• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

ブラジル&欧州出張(9日目:休息日) Lyonの休日。

どこまで書いたか?
そうだ空港だったね。

空港からホテルまではシャトルバスで簡単に行くことができました。
部屋は結構豪華です。
晩ごはんは、もうめんどくさいのでホテルのレストランで済ますことにしました。

ドイツに来たのでとりあえず、ビールを飲んでみる。

シュニッツェルを頼んだけど、すごい量。そして高い!
これで28€ってぼったくり空港価格ですね・・・。

明けて、日曜日です。休日を使って目的地へと移動します。
次の目的地は、フランスのリヨンです。

ドイツの朝食からスタート。安定のドイツ飯ですが、朝食も19€と、よく考えるとかなり高い・・・。
今日は日曜日ですからのんびり行きたいところですが、フランクフルト空港はカオスなところなので、早めに移動をすることに。それが吉と出ました。

シャトルバス乗り場で待っているのですが、すごい人が集まりだした。
乗れるのかな?と思うぐらい。

わずか数分なので乗れれば、まあ何でも良いのですけど、もうこれ以上乗れないという込ぐわい。
実際空港も混んでいて、手荷物検査を完了するのに1時間半ぐらいかかりました。

入ってしまえばこっちのものと思っていたのですが、ここで大失態。
プライオリティパスが使えるラウンジは制限区域外、すなわち、保安検査の手前らしい。
もうタダ飯食べれない。時間もあるのでそこら辺で済ますことに。

カプチーノとショコラクロワッサンで6.3€ってマジ?
めちゃくちゃ高かった・・・。
フランスでの食事に期待しよう・・・。

フランスへの飛行機は遅れに遅れまして(と言っても30分ぐらいですが)、なかなか飛ばない。30分ぐらいバスの中で待たされました。
しかも風が強く、飛行機がよく揺れました。隣の席のオバサンがめちゃくちゃ怖がってて、「大丈夫、問題ないよ」と英語で伝えるも、通じず、こんなところもフランスなのです。

フランクフルトからリヨンは50分ぐらい。結構近いです。
実はフランスは過去に1回しか来たことがなくて、空港がよくわからない。
ドキドキしながらの移動でした。まあ、なんとかなります。

フランスの同僚に拾ってもらい、ホテルへチェックイン。ibisは相変わらず宿泊するだけのホテルです・・・。
時間は14時半ですので、まだだいぶ時間があるので、リヨンの旧市街を歩こうということに。

中央の広場に車を止めまして、そこからあるく。広場にはルイ14世の銅像が。
この日はめちゃくちゃ天気がよく、暖かい。ブラジルより暖かい。

あの丘の上にある教会まで歩こう。
あの教会はフルヴィエール・ノートルダム大聖堂です。ケーブルカーでも行けるのですけどね。運動不足なので登ることにしました。
とにかく町並みが綺麗。特にリヨンはキレイだそうです。

丘の途中には石でできた円形の劇場がありました。
すごく大きくてびっくり。

すべての建物のスケールが大きくて写真では伝える事ができない。
ここではフェスが行われたりするそうです。

大聖堂です。これも伝わらない。
後で知ったのですけど、ここは世界遺産に登録されているそうです。
古そうにみえますが、カトリックなのでそれほど古くなくて、1872年頃に建造されたそうです。

丁度タイミングよく、ミサをやっていたようで、聖母マリア様が出てきました。
正装なはずなんでしょうけど、短パンなのがちょっと笑えます。
この街は兎にも角にもマリア様でして、お土産屋も多かったです。

教会の中もマリア様一色。
ステンドグラスもとても美しい。日曜日なので観光客が多かった。

そこから下山して、旧市街を歩く。

町並みも美しい。
下り坂で階段でショートカットしたため、膝がガクガクになってしまったので、カフェで休憩です。

ぼくはビール飲めないので、コーヒーで。やすい〜ww。
19時までカフェで時間を潰し、レストランへ移動。ローカルのおすすめのレストランで簡単なコース料理を食べました。

スターターはパテ。
これだけで満腹になってしまうぐらいのサイズ。

メインはお魚にしました。ブラジルでは肉ばかり食べてましたので・・・。
お魚はあっさりしていて胃にもたれない。

シメのデザートはRam Babaと呼ばれる伝統的なスイーツだそうで。
ケーキにラム酒をぶっかけたものです。これが美味しかった。
さすが美食家のフランスですね。これにコーヒーを付けて39€。
昨日の28€に比べればかなり満足の味でした。

そして、ライトアップされた大聖堂を観ながら駐車場まで戻り、現在はホテルの部屋でブログを書いています。
リヨンの街は美しい。やっと休暇らしいものが取れました(半日ですが・・・)。
さて、明日からは仕事再開。ヨーロッパのハードな1週間が始まります。
Posted at 2019/10/14 06:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年10月12日 イイね!

ブラジル&欧州出張(8日目)→欧州へ

さてさてブラジル最終日です。
朝、一旦事務所に伺い、最終の打ち合わせを1時間ぐらい行ってからサンパウロへ移動。
本日は金曜日です。

サンパウロでラーメンを食べました。
JOJORAMEN

味は「醤油」「塩」「味噌」「スパイシー味噌」。あとつけ麺。
最初ですからスタンダードな「醤油」をセレクトしました。

いやあ、醤油、良いですね。
毎日お肉で、ちょっぴり嫌気がさしていたので、醤油のあっさりした味。
日本食って良いですね。
食後、すぐにグアルーリョス国際空港(上手く言えない)へ。
2時間前に到着です。
ぼくは早めに到着してのんびりしたい派なのでw。

チェックインをして、ゲートを確認するも、まだ時間が早すぎてゲートが定まっていません。

よくあることです。
そんなときに大活躍するのがこれ。

そう、プライオリティパスなのだ。
今回のような出張にはとても役に立つ。ラウンジがタダですからね。
今回はスターアライアンスラウンジをセレクト。

しかし、お腹は空いていないので、コーヒーを飲むだけですけど、Wifiとくつろげるスペースがあるというのはとてもありがたい。

ゲートの連絡はEmail出来ました。これも結構ありがたい。何度もモニターを確認しに行く必要がないですからね。

またも飛行機は747でした。日本では見かけなくなった機体ですが、長距離路線ではまだ現役ですね。
GRU→FRAの移動時間は約12時間。
今回は夕方発だったこともあり、大半を寝て過ごしました。

今回の機内食はマズかった・・・・。塩辛い。
ドイツ料理なのかな?
あと、機内のエアコンが強く、めちゃくちゃ寒かったんです。
これには耐えられなかったけど、なんとか体調は崩さずフランクフルトへ到着。
日付は変わり、土曜日の朝です。本当は休みです。まあ、仕事はしてないですけど。

空港、暖かい〜。
イミグレーションのくどい質問をクリア(ドイツ人はなにかと質問してきてめんどくさい)して
荷物も順調に出てきました。

過去に苦い経験があるので荷物には本当に気を使います。
このとき時間がAM11時。ホテルのチェックインは15時以降なので、空港で昼食を。

フランクフルト空港は何度も来たことがあるので、安心だなあ。

ドイツらしいものを。カレーヴルストです。
あんかけソーセージかな。ビールが合うのですが、僕はあんまりビールが好きではないし、まだ昼だし。
ということで食事を終えてから、このブログを書いています。
このあと、予定としてはとりあえず、ホテルへチェックインします。
空港の近くなので、簡単だと思うけど。
明日は日曜ですけど、昼からフランスのLyonへ移動します。
ドイツは寝るだけです。寝れるかな?
Posted at 2019/10/12 19:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年10月12日 イイね!

ブラジル&欧州出張(7日目)

いよいよブラジルの仕事も大詰めです。

初のホテル泊なので、朝ごはんがあります。
まるで欧州のような食事。でもパンではなく、ポンデケージョです。
モチモチのチーズパンで、こちらでは何処でも食べれます。

ここクリチーバは地中海性気候です。
めちゃくちゃいい天気。気温は17℃ぐらいですか。長袖で丁度良い感じ。
午前中にお客さんを訪問して、お昼はまたもシュハスコ。

でも、毎日食べてもこのバイキングスタイルは飽きないです。

お寿司もありました。ちょっと嬉しいので1つ。

ブラジル料理の良いところは、野菜が取れることでしょうか?
クリチーバはイタリア系の移民が多いので、リゾットがありました。

お肉は少し飽きてきました。日本では、ここまで毎日お肉を食べることもないでしょうし。
ちなみにこれはリブ。

デザートはシナモンパイナップルと揚げバナナ。
バナナはいまいち。

あと、やめられないのが、チーズ焼き。
焼いたチーズにはちみつを掛けて食べます。めちゃくちゃ美味しいけど、カロリー高そうww

満腹になったあと、2件目の訪問を終えるともう夕方。
めちゃくちゃ盛り上がってしまいました。
ここからサンパウロまで戻ります。

途中「パダリア」と呼ばれるパン屋に立ち寄りコーヒーブレイク。
このパダリアとはコンビニのようなもので、パン屋だけど食べれて、いろいろ売ってるお店。

ここでもポンデケージョ。
もう食べすぎでしょう。
飛行機にのってクリチーバをあとにする。時刻は夜の10時。
サンパウロGRUから宿であるブラガンサまで車で1時間半ぐらい。
途中ショッピングモールで軽いものを。

精一杯探した「軽いもの」がハンバーガーでした。
結局、宿に戻ったのは深夜11時半。パッキングを完了したころには日が変わってました。
疲れた〜
これにてブラジルでの全日程を終了しました。
明日はいよいよブラジルを離れます。またGRUまで行くのか〜。
Posted at 2019/10/12 04:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年10月10日 イイね!

ブラジル&欧州出張(7日目)

もう1週間ですか。いや、やっと7日か。

この日の朝は日本人が4人も居たので、みんなでパン屋さんへ。
久々にちゃんとした朝食。

ちゃんとしたBLTサンドとコーヒー。こちらの国は気をつけないとコーヒーに大量の砂糖をいれるので、ノンシュガーを選ばないといけません。

午前中は工場で打ち合わせを実施。お客さん呼んで、有意義なミーティングが終了しました。その後、お客さんを連れて食事に。

これは初めて食べたんですけど、薄切り肉のカルパッチョ。
冷やししゃぶしゃぶみたいな感じ?美味しいですよ。

で、メインがこれ。めちゃくちゃでかい牛肉をミートソース+チーズで焼いたもの。
柔らかくて美味しいんだけど、全部食べるのは無理!
半分ぐらいしか食べられなかった。
昼食は2時間ぐらいかかり、次の予定があったのですごく慌てましたが、食事がのんびりなのはこちらの人達の特徴か。

次の予定は移動をすること。GRU→クリチーバへの移動です。
国内線を利用します。

こういうところは世界共通で、パスポートをかざすだけ簡単にチェックインできます。
ブラジルもかなりIT化されています。

余裕ぶっこいていましたが、搭乗10分前でした。

でも、飛ぶ気配なし。まあ、日本ではないのでこんなことは日常ですよ。
でもここからものすごいスピードで準備がすすんで、ほぼ定刻に飛びました。
クリチーバまで45分のフライト。
空港からホテルまでの足が無いので、同僚のRobsonと初のUberにトライしました。
ブラジルは治安が悪いから大丈夫かな?って思いましたけど、Uberすごいです。
・すぐ来る。
・まず安い。タクシーの3割ぐらい。
・支払いがAppで完結
・道を間違えても請求されない。
・ドライバーが親切。
・車がキレイ。
これはタクシー無くなったしまいますね。

クリチーバはイタリア人のコロニーでして、治安はいいし、街はキレイです。 
地中海性気候なのでワイナリーもあります。
1年ぶりの訪問です。そうなると例のレストランか・・・。

アホみたいにでかいレストランがあるのですよ。
とにかくでかい。
いつも満席です。まず、勝手に料理が運ばれてきます。

そのあとウエイターが、シュハスコのように料理を持ってきてくれて、欲しい物を食べるというスタイル。
味は、まあなんていうか。食べれますというレベル。
すごく有名なレストランらしく、賑わっていました。
明日、クリチーバのお客さんを訪問して、ブラガンサへ戻り、明後日の夕方にブラジルを発ちます。
次はどこへ?

Posted at 2019/10/10 18:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月09日 イイね!

ブラジル&欧州出張(6日目)

6日目、火曜日なのでまだ2日目の感覚です。

同僚が買ってきてくれたバナナと日本から持ってきた栄養食で軽めの昼食。
今日は朝の7時からサンパウロの南にあるお客さんまで訪問です。

Localの営業マンが気を利かせて、サービスエリアで朝食をと寄ってくれました。
なんてことないパンなんですけど、美味しいです。
あと、オレンジジュースは100%絞りですからこれも美味しいけど、量が多すぎ。
机においてあるバーコードは、レシートのようなもので出口でこのカードを提出して精算をします。割とどこでも使われているシステムです。

本日は、高速道路がないエリアなのでこのようにスピード調整用のバンプを何度も超えてのロングドライブ。
ブラジルの道路事情はなかなかです。信じられないような坂も登りますし、アスファルトは傷んでいるし。ときには未舗装路もあります。

お客さんには現役のビートルがありました。こちらでは違う名前で呼ばれています。
1件目の打ち合わせが長引きました。1時間のところ、なんと3時間もかかった。

お昼は適当に、結構治安の悪そうなお店でミートソースパスタです。
日本で食べるミートソースパスタと同じですね。
食事のあと、更に南下して、セントアンドレという街で2件目のアポ。
そして夕方のラッシュアワーにサンパウロを横切るという鬼のような行程でした。
5時間は車に乗っていました。

夜は日本から来た別の同僚達と合流してブラジリアンピザを食べに行きました。
これはスターターで、ソーセージとオニオン。

シンプルなマルガリータに具だくさんのピザもいただき、極めつけはこれ。

デザートピザです。これはチョコレートとイチゴのバージョン。

そして、チョコレートとバニラアイス!こちらの人はチョコレートが大好きです。
甘いですけど、ケーキのようなもので、焼き立ての温かいときに食べると美味しいです。
さて、明日は次の目的地であるクリチーバへ。距離が遠いので飛行機を使用します。
Posted at 2019/10/09 17:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation