• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

2023年夏休みin北海道 (3日目)

コロナもあり、お休みしていましたが続きです。
2023年夏休みin北海道 3日目です。

3日目は登山です。層雲峡ロープウェイを使い黒岳に登り


alt



そして御鉢平を廻る予定。こんな景色が待っているはずです。


alt



残念ながらこの日は雨の予報・・・



予定を変更して、雨が降っても下山して観光しやすい十勝岳へ美瑛側から登ることに変更!
まずは、美瑛の青い池で休憩。

alt


十勝岳の防災工事の際、堰堤にたまった水が、不思議なほど青い色をたたえ、立ち枯れのカラマツとあいまって幻想的な風景に。いつしか「青い池」とよばれるようになりました。


alt

昔、バイクで廻った時は無かったような。

alt

十勝岳の登山口の望岳台に到着。


十勝岳は活火山で、しっかり情報を確認してアタック開始!

alt


登り始めてすぐに”ドッカーン”と爆音!
十勝岳の噴火???

いえ、富良野の自衛隊演習場からの音でした、ビックリしたな~



火山噴火の影響でしょうか、大きな木が生えていません。


alt

避難小屋で小休止、ここからきつくなります。火山の山なので浮石が多く、歩きにくいです。

alt


8~9合目の尾根に出たあたりから、猛烈な横風。木が全くないので、直撃します!
あっという間にこんな感じ、5m先は見えません。

alt


天気予報ではこんな感じ、残念ですが当たった😢
20m/sはゆうにあったように感じます

alt


頂上まではあと少し、私一人ならアタックしますが、今回はカミさんが居るので無理せずここまでにして下山!

alt


けがしては楽しい夏休みが台無しになります。安全第一

標高は低くてもこんな可憐な高山植物がみられるほど、気候は厳しいのです。自然をなめたらあかん!

alt


途中で撤退でしたが、5時間ほど堪能しました💦

下山してから、十勝岳火山砂防情報センターへ

alt


火山や砂防に関する様々な学習できます。三浦綾子の泥流地帯を読んだので、ここは来たかったのです。

alt


大正15年に大きな噴火が有り、残雪と共に泥流となり美瑛、富良野を覆いました。

明治に入植し、開拓したばかり田畑を泥流が覆いましたが、人力で復活したのですね。
先人の努力に感謝です。詳細は後日

続いて、白銀温泉へ。

48℃の源泉をかけ流しの温泉です。あっちっちです。

alt


温泉臭い好みの温泉でした♪

alt


これから観光です、美瑛の色彩の丘へ

広さ15haの敷地に、目にも鮮やかな数十種類の花が咲く展望花畑です。

alt


alt


海外の人も多いです。

alt


続いて拓真館へ
風景写真家・前田真三が1987年に北海道美瑛町につくったフォトギャラリーです

alt


先日読んだ小説に出てきたので行ってみたかったのです。美しい美瑛の丘が沢山。

夜は美瑛の民泊にお泊り、晩御飯はカニ飯の弁当、爆睡でした。

alt


Posted at 2023/08/13 08:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2023年08月12日 イイね!

江の島散歩

コロナとの闘いも終え、社会復帰に向け徐々にリハビリ中です。

朝起きて、久しぶりに江の島までバイクでお散歩。
台風の影響はまだ有りません。

alt

波は穏やか~

alt


釣り人もそれなりに居ます。

alt

先輩バイクがずらりと

alt


朝はまだ暑くなく、風も心地よいです

alt


藤沢のトライアルでお買い物
福岡発祥のディスカウントストアです。MrMAXも藤沢にはあります。

alt

コロナ療養中のカミさんへの土産
珍しいサバまん他をゲット

alt

写真撮り忘れたけど、北海道の乾きものも安かった
次からはトライアルで買おう(爆)

Posted at 2023/08/12 08:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2023年08月11日 イイね!

珍夜特急 読書です

コロナ療養中の為、大人しく読書します。

深夜特急という有名な小説が有ります。

alt

26歳の沢木耕太郎は、軌道に乗っていたルポライターの仕事をすべて投げ出し、香港へと旅立ち、陸路2万キロをバスでロンドンまで目指す旅小説。

この小説に若いころ引き込まれ、欧州を飛行機、電車で旅をしました。

alt



alt

alt

”珍夜特急”はこの小説のパクリ??

珍夜特急は著者のクロサワコウタロウが1999年(当時22歳)の頃に、約1年かけてインドのカルカッタからポルトガルのリスボンまでのバイク旅をまとめた小説です。

”深夜特急”の著者は沢木耕太郎、とても似ていますが本名だそうです。
ルートも近いので、”深夜特急”に似せた名前にしたのでしょうね。

愛機はXL250パリダカ
当時でも20年前のバイク、シンプルな作りでメンテナンスは良好ですね。
alt


頼りはバイクと、ミシュランマップ。当時はスマホは普及していなかったのでしょう。

alt



当然のようにいろんなハプニングが起きますが、地元の人や同じライダーなどに助けられながら旅を続けます。

ライダーでなくても読んで面白い小説です。
読書を続けます!


Posted at 2023/08/11 08:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2023年08月10日 イイね!

コロナとの闘い

8/7(月)に始まったコロナとの闘いにようやくゴールが見えてきました。
現在は濃厚接触者の特定などありません。
発症後、5日間は外出禁止となっています。

alt

人によっては無症状もあるようですが、私の場合はワクチンの時も結構な熱が出ていたので、本番もきつかった!
そしてのどが痛い!!
私の場合、インフルエンザの1.5~2 倍くらいしんどかった
流行ってきているので、皆様どうぞお気を付けください!

そうこうしているうちに、カミさんに遷ったようです( ;∀;)
来週から社会復帰します!

以下は初めてのコロナの備忘録です。

8/3~4で出張、新幹線で移動。飲み会付き。
ここで遷ったか?

発症-2日(8/5)
 夕方テニス、夜焼肉、普通にビールがおいしい

発症-1日(8/6)
 朝のどに少し違和感エアコンの影響?
 鈴鹿8耐をTV観戦
 夕方テニス、晩酌がいまいち美味しくない

発症 初日(8/7)
 朝からのどが痛い、体も少しだるい、のど飴を持って会社へ
 微熱気味、11時前に休みに変更
 帰宅して39℃を確認、掛かりつけ医に電話し、発症後24時間経たないと検査でないと言われ翌日発熱外来へ
 夕方、保管していた高原検査(唾液式)2種をトライ、陰性、陽性 と別れ当てにならん
 バファリン服用1日1回では夜中に切れ、熱が上がりふらふら

発症二日目(8/8)
 朝から39℃前後、フラフラしながら病院へ
 12時から診察、廊下で高原検査(鼻から採取)すると速攻で陽性判定
 お盆休みあり、薬を10日処方
 診察まで、吐き気でくらくら
 薬を飲むと熱は下がり帰って爆睡

発症三
日目(8/9)
 熱は下がったが、倦怠感は継続、のどの痛みが増してきた。
 薬が効いているうちは良いが、抜けるとつらい

発症四
日目(8/10)
 熱は下がったが、倦怠感は午後にはなくなる。のどの痛みだけ少し。

Posted at 2023/08/10 18:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2023年08月08日 イイね!

夏休み その2に突入!

夏休みの北海道の日記が書き終えていませんが、夏休みその2に突入することになりました。

月曜の朝、体が重い。少し熱っぽいな~

会社に行くと、本格的に熱が上がってきた、これははまずいということで早退!





39℃あたりで高値安定😢

病院に電話☎、発熱後24時間後でないとはっきりしないので、明日来るようにと…







以前購入した検査キットで調べると、陽性と陰性と分かれます。
病院で聞くと、今は鼻から採取がメジャーだそうです。

39℃は辛い、フラフラします〜

今日、病院の診察結果は、やはりコロナ陽性!

北海道旅行の後で出たのは不幸中の幸い




5日間は外出禁止令😂
暫く大人しく過ごします。



Posted at 2023/08/08 21:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「経済アナリスト 森永卓郎さん死去 http://cvw.jp/b/121488/48230828/
何シテル?   01/29 07:00
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   1 234 5
67 89 10 11 12
13 141516171819
202122 23242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation