• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

エコプロダクツ 2015

毎年行ってます。



内閣府、経済産業省、環境省、文部科学省、国土交通省、農林水産省、厚生労働省・・・
お役所の後援多数。

企業も力が入ります。

日本一の環境技術、環境活動の紹介の場となっています。




ミライに乗せてもらいました。(ハンドルは握れません)

キュイ~ンと高周波の音をさせながらトルクフルな走りをします。
仕組みはEV、エネルギー源は電池でなく水素燃料の燃料電池です。

水素は3分の注入で、400Km程度走ることが出来ます。

凄いのは、ちょっと前なら億単位だったのが、補助金差し引いて520万円くらいで買えるのです。



TOYOTAはカイゼンで、カムリのバッテリーを使ったり、既存の使える技術は転用して削減を図ったたそうです。

クラウンを買う人は、守備範囲です。
ステーションが増えれば、社用車何てあり得るかな。



カットモデルが、トヨタのブースにありました。



タンクは、シートの下。70メガパスカル(700気圧) もの超高圧、配管はネジ継ぎ手、これはおっかない。



見慣れない、H2Oのボタンがありました。
これは、反応で出来る水は ”ブシュ”と出すもので、エコな車はこんなところにも気を使っているのですね~



HondaのFCVは2016年から発売するそうです。

実際には水素を作ったり、水素を燃料タンクに詰める際に大量のエネルギーを使います。
 「Well to Wheel」という指標があります。
化石燃料を吸い上げてから車輪を動かすまでに必要な燃料の比較です。



ある資料によると、FCVは既存の技術より悪い成績です。(Netで見つけたもので、あくまでもご参考)

Posted at 2015/12/13 07:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「経済アナリスト 森永卓郎さん死去 http://cvw.jp/b/121488/48230828/
何シテル?   01/29 07:00
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 34 5
678910 1112
13141516171819
2021 2223 242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
MT-09は街乗りがあまりも熱く、チョイ乗り用にぽちっと行ってしまいました💦 軽くて、 ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation