• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

岩国出張、帰りは空から散歩

岩国に出張してきました。
2年前は半年ほど長期出張しましたが、今回はスポットで出張です

帰りは少し時間があり、飛行場まで歩きました
岩国空港は、駅から歩いて30分程なのです

alt

お土産は全国区の獺祭!

alt


雁木も美味しいです、辛口が好みの方はこちらが良いです
地元の人は獺祭は甘いと聞きます

alt



alt


岩国空港は米軍基地、自衛隊基地と併用しており、滑走路他の撮影はご法度!

こんな戦闘機がズラリと並んでいます
たまに劈くような轟音であっという間に空の中に消えていきます!

alt


瀬戸内海は穏やかでしたが、雲が多くこの日はかなり揺れました

alt


離陸体制に入り、館山周辺です
滑走路が見えます

alt


帰って調べると、館山にも基地がありました
関東大震災によって隆起した浅瀬を旧海軍が埋め立てて飛行場を建設し、1930年(昭和5年)に館山海軍航空隊が置かれたもの、知らなかった!

alt


富津岬です
東京湾で最も狭い場所になり、神奈川県と千葉県の間に位置する浦賀水道の観音崎と富津岬の間は約7kmしかありません

alt



alt


君津製鉄所、

alt


アクアラインの工事はここから始まりました!

alt

つぎは1月です

Posted at 2025/11/07 06:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩国 | 日記
2025年11月03日 イイね!

箱根 駒ヶ岳登山

11/1は箱根へ登山

連休の渋滞を避け、朝5時に出発!

芦ノ湖で休憩、天気はまずまず



湖尻ターミナルに車をとめ駒ヶ岳を登ります



今回は湖尻、坊ケ沢、神山、駒ヶ岳のルートです

大涌谷周辺の火山活動により、神山から先は立入禁止!








神山まで登り、少し戻って駒ヶ岳へ


一部がれていますが、よく整備されています



駒ヶ岳到着!
富士山が素晴らしい







山頂は広く、一周出来ます




芦ノ湖周りは雲海でした



10年ぶりに登りました、山頂は綺麗に整備されています
ロープウェイ🚡も有ります







山頂には神社も有ります⛩️




今回は会社の仲間と一緒でノンビリ楽しみました






温泉に入ると渋滞に巻き込まれそうで、諦めます。
箱根に向かう車はとんでもなく渋滞してました😲

横浜に帰り焼肉へ
登山の後は格別です😋



Posted at 2025/11/05 05:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

東京散歩

モビリティショーが13:30~と分かり、田舎者なので折角東京に行くなら、お散歩しようとなり結局出る時間は同じ





渋谷です、10/31はハロウィン🎃なので、渋谷は厳戒態勢?


ハチ公が封鎖されていました
ハチ公には会えず( ;∀;)




久しぶりの渋谷の交差点、ドキドキしましたが、無事に渡れました😅



会社に入り三ヶ月ほど渋谷の英会話学校に通いました。今は錆だらけです🥹

渋谷の桂花ラーメンによく行きました




渋谷のNHKです、子供が小さい時によく行きましたが、2020年に見学敷設は無くなったそうです。知らなかった!




続いて明治神宮です
渋谷と全然違い、心が落ち着きます。厳かです



外国人の方が多いですね




御徒町の激安スポーツ店へ
子供のスキー用品リクエストあり、こちらを



こんなに安いトレランシューズ!
そろそろ検討





お昼は久しぶりに長浜ラーメン



2杯の替え玉無料!



仕上げはスイーツのアウトレット!



ここは間違い無し!



散々歩いて、これからモビショーへ
この日はよく歩きました😅


Posted at 2025/11/04 06:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

ワールドシリーズ最終戦

関東は久しぶりに週末晴れました。

土曜は箱根の登山、これは別途。
日曜は朝一と夕方テニス、間にワールドシリーズ最終戦をBSで観戦。

いや~すごかった!
大谷が先発、素人目にも明らか制球に問題ありで疲れが溜まっているのでしょう。
ホームランで3失点で交代

alt

だめかと思ったら、徐々に追いつきまさかの山本が中「ゼロ日」でリリーフで登板

alt

いや~ すごかった、感動しました!



メジャーの先発は、100球投げたら交代というスタイルですが、日本流のやり方が功を奏したという元メジャーリーガーも居ます


Posted at 2025/11/03 06:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

Japan Mobility Show 2025 ラスト!

ラストです

今流行りのGSX-8TTはレトロモダンな作りです、私のMT-07より一回り大きい作りです。
きっと売れることでしょう

alt

スズキできになる一台がこちら



alt

エンジニアの方に聞くと、以前のモデルとは全く別物。
ご自身も所有しており、全モデルより2PS落ちているが、電子制御の進化により数値ではない操作性、パワー感がありモード切替で最もハードな設定では、アクセル全開にすると大変なことになるとのこと。う~ん乗ってみたい!
上がりのバイクになるか??

alt


中国のBYDです
EVが進まない日本ので売る必要あるのかと思いますが、力を入れてます

軽自動車仕様のEVがリリースされる模様。
BYDの乗用車は日本では売れていませんが、値段をぐっと下げてくると、日本車EVの牙城を崩す存在になるかも

alt


最大出力約1305馬力、最高速度309.19km/h、0→100km/hを2.36秒で加速、航続距離は約700kmと驚異の性能を誇る現行モデルの「YANGWANG U9」 こんな素非日常な車も有っても良いですね

alt


YAMAHAです
ストロボカラーのXSR900GP 良いですね~

alt


汚れたレーサーが一台
よく見ると、8耐を戦ったYZFです。将来も出るモデル以外にこんな車両を見ることが出来るのはモーターショーならでは!!

alt


YAMAHAはアシスト自転車を開発した会社です。
スリムなデュアルツインフレームに、小型で一体感のあるバッテリーとドライブユニットを搭載。
パット見、アシスト自転車には見えません

alt


目を引いたのがこちら、クラシックな美意識と現代のテクノロジーを融合した、唯一無二のスタイル

昭和の雰囲気があります
中身は、最新式というとてもおしゃれな一台です!

alt


最後です、日野のパリダカ車両です
リアは幌になっており、タイヤしかありません

alt

近くに来ると見上げる高さです


alt


幸い空いていたので、コックピットへ
いや~高い。見下ろすことになります
こんな車で砂漠を走っているのですね~

alt


モーターショーの様相はここ数年で随分と変わりました
車は100年に一度の大変革と言われ、トランプ関税のあおりをもろに受けている産業でもあり、各社とも生き残りは必至です

2年後はまた違う形のショーになっているでしょうね

日本のメーカーには頑張って欲しい!


Posted at 2025/11/02 11:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
910111213 1415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation