• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

日産 GRANDRIVE(その3) 色んな車を乗り比べ

忙しかった3月が終わりました。

出張(近所川崎ですが・・・)、モデルナ接種で発熱、娘の引越し、年度末・・・
目が廻りそうでした。

alt

ようやくGRANDRIVE メインイベントの試乗についてです。

alt

車列は3列あり、先導者に4台がついて行く形で、1周3.7Kmのコースを2周して、前後の車に乗り換え、合計6台の車を乗ることが出来ました。

alt


コースは、首都高速のようなつなぎ目、古いアスファルトを模した路面、高速入口のアプローチからの加速、軽いアップダウンコーナーなど変化があります。

まずは旧型リーフです
なるほど、これが初代のe-Powerです
alt



続いて、新型ノート オーラです

alt


同じ道を走ると素人の私でも新旧の違いが良く分かります。

加速は明らかに違いますね。車体の剛性は30%があがっているそうですが、
良くなっていることは分かります。
安全装備も考慮すると、このモデルチェンジの違いは大きいです。

続いて、セレナ、キックスです。
背が高いので、コーナーは辛いです。
旧型e-Powerしか知らなければこんなものと思いますが、新しいユニットをしてしまうと力不足を感じます。

alt

続いてリーフです

alt

これまで乗った車の中で一番キビキビは走り、30⇒100+αKm/H 一気に加速を試すことが出来ましたが、気持ちよくひゅいーんと加速します。

そして、最後はGTRに乗ることが出来ました。

alt


緊張します!

alt


他の車に比べると重さを感じます。
タイヤも太いので、路面の凹凸がハンドルに還ってきます。

直線は、3.8 L V6エンジンが吠えます!
もの凄い加速です!!

エンジンを見せてもらいました

alt


エンジンを組み立てられた方のプレートがあります。

alt


名前を刻むことが出来る巧は僅か4人だそうです。

EV車になると、巧はいなくなるんでしょうね。
Aさんのモーターの巻き方最高!
何てのは無いか、ラジコンのモーター重ね巻きなんてのはあったが巧は無くなるのか(笑)



色々試させていただき、日産には感謝です。

予算の制約なければ、最も良かったのはGTRです。
脱炭素が進むのは間違いなくこんな車にはもう乗れなくなります。
10年寝かせたら、元値より高くなることでしょう、余力がある方はお急ぎください!

alt

現実的な予算で選ぶとしたら、リーフ NISMOが一番でした。
ただ、これは充電の制約除きです。自宅はマンションなので、充電できません。
今のインフラでは遠出するのは面倒です。車2台もちであれば、十分選択肢になると思います。
加速は素晴らしいです、重心は低くコーナーも安定。NISMO仕様は良かった!

alt


現実路線からすると、ノートNISMOです。
これはお勧め、加速ヨシ、車体の取り回しも楽ちん。
安全装備も最新です。

alt


同じコースをアクセルベタふみまで出来ると車の特徴も良く分かります。
日産さまありがとうございました!!

良い車を作ってください
Posted at 2022/04/02 08:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「経済アナリスト 森永卓郎さん死去 http://cvw.jp/b/121488/48230828/
何シテル?   01/29 07:00
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 456 78 9
10 11 1213141516
17 18192021 2223
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
MT-09は街乗りがあまりも熱く、チョイ乗り用にぽちっと行ってしまいました💦 軽くて、 ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation