• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2024年07月09日 イイね!

大分 宇佐神宮へ

6月の中旬、平治岳を登った帰りに国東半島の宇佐神宮に行ってきました。

まずは、大分市内を少し散策。私の通った小学校はグランドになっていました。

alt


すぐ隣の通った中学と歩道橋でつながっています。

alt



alt


近くの3小学校を統合して、隣接する中学校及び小学校の校地に、2017年4月に施設一体型小中一貫校を開校したそうです。

私は同級生が多い時代ですが、当時でも小学校は2クラスでした。統合はやむ無しです。

続いて、宇佐神宮へ。初めて訪問しました。

alt


宇佐神宮は、大分県宇佐市にある神社です。 全国最多の約44,000社ある八幡宮の総本社なのpです。

全国にある何とか神宮の本社なのです!



725年に創建とのことで、1300年前から本社機能があったのか!
電話もネットも無い時代にどうやって運営していたのか???

これが拝めると思っていましたが・・・

alt


南中楼門は、寛保2(1742)年に再建されたもので、改装中で残念ながら見ることは出来ませんでした。

alt


来年、10年に一度の勅祭斎行という、天皇の使いがくるそうです。
また、1300年を迎えるにあたり、大改修中なのです。


高さ約30メートル、幹まわり約5メートルの風格ある御神木は見ることが出来ました。
推定樹齢約800年の巨大なご神木、「EXILE(エグザイル)」のUSA(うさ)さんがヒット祈願したことから口コミで話題になったスポットです。

alt


続いて、石橋を見に行きます。

大分県は全国で最も石橋が多い地域で、中でもこの宇佐市院内町のめがね橋は64基と日本一を誇っています。

alt


続いて、熊野摩崖仏へ結構な坂道です。

alt


鬼が一晩で積んだという、険しい石段を登った先にあるのが熊野磨崖仏です。
日本最大級の磨崖仏は、国指定の重要文化財で、平安時代の末期の作といわれており、気が遠くなります。


alt


飛行機の時間を見ながら、温泉県大分に来たからには仕上げは温泉です!

杵築市山香温泉センターです。
空港からのアクセスは良く、とってもよい湯でした。というか、素晴らしい温泉でした!


alt

ここの温泉は平成にできたもの。

湯舟は二つあり、奥は加温しているそうです。
泉質は塩化物泉の中でもナトリウムイオンや塩化物イオンの含有量が高い塩化物強塩泉というものです。
最高にリフレッシュできました!

alt




Posted at 2024/07/09 06:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大分 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #モコ ヘッドライト コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3782847/8389080/note.aspx
何シテル?   10/05 11:11
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23 45 6
7 8 9 10 111213
1415161718 1920
21 22232425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation