• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

『ランサーエボリューション』 惜しまれつつも、生産終了!

『ランサーエボリューション』 が生産終了となりました。

オジサン達には、ランサーEXで知られていましたが、
エボが出た時は衝撃でした。



通称“エボI” 2Lのターボで250ps 当時は、1馬力100万円と
言われる時代で、270万円!

時は日本車のWRC全盛の時代です。何回制覇したのでしょう?
プロジェクトXですね。




当時は1~2年毎にモデルチェンジしてました。今では考えられない
レプリカバイクの様な時代でした。


トラヴィックに乗る前、こんな怪しげ車に乗っていました(^^ゞ
当時、エボ顔が流行っていました。ターボは速かったな~




ランサーエボリューションX として、2007年に登場、超ハイテク
ですが、マニア向けになり過ぎた?



高級路線に行けば違ったか? タラレバ言っても後の祭りです。
別のステージきっと帰って来てくれるでしょう!
お疲れさまでした。




一方で、エボが全盛、三菱の車種が沢山有る時期より、昨年の
会社の売り上げは過去最高だったそうです。

面白い車が売れる=会社が儲かるでは無いのです。海外では
頑張っているようです。ユーザー目線では無くなり難しい時代
になりました。
Posted at 2014/04/13 22:27:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年04月12日 イイね!

NSRでお花見です

横浜の桜は早くも散ってしまいました。(-.-)

でも、北に行くか、高い所に行けばまだ楽しめます。

今日は少し早起きして、箱根へ!
家族は、新学期でお疲れモード。自分ひとり、ってことで
NSRを出動、いよいよ初めての遠出です!

大観山へ、TVでは誰もが一度は見ている景色です!

晴れると最高です!!




お隣には、年配のポルシェが!!
この地は、車、バイク好きが沢山来ます。




 
次は強羅(ごうら)の桜へ!
途中、道に迷っていたら、大涌谷に来てしまいしました。



 

バイクは駐車場は無料でラッキーでした。

 

大涌谷と言えば、温泉卵です。
ここは何と、黒いのです。


 
 


最近は、中国、韓国の方は減って、他のアジア圏、欧州の方が
多かったです。なんとなく、世界情勢が伺えます(^_^)

目的の、桜です。強羅は満開でした!



バイクなら、好きに停めることが出来、便利です。



 
キャブのセッティングはこれからです。

椿ラインを走って帰宅。楽しい道ですが、
久しぶりの山道に体が付いて行けない(-.-)

精進が必要です!

 
Posted at 2014/04/12 20:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年04月09日 イイね!

沖縄 レンタカー事情

子どもの春休みに合わせて、沖縄に行ってきました。

ツアーでは無かったので、レンタカーです。
トヨタレンタカーで3泊4日 ヴィッツをお借りしました。
How much?? 答えは最後!



飛行場でバスの送迎、しかもバス停がります。市民権が
あるようです。
選んだ理由、値段も有りますが、那覇空港から一番近く、
2Kmも無く走って行けます(^^ゞ

バスは、頻繁に巡回しているようで、バスの中で、モニターで
保険他説明を受け5分ほどで営業所に到着。

途中のバスの強引な右折にブルブル驚愕!!
この地で一般的なのでしょう(^_^;)



手続きを済ませて、立体の駐車場でお車をお借りします。



走ってみて分かったのが、レンタカーが多いこと。電車が
モノレールしか無く、沖縄は車社会です。

ヴィッツが一番多いです。次はフィット、ノート? アクア、
プリウス、スウィフト、デミオ?

私が乗ったヴィッツは2万キロ程度ですが、不特定多数の人が
乗り、メンテは??のため、細かい指摘は控えますが、私の
趣味では有りません。

レンタカーとしては十分すぎる仕事をしてくれました。



答えの値段です。3泊4日で 1万2千円です。
驚愕のプライスです
w( ▼o▼ )w
 
競争相手が多く、非常に厳しい世界です。

コンパクトカーでは値段を抑えた分、ミニバン、
特に3列シートはお高いようです。



因みにバニラエアーなら、GWでも片道1万円で行くことが出来ます。
また沖縄に行きたいな~

Posted at 2014/04/09 22:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年04月06日 イイね!

沖縄 最終日は戦跡を訪ねます

楽しい沖縄旅行も最終日です。

沖縄の海は綺麗で楽しいです。でも、沖縄に来たからには
一度は戦跡を訪ねる必要があります。



まずは、普天間基地を望める高台へ。

TVで良く見る場所です。民家まで基地が迫っています。
沖縄の方々の負担を垣間見ることが出来ます。

高速に乗っていると気が付きにくいですが、本島の10%の面積が
米軍基地として利用されています。

辺野古移設が問題になっていますが、私たちも注目することを忘れずに。



続いて南部の戦跡を訪ねます。『白梅の塔』です。
ひめゆりの塔はメジャーですが、同様な慰霊の塔が多数あります。

200名を超す一般の女子高生が犠牲になったそうです。

続いて平和祈念公園へ
世界の恒久平和を願い、国籍や軍人、民間人の区別なく、沖縄戦などで亡くなられた全ての人々、25万人のの氏名が記されています。

子ども達には未だ難しかったようですが、決して忘れてはならない事実です。
今では信じられないことですが、僅か数十年前の出来事です。

戦跡の勉強を終えて、海へ。



綺麗な海は昔はもっと澄んでいたのでしょう。こんな戦跡も発見。
弾丸が転がっていました。



橋でつがなっている奥武島へ。
てんぷらが美味しかった。



熱が出ましたが、一杯遊んで、少し勉強して沖縄とはお別れ。



また行こう! 
次は離島へ!!
 慶良間ブルーです。
Posted at 2014/04/06 15:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年04月05日 イイね!

沖縄旅行の続き

続きです。

沖縄二日目、下の娘の熱は下がりません(--,)
スマホで小児科を探して、名護まで。




かみさんのインフルでは無く、風邪のようです。はしゃぎすぎたか?



取りあえず、車に乗っているのは大丈夫だったので、古宇利島へ。
古宇利大橋から見えるエメラルドグリーンの海にうっとり!

晴れるとこんなに綺麗なのです。お勧めです!




上の娘とカヤックでマングローブの探検ツアーを楽しみました。

三日目は、美ら海水族館へ。未だ熱が少しあり、車いすを
お借りして廻ります。

見やすい造りで、大人も結構楽しめます。

駐車場は  「わ」 ナンバーばかり! 



那覇へ移動。随分元気になったので、首里城を見学。良く見る城とは随分違います。琉球王国は東アジアの貿易の拠点として華々しい 繁栄を謳歌していたのです。



最終日は、南へ下ります。
Posted at 2014/04/05 08:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #モコ ヘッドライト コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3782847/8389080/note.aspx
何シテル?   10/05 11:11
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 34 5
678 91011 12
1314151617 18 19
20 212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation