• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

〆の登りで塔ノ岳、丹波山へ

12/30 今年も残すこと2日、会社の若者と二人で今年最後の登山として、塔ノ岳、丹波山に登ってきました。
標準の時間で12時間、日の出は6:50、日の入りは16:39 日照時間は10時間ありません。
夜明け前から大倉登山口をスタートします!

alt

初めは緩やかな坂が続きますが、途中から急坂の連続!
バカ尾根と言われています。

alt


尾根に出ると、木道が続きます。この凸凹がまた歩幅に合わせる必要があり疲れます・・・


alt

2時間ちょっとで塔ノ岳山頂です

alt


生憎の曇り空、晴れていたら展望良く富士山もこんな感じです。
残念!

alt

山頂付近は樹氷になっていました。

alt


こんなに沢山の樹氷を見たのは初めてです。
白い花が咲いているようです。
風でパラパラと落ちてきて、花が散っていようで、この時期にならではの景色にしばし見とれました。


alt


気温は0℃ほど、塔ノ岳から丹沢山を目指します。

尾根沿いの道が続きます。片道1時間ほどのルートを往復。
ここでも展望を得られず・・・

alt


おやつは今川焼を自然解凍しました。1600mありませんがパンパンです。
初めて持って行きましたが、これはうまい!
お勧めです♪

alt


塔ノ岳に戻り、樹氷を見納めします


alt


結構厳しい岩があったりして、楽しいです。


alt

最後のピーク三の塔です。
今日は一日雲の中でした。

alt


ここから激坂を一気に下ります。

alt



下りで若者の膝が痛くなり、おとなしく下ります。

16時過ぎに無事にゴール!
長かった、坂がきつかった~

お勧め出来ないコースです😂
帰って、焼肉で乾杯しました🍺

alt


alt


Posted at 2024/12/31 06:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 旅行/地域
2024年12月29日 イイね!

2024年 初すべり、菅平、湯の丸高原へ

去年は山口へ出張があり、2年ぶりのスキーです。

まずは、首都圏を脱出!
朝5時前に出たら、渋滞に合わずにすみました☺

alt

娘をピックアップして、長野は菅平高原スキー場へ。

alt

寒波の襲来で、一日雪でした。

alt

二年ぶりだったので、恐る恐る。へっぴり腰です😂


alt


娘の方が安定しているような・・・
50代後半になると、子供には勝てないです😢

alt

お昼ご飯はレストハウスでは無く、歩いて焼きカレーMRL's へ
(写真撮り忘れてました)

alt


何時もの焼きカレーと噂の極み揚げ鳥をチョイス

alt


旨い😋

alt


悪魔の旨辛ソースで味変します!
チョイ辛でこれも美味しい!

alt


スキーの後は温泉です。
千古温泉 良かったです。お勧め!

alt


二日目は、変えて湯ノ丸高原スキー場です。
道中から、昨晩も雪が降っていて、期待できます!!

alt


目指すは、奥の第6リフトです。
高速のリフトでフード付きです。中上級、1040m 長いです。

alt


並んでもこのくらい、空いていてよかった!

alt


評判通りのパウダースノーです。

alt


AM半日で仕上がりました
帰りは、娘の雪道練習!


alt


長野は温泉、山、スキーあり最高です。
暮らすには冬は寒いのと、ガソリンが高い!

長野のガソリンは 189円/L

alt


こちらは同じ日の横浜の看板
レギュラーで17円/L違います。
ハイオクは200円/Lでした。

製油所から遠いとはいえ、これは如何なものか😠

alt


頑張って、また行こう!
Posted at 2024/12/29 09:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2024年12月24日 イイね!

1.4+0.6=3?

昨日、ホンダと日産自動車は基本合意書を締結し、経営統合に向けた本格的な協議を始めると発表。

2026年に新会社 上場というスケジュール


alt

主役は日産では無く、ホンダの三部社長。
世界をリードしたいという、力強い言葉!

alt



営業利益は、1.4+0.6=2 では無く、3兆円を目指すという目標です。
この数字は、十分目指せるのもですね。

alt



背景には、EVでは出遅れている日本勢。
欧州、中国、韓国勢に対して、大きく出遅れています。


alt

日本は、トヨタ連合、ホンダ連合の2つのグループに集約されました。
EVの基幹システムはいっそのこと1つにまとめては??

自動車は、日本の基幹産業です。頑張って欲しいです!

alt



Posted at 2024/12/24 06:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月22日 イイね!

新型プレリュード まもなく復活!

昨年のジャパンモビリティショーで披露されたプレリュードがまもなく、復活しそうです。

alt

alt


プレリュードと言えば、私が学生時代にデートカーとして人気した。走りはいまいちでした・・・

alt


先輩が買った、こちらは後ろに乗ってたら4WSでケツが滑ったよな動きに驚きました。エンジンを斜めに配置し、フロントを薄くするというデザインに拘った設計も素敵でした。

alt


そのプレリュードの新型がまもなく復活しそうです。
メディアにはプロトタイプの試乗会も始まっています。









ホンダでは、これに対応する新たなハイブリッド車の開発を問断なく進めており、次世代e:HEVを搭載するようです。

1.5リッターエンジンは、トルクと回転数のバランスにおいて、エンジン回転数が高効率となる領域を現行に対して40%以上拡大することで大幅な燃費向上を実現とのこと。

世界を制覇しようと中国の政策色が強いEVシフトに欧州ものり、一時期はEV化が進みましたが今の技術、CNの対策には?と 最近は停滞気味。

ホンダは2050年のカーボンニュートラル達成に向けて「2040年にEV・FCEVの販売比率100%」とする目標を掲げています。


alt

alt

ホンダはエンジンを辞めるのかと心配しましたが、しっかり新型を開発していました。
評価は高く、頑張ってって欲しいです








Posted at 2024/12/22 06:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2024年12月19日 イイね!

日産とホンダの統合

昨日、日産自動車とホンダによる経営統合という衝撃的なニュースが報道されました。

ホンダの三部社長は否定せず、三菱とも話をしていると踏み込んだ話をしていることから、間違いない様ですね。



日産は、EVに大きく舵を切って、結果としては外れ、またこの人の去ってもでコストカットを推し進め商品を減らし、お客さんが欲しい車が無くなったと思います。

欧州、米国、中国重視、路線がはまっているときは良かったけど、中華の格安EVが登場し・・・

日産の株価はストップ高、今回の統合は歓迎されたのでしょう

alt

同様に三菱自動車もストップ高!

alt



一方の本田の株価は下がっています
市場は負担になると判断したのか???

alt


鴻海が日産に手を出しそうになり、統合を急いだようです。

alt

この業界は100年ぶりの構造改革と言われ、それなりの規模も必要になるのでしょう。
目が離せません。



alt


Posted at 2024/12/20 07:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「[整備] #125Duke レギュレーター他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3755449/8326167/note.aspx
何シテル?   08/10 07:07
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

12 3 456 7
8 91011 121314
15 161718 192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation