• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

佐賀の世界遺産ってご存知ですか?

佐賀の世界遺産ってご存知ですか?




私は全く知りませんでした、現地に行くまで(._.)




大川でウナギを堪能して、帰る途中にふらっと寄ったところです。



三重津海軍所(みえつかいぐんしょ)は、佐賀藩が1858年に設立した蒸気船等の船の修理・造船施設です。国内最古のドライドックです。



西洋船運用のための教育・訓練機関も兼ね備えていた。実用的な国産初の蒸気船を製造した。2015年には「明治日本の産業革命遺産 」として世界文化遺産に登録されました。




知らなかった~



立派な建物があり、現地を見ると・・・
何もない。佐賀は暑い、37℃ !







こんなものを付けるのです。
見えます、バーチャルな世界が。



こんな感じ。360度見えます!
大人も面白い~

何で佐賀に?
開港した長崎も近く、有明海は干満の差が大きく、ドックには向いていたようです。

室内にも360度見えるスコープを除きながら、アニメを楽しめます。



長崎は中国とオランダの2国に開かれた港で、日本で唯一海外に開かれていました。
お隣の佐賀は、オランダ人を招いて、猛勉強していたそうです。



総理大臣を経て、早稲田大学を創設した大隈重信ものその一人。




日本赤十字社を創設した佐野常民記念館も一緒にあります。
もっと知られてない?



どちらもあまり知られていませんが、勉強になりました。
佐賀を訪れた際は是非!


Posted at 2016/08/27 22:18:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年08月21日 イイね!

高千穂と言えば、高千穂峡です

高千穂に行く人は必ず行きます。(@8/10)




高千穂峡です。知らない人もこの写真を見たことがある人は多いと思います。

その昔阿蘇火山活動の噴出した火砕流が、 急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった峡谷です。



そこで、この季節に行くとボートに乗りたくなります。
離れた駐車場から、ピストン輸送のバス。

ボートの列に並んだら、ここでは1時間半待ち (TдT)
暑いから、皆考えることは同じ。

ここまで来て、乗らない手はないので、お昼を食べてお散歩して良い時間になりました。



私は娘二人と乗ります。
やっぱり近くに行きたくなります。



忘れてました、ボートは急に止まれないのでした。

結構濡れたけど、気温は33°くらいあったので気持ちよかった♪

帰りは熊本経由が通常は速いのですが、熊本の地震の影響で高速は片側1車線。
一般道も工事中があり、また高千穂での待ち時間が長かったこともあり、行きと同じ久住を経由して帰ります。



まきばの温泉館という温泉に入って帰りました。




お土産は、熊本の名物カラシ蓮根です。美味しかった!



ガンバレ熊本!


Posted at 2016/08/21 18:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年08月20日 イイね!

高千穂 あまてらす鉄道へ

8/10です。
名残惜しいですが、久住の風の丘を出発します。



長者原はこんな景色、心が洗われいつ来ても感動します!




一路、宮崎県高千穂へ!
1時間半くらい、42Kmで途中1カ所しか信号が無く北海道のようでした。



目的はこちらです。あまてらす鉄道 と言って、以前はJR、その後第3セクターになりましたが、平成17年に台風の影響で橋が流され、20億以上復旧に必要となり、廃線になった旧高千穂鉄道の線路をスペシャルなカートで雄大な景色を楽しむことができます。

10時直前に到着、ダッシュで改札に行くと、何と1時間半待ち!
平日でこれなので、お盆は・・・





待ち時間は、近くの高千穂神社へ。



パワースポットの800年の巨木を見学。





戻ってみたら、面白そうな乗り物が。



100円で構内を走ってくれます。結構速くて、予想以上に楽しかった!





この通りです。

そして、目的のスーパーカートです。高千穂駅 - 天岩戸駅の約3km間の往復運行されています。




軽トラックをを改造して、二台前後にくっつけて走ります。
ハンドルが無い車に始めて乗りました♪



いくつかトンネルを通ります。涼しくてビックリ、天然のクーラーでした。
行きは下り、帰りは上り。軽自動車には厳しい上りのため、上りの新幹線君は4WDだそうです。


高千穂橋梁という 全長は352.5m、水面からの高さは105mあり、日本一の高さの橋で止まってくれます。

橋の中央で止まります。



紅葉はこんな景色です。



災害による運休を経て、多くの困難を乗り越えて運営されています。
今も多くの苦労をされています。

是非行ってみてくてださい!
Posted at 2016/08/20 21:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年04月19日 イイね!

第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか

帝国海軍時代からの伝統を受け継ぐと言われる海上自衛隊の海軍カレーです。



この度、護衛艦で作られた本物の味を食べることが出来ると聞き、

「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか」へ行ってきました。



500円で4種類も堪能できるのです❤




第2回だし、TVにも出ていなかったので余裕でしょ、
9時過ぎに着いたら・・・

既に長蛇の列
┐( ̄ヘ ̄)┌




良く見ると、自衛隊側に向かう列と、反対に向かっている
列がある、えっ??

折り返し地点は遠く先でした(--〆)

並ぶのは、大の苦手な一家なもので、直ぐに断念!!
感心するのは、みなさんお行儀よく並んでいます。



幸いイージス艦は公園からも確認できました。




諦めて、戦艦 三笠を見て、歴史を学びます。

こんなことも有ろうかと思い、遊び道具を車に積んで
いたので、公園でテニス、Jボードをやって遊んで帰りました。^^;



忘れかけてた頃に、マラソンの書類が届きました。
入門証の発券は出来ず、封筒が入門証になるそう。
渋滞は必至? カオスなのか??



早く寝ま~す 
Posted at 2014/04/19 20:08:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月09日 イイね!

沖縄 レンタカー事情

子どもの春休みに合わせて、沖縄に行ってきました。

ツアーでは無かったので、レンタカーです。
トヨタレンタカーで3泊4日 ヴィッツをお借りしました。
How much?? 答えは最後!



飛行場でバスの送迎、しかもバス停がります。市民権が
あるようです。
選んだ理由、値段も有りますが、那覇空港から一番近く、
2Kmも無く走って行けます(^^ゞ

バスは、頻繁に巡回しているようで、バスの中で、モニターで
保険他説明を受け5分ほどで営業所に到着。

途中のバスの強引な右折にブルブル驚愕!!
この地で一般的なのでしょう(^_^;)



手続きを済ませて、立体の駐車場でお車をお借りします。



走ってみて分かったのが、レンタカーが多いこと。電車が
モノレールしか無く、沖縄は車社会です。

ヴィッツが一番多いです。次はフィット、ノート? アクア、
プリウス、スウィフト、デミオ?

私が乗ったヴィッツは2万キロ程度ですが、不特定多数の人が
乗り、メンテは??のため、細かい指摘は控えますが、私の
趣味では有りません。

レンタカーとしては十分すぎる仕事をしてくれました。



答えの値段です。3泊4日で 1万2千円です。
驚愕のプライスです
w( ▼o▼ )w
 
競争相手が多く、非常に厳しい世界です。

コンパクトカーでは値段を抑えた分、ミニバン、
特に3列シートはお高いようです。



因みにバニラエアーなら、GWでも片道1万円で行くことが出来ます。
また沖縄に行きたいな~

Posted at 2014/04/09 22:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #MT-07 MT-07にカーナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3720562/8335413/note.aspx
何シテル?   08/16 18:12
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation