• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

T-Crossに試乗してきた。

お久しぶりです。
気になる車がまた出ましたので試乗してきました。
VWのT-Crossです。

POLOベースのSUVで、全長が4100ぐらいしかない。
小さなガレージしか持たない私を狙い撃ちしたかのようなコンセプト。
試乗したのはTSI 1st Plusという、全部入りのモデルです。

ナビもETCも全部込み。車両本体価格が336万円という高級車だ。
まず、外装。

切り詰められたフロントバンパーに好感が持てます。
ほとんどの車が、バンパーが大きく張り出していて、全長を長くしているのです。
こいつはスパンと切り落としてありますね。
そして内装。

内装はVWらしく、共通のイメージですが、T-Crossは遊びっぽいカラーリングかな。
Apple CAR PLAYに対応しているので何も要らない感じ。
座った感じはとても見晴らしが良いし、車のサイズを感じさせない安心感がすごい。
これはいい。
走りも1000ccのダウンサイジングターボ+7DSGだから走らないわけはない。
ただ、価格がなあ〜。
かなり高級車だとおもった。
今は、ファーストエディションだから、もう少ししたら、トレンドラインとか出るのかな?

すごく良い車でした。
お金があったらほしいです。
Posted at 2020/02/09 14:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年12月08日 イイね!

トヨタ ライズを試乗

ご無沙汰しています。トヨタとダイハツから興味深い車がリリースされました。

そう、RAIZEとRockyですね。

普通乗用車で全長4mを切っている車って貴重なんですよ。
国産車は下駄グルマしかありません。
最近の輸入車は高いし・・・。
最寄りの取扱店であるトヨペット店に行ったのですが、忙しいのか対応が悪くて、すぐに退場。そこから10分ほど離れたカローラ店に。
こちらは神のような対応でしたね。

試乗車は中間グレードのGでした。カエルのような色はともかく。
車両本体価格が189万円と安い。それに、ディスプレイオーディオをオプションで付けるとApple Car Playが使えるようになるというもの。価格が安いのもいい。

室内は充分な広さが確保されていた。メーターはデジタルなのに驚きです。
後部座席もトランクも広くて好感が持てました。
安全設備もしっかり付いていました。
試乗して思ったのは、とにかく速い!
車重が1tを切ってて、100PS近いパワーユニットだからそれは当たり前かも。
CVTなんだけど不自然さが無くてよかった。
けっこうアリ!な車でした。

カローラ店の対応が素晴らしかったのが印象的だった。
自動ブレーキの体験もできました。
一連の踏み間違い問題でプリウスが多かった(乗ってる人も多いのでフェアじゃないけど)のでそのイメージを払拭するためでしょうけど、消費者目線で良いと思いました。
ダイハツのも見てみたいね。
Posted at 2019/12/08 14:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月26日 イイね!

帰宅していますよ。

最終日の更新をせず、そのまま放置していました。
イタリアの展示会から帰国までをまとめて振り返ります。

記憶も曖昧ですが、イタリアの朝食。

ハムとチーズはこんなにたくさん選べます。
すばらしい。

これが今回の展示会場。
イタリアにしてはそこそこ大きな会場でした。

ブースの設営からのお手伝い。
まあ、慣れたものです。
設営が一段落したら、会場を見学して回ります。
会場にはイタリアらしい展示の数々が。

こちら、大理石で彫られた前歯。
ここが憩いの場になります。(このときはまだベンチが置いてない)

ちゃんと銘板も付いていました。有名な人なんでしょうか?

こちらは、ベスパに載せた歯科用CAD/CAMマシン。コンパクトさをアッピール。
いや、おしゃれですね。
イタリア人がそうなのですけど、彼らキメるときはバッチリキメるんです。
展示会場には必ず、テーラーで作ったスーツで来たりするんですよ。なかなかですよ。
展示会場もおしゃれなイタリアンでごった返していました。

この日はそこそこ忙しく、昼食は慌ただしく、売店でサンドイッチです。
こんな素朴なサンドイッチが美味しいのだ。

小腹が空いたら、スナック菓子をブースで。(これは日本では許されないかもw)
でもこのスナック菓子、「カール」にそっくりなんですよ。味も食感も。
こちらに駐在している日本人も喜んでいました。
わたしの仕事はこの日で終了、展示会はあと2日続きます。
海外出張も最大の17日(帰国まで)ということで、この日は宿泊をして、翌日帰国。
その前にイタリアで最後の晩ごはんを。

こちらは、スターターとしてパスタを食べる事が多いようです。
このパスタは、麺にイカ墨が練り込んであるパスタで、ソースにはなんと、ウニが!
これがめちゃくちゃ美味しいのだ。しかも適量。

そしてメインは、シーバスのソテーと夏野菜。
もう、味付けがさあ、最高なんだよね。

そして仕上げはティラミスです。
ちょっとこのティラミスは大きかったかな。
イタリア料理に舌鼓をうち、大満足のままホテルへもどり、宿泊。
翌朝、マルペンサまで送ってもらいました。
さて、ここで欧州駐在の日本人と別れ、私ひとりに。

私のフライトは14時なんですが、早く到着しすぎたので、チェックインできず、カフェで時間をつぶす。
3時間前になったと同時にチェックイン。実は、MXP→FRAとFRA→HNDのチケットが2つに分かれていて、ちゃんと荷物がバゲッジスルーをしてくれるか心配だったのですけど、何の問題もなくチェックイン終了。
制限区域内に入り、プライオリティパスの世話になる。

これで1食分が浮きました。
あとは、マルペンサ→フランクフルト→羽田と乗り継ぐだけ。

しかし、ここからが大変。
ルフトはチェックイン時にメールアドレスを登録しておくと、このようにリマインダーを送ってくれるんですけど、遅延です。
フランクフルトでのトランジットの時間は3時間あるからいいやと思っていたのですけど、15分の遅れで済むわけがない。
飛行機の搭乗は40分近く遅れ、搭乗してからもなかなか動き出さず、フランクフルトに到着したときには、トランジットに1時間しかない!
イミグレーションを残しているのでこれは困った。
ルフトの添乗員に時間がないと訴えるも「無視」。まあ、みんな遅れてるからな・・・。
ということで、A→Zのゲート間を走る!

そして、イミグレーションに20分もかかってしまい、すごく心配しましたが、問題なく搭乗することができた。
これで安心だ。

もうルフトは使いたくない・・・。ANAにしてよ。
まあ、乗ってしまえばもうこっちのものです。
11時間の飛行を楽しみ(寝てましたが)ました。

日本に帰ってきてから最初に食べた食事がこれ。
品川駅にある「おだし東京」で鯛の味噌汁をたべたよ。
いろいろな料理を食べたけど、やっぱり日本がいいねえ。白米が美味しい。
ということで、17日間に渡る長い出張が終了しました。
しばらく出張は要らないのと、行くなら10日以内にしたいところです。
次はどこに行くかな?
Posted at 2019/10/26 18:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年10月17日 イイね!

ブラジル&欧州出張(10日,12日目) 移動日 UK→ミラノ

この日は移動日です。
バーミンガムのホテルでの夕食から。

イギリスといえば、インド料理です。そう、植民地だったこともあり、多くのインド料理店があります。これがスターターです。
オニオン+パクチーをマトンのカレー(辛い)とストロベリーソースをかけて味を調整します。なかなかの味。

こちらは揚餃子のような感じ、中はカレーコロッケ。
それほど辛くはなくて美味しい。

そしてとにかく大量に出てきたカレーたち。
マッシュルームのカレーや、ポテト、魚のカレーなど、どれもそれほど辛くない(僕が辛いのは辞めてと言ったからかも)すべて美味しくいただきました。

翌朝7時には出発。道路が混雑します。
今回の空港はLondonのStansted空港です。ロンドンには3つの空港がありまして、その中では最も小さいの空港です。

小さいとは言っても、ライアンエアのハブ空港なのでそれなりに混雑します。

まず、オンラインでチェックインしておき、自動のBag Dropに突っ込む。
そのあと、追加金額(5€)を払い、ファスト・トラックを使うと、わずか数分で保安検査場を通る事ができました。素晴らしい。
そして、なぜか出国するときはパスポートチェックがない・・・。

まだ、時間があるからと、適当にランチを。これはグラタンですね。
美味しかったですよ。
で、余裕をぶちかまして、ゲートに向かったら既に搭乗してるじゃないですか!
まだ40分もあるのに?

殆ど待たずに、そのまま搭乗。
どうやら、持ち込みの荷物が多く、搭乗してから時間がかかるので早めに搭乗をさせたらしく、離陸まで機内で待たされました・・。

2時間ほどで、ミラノ・ベルガモ空港に到着です。ミラノは快晴でした。
同僚にピックアップしてもらいホテルへチェックイン。

ホテルの傍には大きな湖があってとてもキレイなエリアです。

ホテルにはプールがありました。水着は持っていますけど、とても寒くて入れないです。
このあたりはリゾート地でもあるようです。

そして待望の夕食。
ツナのグリルを注文したのですが、見てください!この美しい盛り付け、焼き加減、味付け、量すべてが完璧でした。もう、美味しかった!
この2週間でいろいろな料理を食べましたが、やっぱり料理はイタリアがベストです。

最後のおまけのスイーツもこれまた最高。パンナコッタです。
旅の最終目的地、イタリアまで来ました。
明日の展示会が最後のお仕事になります。美味しいご飯も食べたのでがんばれます!
Posted at 2019/10/17 14:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年10月16日 イイね!

ブラジル&欧州出張(10日,11日目) フランス→UK

更新が出来ませんでした。
すでにフランスを発ち、今はロンドンの北にいます。
フランスの仕事もまずまず順調でしたので、フランスの朝食からレポート。

フランスの朝食は、ドイツと違って柔らかいパンです。

ちょっとおもしろかったのは、ゆで卵を作るんですね。自分で。
湯で時間4分で半熟タマゴを満喫しました。

リヨンから離れた、マコンというところまで車で行きました。
さすがフランスです。フランス車が多い。そして、プジョーの3008は大人気です。
かっこいいもんね。

昼食はお客さんが連れていってくれました。
このあたりはブルゴーニュですから、ワインの産地です。
でも仕事ですし、僕は下戸なのでお酒は飲めません。勧められた食事はチキンカレーみたいなものですね。とても美味しかった。
その後、リヨンのオフィスの戻り打ち合わせをしている最中に、翌日のアポイントを早められないか?との連絡が入る。
僕たちは明日の昼過ぎにLondon入りする予定だったのですけど、それでは間に合わないので、急遽フライトを変更して、朝一番7時のフライトに変更。
この予定変更のため、かなり慌ただしく、ブログが書けませんでした。
どうにかすべての予定を確立したのですが、朝7時のフライトに間に合わせるには、ホテルを出発するのは早朝4時半ごろ・・・。
ホテルに早々にチェックインして、早く寝ようということになりました。
このホテルがまあまあ酷くて、カードキーと渡された部屋番号が違う、受付嬢は英語を喋れるという名札があるが、フランス語も英語も怪しいという。しかもなんだかホテルが焦げ臭い。
あとで同僚に聞いたら、どうも大麻を吸ってる人がいるそうな・・・。あれが大麻の香りなのか・・。こわっ。
なんとかチェックインを完了し、夕食をと思いましたが、ホテルのレストランは危険な感じがしたので徒歩で行けるレストランへ。

スターターを注文し

メインはサラダにしました。結構安くて助かりました。
翌朝は4時半起床ですので、睡眠導入剤を処方して、すぐにベッドに入りました。
目覚めると、なんと雨。
タクシーを予め頼んで置いたのですぐに空港につきました。
ロンドンに行くのですが、パスポートコントロールを通る必要があるのです。通常、陸続きのEUであれば、パスポート提示は必要ないのですけどね。

わかりにくいけど、雨ザーザー。
EasyJet(格安航空券)ですから、滑走路を走って搭乗するのです。

案の定、びしょ濡れ・・・。機内が暖かであったのが幸いでした。
早朝のフライトって都合よくて、約2時間のフライト中、熟睡できました。あっという間にLondonのガットウィック空港に到着です。

ここからは超順調で、まず、ガトウィック空港のパスポートコントロールは完全自動化されてました。そう、日本の空港と同じです。
最初に大量の人を見たとき、やばいなあって思ったのですが、わずか5分ほどで通過。
そのせいで、なかなか荷物が出て来ないように感じました。
UKの同僚も出口で待ち構えていてくれて、超スムーズに合流。

そこから目的地までロングドライブ。

美しい景色を見ながら、途中パーキングエリアで休憩をしました。
昼食は、せっかくUKに来たのだから、フィッシュ&チップスでしょう?と言われて試したんだけどなにこれ?!

めちゃくちゃデカイし!
でも、タラですから、そんなに重くないです。もちろん食べきれませんでした。
このあと、順調にお客さんと打ち合わせができました。
イギリスは実は初の訪問だったのですけど、すごく良かったと思います。
すべてが順調ですし、イギリスは紳士の国であることを忘れてましたね。

そして、今はLondonの北にあるホテルにチェックインしました。
フランスと異なり、英語が通じる(当たり前じゃない)のですごく楽です。
明日は、昼過ぎにスタンデット空港からミラノへ向かいます。
この長い長い出張も終わりが見えてきました。
さ、これからイギリスで美味しい料理=インド料理を食べに行ってきます。

では、また。
Posted at 2019/10/16 01:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation