• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

トレイルライドの必需品

予想通りの雨です。
アサレンは明日開催します。

さて、24耐を機会に、XCライドに目覚めた方々も増えたようです。
僕が、アサレンをはじめとするXCライドに持ち歩く工具を紹介します。
RIMG0018
RIMG0018 posted by (C)kbz
当然、タイヤレバーと空気入れ、スペアチューブは絶対です。
他人に迷惑をかけないように、最低1本チューブを持ちましょう。
パンクを2回以上しちゃった方は、充分に反省し、他人の力を借りましょう(笑)。
あと、携帯工具。
六角レンチ、ドライバーが付いてると良い。
バイクをいじった後の初乗りには必ず持ち歩きましょう。自分も含め、他人のメンテは信用しないこと。
特にハンドル周りは危険。
盲点がチェーン切り。
写真には、シマノ純正と、TOPEAKのロボットが出てます。
シマノ純正が妥当です。安いし。
まれに、携帯工具の中にチェーン切りが付いてるものがありますが、あれは駄目。
1回で壊れます。
あと、スペアのチェーンを2駒持ってます。

基本、自走で帰る。

これらを最低限持つようにしてます。他力本願だと、ハマルことが多いので・・・。

リュックに入れるか、サドルバックに入れるかはお好みで。

バイクのセットやパーツも、無理なく程よい剛性のあるものを選定しましょう。
ブログ一覧 | MTB | 日記
Posted at 2009/11/14 07:30:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 11:39
ほぼ一緒です!
それ+糊不要のパッチと
スラムの手で外せるチェーンのリンク入れてます。

コメントへの返答
2009年11月14日 20:05
チェーンを気遣うことが出来れば中級以上ですね!
僕はピンを持ってます。
2009年11月14日 21:39
最近、チェーンカッターとピンを持ち歩く習慣が無くなっていました。
災害は忘れた頃に・・・、気をつけます。
コメントへの返答
2009年11月15日 6:28
チェーンは結構見落としがちなんで、ピンは無くとも、チェーンカッターは欲しいです。
まあ、誰か持ってるかな~と期待されるのが僕なんで、持ち歩いてます。
2009年11月14日 23:35
私はポンプの代わりに炭酸ボンベの口金と炭酸ボンベ2個です。
携帯ポンプでタイヤを膨らませるのは
それだけでスタミナを消耗しますから。
たとえ一本で500円ちかくのコストが掛るとは言っても
一発ブシュッとやって数秒でMTBタイヤが4気圧近く入るともう止められません。
コメントへの返答
2009年11月15日 6:27
僕もXCの全盛期はボンベ使ってました。
最近は、走るのが上手くなったのか、パンクが減って、ポンプの使用率が下がったので、投資は避けてます。

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation