイね!

塔ノ岳へ再アタック、雪まみれに・・・

大晦日に続き、久しぶりに塔ノ岳へ。
前回と同じルート、大倉 秦野戸川公園から出発です

今回はランニングのお友達と二人です。
いきなり、きつい坂が続きます。

alt

標高をあげると、木道、階段が続き、ひざに来ます!!

塔ノ岳直前まで雪はほとんどなく好調でした。
直前にアイゼンを付けている人が居ましたが、追い抜いたらスッテンころりん

凍結していました
みんなで見ています(-_-;)

alt

塔ノ岳に無事到着、1時間40分くらい

alt



富士山が美しいです
暖かくなるのは嬉しいですが、富士山は見えにくくなります

今日はギリギリきれいに山々が奇麗に見えました

alt


三の塔に向け、雪が減ると思いきや・・・

alt



alt


眺めは良いのですが、雪だらけ

alt


alt



三の塔まで雪だらけ、日当たり良いところは泥だらけ

alt


無事下山!!


alt


かすり擦り傷ですんで良かった。

秦野中井 富士見湯で汗を流します

alt


横浜に帰って、反省会です🍺










Posted at 2022/02/27 19:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ
2022年02月16日 イイね!

神奈川 三浦マラソンがまさかの・・・

三浦マラソンは3/6に開催されます。

先日、案内が届きました!
記念品のTシャツが入っています、いつもは現地で配られますが、コロナ対策でしょう。

alt


スタートは3つのグループに分かれています、これもコロナ対策です。
以前は1つの集団でした。

alt


資料の中にこんなものが・・・
コロナにより中止!

alt



三浦マラソンは、2年前 直前に中止となりました。前回とは違いますが、出来なかったのか?

2年前のブログ



3/6の同じ日に、東京マラソンは開催されます
マンボーが出ている状況は変わりません

alt

alt

居酒屋チェーンの上場主要14社の運営店舗数は、コロナ前の2019年12月時点で7200店あったが、2021年末は5844店と1356店(18.8%減)減ったそうです。

alt



あなたが言うの??
と言いたくなりました。
Posted at 2022/02/17 07:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ
2022年01月16日 イイね!

川崎大師、穴守稲荷へ初詣

ランニング仲間と、川崎大師、穴守稲荷へ初詣してきました。

スタートは川崎の鹿島田駅です。

天気は快晴!
昨晩から今朝がたの津波対応で、寝不足です。
大事に至らず良かった。安心して、ランニングします♪

alt

川崎大師は全国有数の初詣の有名どころであり、この時期でも予想以上に多かったです。

alt

久しぶりでした



線香を沢山浴びで、無病を祈ります

alt

だるまも健在でした


alt


怪しげな建物ですが、車のお祓いをするところ、
川崎大師は自動車のお払いが有名です。

alt

続いて、多摩川を下り羽田空港に向かいます!

川崎と羽田を結ぶ橋がもうすぐ完成します。
次は走って渡ります!

alt


国際線ターミナル近くで折り返し、国際線はまだ需要が少なく、お休み中の飛行機が沢山、コロナが早く明けることを祈ります。

alt

続いて穴守稲荷へ

alt

青空に映えます!

alt

昔のかみさんの実家の近くを走り、変わっていないことで安心!

多摩川の東京側を走ります。
20Kmを超えるとペースが落ちます。


alt

十分過ぎるほどゆっくり走っています(^_^;)

鹿嶋田に到着、銭湯で汗を流して乾杯です


alt



楽しく、疲れました~


Posted at 2022/01/16 19:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ
2022年01月02日 イイね!

2022年明けましておめでとう御座います!

明けましておめでとうございます。

お正月いかがお過ごしでしょうか?
元旦はカミさんの実家に娘の運転でご挨拶、川崎からも富士山が奇麗に見えました。

alt

31日は雪でしたが、快晴です。

あいさつの後、帰りに私だけ映画で桜木町へ。
1st Dayでお得なのです。

今回はこちらです。

alt


シリーズ物で、過去を見ていないと繋がり良く分からないな~
長いし・・・

2日は朝一で鎌倉 鶴岡八幡宮へ初詣、混むのでランニングでいきます。
トレランで足がまだ重いですが、8Kmほどのんびり走りました。

alt


7時過ぎでは空いてました!
サクッと初詣できて良かった。

来年はマスク外せると良いですね。

alt



帰って、コタツで箱根駅伝の応援です。

選手の間でひっそり、トヨタの新型電気自動車「bZ4X」が走っています。

alt


2022年年にグローバルで発売を予定しているそうです。
なかなか凛々しいです。
一回の充電走行距離は、460km前後(4WD)/500前後(2WD)、実走行では東京-箱根間の200kmなら充電必要かな?

今年は昨年より良い年となりますように!
Posted at 2022/01/02 11:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #MT-07 MT-07にカーナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3720562/8335413/note.aspx
何シテル?   08/16 18:12
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112 13 14 15 16
1718 192021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation