• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

GW 山形四日目

山形の四日目は、午後から雨の予報。
朝早くから行ける山寺に行ってきました。私は30年前仙台に出張の折に行きましたが、まったく記憶がありません💦

alt

創建は貞観二年(860年) 天台座主第3世慈覚大師円仁によって建立されました

alt

alt


『胎内くぐり』という数メートルの穴を這ってそこへ至っていましたもう一度生まれかわって立派な人間になろうというもので、楽しみにしていたのですが、残念ながら入洞禁止になっています。

alt

松尾芭蕉は元禄2年(1689年)に山寺立石寺を訪れ

alt


かの有名な「閑さや岩にしみ入る蝉の声」は、『奥の細道』の中で、芭蕉が山寺を訪れた際に詠まれたものです

alt



alt



桜が咲いています、これから春なのです

alt

山門から続く1,015段の石段があり、一段登るごとに煩悩が消えていくと言われる修行の道。
生まれ変わることが出来たのか??


alt


赤い五大堂は、断崖絶壁の上に建ち、山寺の景観を特徴づけています
山の上からの見渡す山里の風景はまさに絶景です。

山寺を後にして、次は仙台ニッカウヰスキー工場です。

alt


昨日、蔵王のレストハウスで存在を知り、見学ツアー残り1枠をラッキーにも確保できたのです!

alt


ガイドさんにより丁寧に説明していただけます


alt


日本のウヰスキーはそこまで有名ではなかったですが、朝ドラ マッサンにより世界に名を連ねたと思います。

alt


alt


70分ほど丁寧に説明頂いたあとは、お楽しみの試飲です

alt

カミさんにドライバーをお願いして、いただきます。
こちらのお酒を試飲出来ました。

alt


おいしい水割りの作り方です

alt



美味しくいただきました😋

alt


見学ツアーの後はお土産です。こちらは誰でも入ることが出来ます

alt



限定品も売っていました、よいお値段ですΣ(・□・;)

alt

初めて飲んだこちらが美味しかったです😋


alt



大満足でした

続く

Posted at 2025/05/06 08:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

GW 山形三日目

山形 三日目は蔵王へ行ってきました。

alt

有名な蔵王エコーラインです。初めて走りました!
アクセラでグイグイ登ります。
雪は3mくらいはありそうです。

alt

5/1に行きましたが、前日は積雪があり夜間から朝は8時まで通行止め
蔵王ハイラインの終点に車を停めます。
駐車場からは一望できます

alt


蔵王山頂レストハウスはこんな状態、足元は凍っています。

alt


ここから少しハイキングです

alt



エビのしっぽがさらに成長したり、降雪で雪が付着したりすると「樹氷」や「スノーモンスター」になるそうです

alt



alt


お釜です。凍っていました!

alt


alt


alt


雪渓も少しありました

alt

標高1841mの熊野岳まで登りました
森林限界の標高ではありませんが、樹木はありません。
それだけ厳しい環境なのですね~

alt


2時間ほどのハイキングでした。天気恵まれ、気持ちかった!


alt


続いて蔵王温泉へ
公衆浴場へ、大人は値上がりして200円から300円になったそうです。お得!

alt


中はこんな感じです(ネットから)
硫黄臭くとても良かった!

alt


びっくりするほど、人が少ない。
もっと宣伝すれば良いのにな~

alt


夜は娘と合流し、近くの定食屋さんへ

alt


alt



美味しかった😋

続く

Posted at 2025/05/05 13:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山形 | 旅行/地域
2025年05月03日 イイね!

GW 山形二日目

山形二日目は、米沢に行ってきました。
米沢の知識は、米沢牛です。もちろん食べたことなど御座いません💦

alt

1年で引越ししなければならず、街並みを確認です。

効果的に廻るには自転車が一番!
米沢城郭の自転車をレンタルします。

alt


桜が咲いています。

山形市と比べて米沢市はめっちゃ寒いです!

alt


こ・こ・これから春ですか??


一番の目的はこちら、下宿先の確認です。


alt


色んな物件がありますが

alt

出せませんが、廃屋ようなものもあります💦

下宿の下見が終わったら、少し観光します。
東光という酒蔵がありました。

alt


2024年に最高金賞を受賞されています

alt


alt


有料の試飲コーナーもありますが、運転の為今回はパス

alt


ストーブを焚いています、そのくらい寒いのです。

alt

お酒の情報だけでなく、米沢のことも勉強できました。

米沢といえば、誰もが知る米沢牛です。

牛鍋などで牛を食べる文化は、明治からと思います。
江戸時代は、牛は背中に大きな荷物を載せ荷役の重要な役割だったのです。

alt

牛追いの牛を飼育に適した農地もあり、牛がたくさん居たそうです。

alt

そんな折、英国からダラスさんという教師が2年ほど米沢に赴任していたそうです。
このダラスさんが任期終了し帰国の折に横浜に牛さんを連れていき、英国人にふるまい大人気になり、それを契機に米沢牛は全国区になったのです。

牛追いからA7の肉牛に、少し悲しい話でしたがよく分かりました

alt

米沢から山を眺めます
5月でも白く、山深いです

alt


JR米沢駅前の駐車場、このお値段はお得です

alt

米沢上杉祭りをやっています。

alt


武者行列やらいろんなイベントがありますが、避けたのですいています。


alt

名部のこんにゃくをいただきました。

alt


無事任務完了!

上山で温泉、公衆浴場は安くてお得
硫黄臭くて私の大好きな温泉でした

alt


受付のお姉さんが横浜のご近所でびっくりしました。

山形はどこに行っても温泉があります。

続く

Posted at 2025/05/04 13:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山形 | 旅行/地域
2025年05月01日 イイね!

4/29から山形へ

4/29の早朝から山形に向け出発!

下の娘の引っ越しその2です

alt

alt


車の量が少ない常磐道を選択、4:30 に出発したので、高速は渋滞なく順調!

alt


米沢周りを選びます、途中は無料区間になっています。
米沢の道の駅で休憩

この草は何??

alt


こちらの伝統野菜のおかひじきでした。

alt


山形名産のさくらんぼです。地元でも高級品です!

alt


高速に戻ります。ローカルな風景にポツンとタワマンが聳えます
その筋で有名なタワマンです、3LDKで1000万円!
横浜の感覚なら3軒以上買えますΣ(・□・;)

alt


alt



無事に山形に到着、5時間半でした。

娘の自転車を組み立て、こちらで購入した自転車は横浜に戻り、カミさんの自転車になります。


alt

ブレーキが甘かったので、シューを交換


alt


ムシも交換

alt


天童市へ、将棋の駒の産地です。



alt


折角北上したので、足を延ばして銀山温泉へ
田舎道をしばらく走ると、こんな幻想的な風景が!

alt


大正時代にタイムスリップしたようです。
冬に是非泊まってみたい!

alt


続く
Posted at 2025/05/01 06:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日 イイね!

ガーデンネックレス横浜へ

昨日、日曜は毎年開催されているガーデンネックレス横浜に行ってきました。

ツツジが見頃、天気も良く気持ち良いですね~

alt


赤レンガ倉庫では、「Frühlings Fest」という春の訪れを祝うためにドイツ各地で開催されている季節のお祭りをやっていました。

alt

ビール1杯が1000円を超え、高いものは1400円!
物価高騰、円高傾向とは言え為替の影響もあるのか?


alt


ガーデンネックレスはあちこちで開催されていますが、大きな山下公園へ

alt




青空に映えます

alt


植物園に来たような感じです

alt


続いて港の見える丘公園まで歩きます

alt


大黒ふ頭側に謎の船が見えます。色的には自衛艦のようですが、甲板が平らでも空母では無いし・・・甲板の下が空洞です。
舳先は尖っておらず、遅い船の様で何なのか??

alt


下って元町商店街へ。う~ん、高そうな車ばかりです~


alt


午後はテニスへ、この子で行きます。

alt


GWスタートは天気に恵まれ清々し陽気でした!
Posted at 2025/04/28 16:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「経済アナリスト 森永卓郎さん死去 http://cvw.jp/b/121488/48230828/
何シテル?   01/29 07:00
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6 78 9 10 11 12
1314 15 1617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation