• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2017年06月23日 イイね!

シトロエン C3 AIRCROSS

久々に胸キュンの車出ました。
そう、このブログは車のブログでしたね。
その車はシトロエン C3 AIRCROSSです。

こんな感じ。今流行りのクロスオーバーですね。

シトロエンのC4カクタスを彷彿させるデザインですね。
特徴的なエアバンパーは省略されていますが。
まず気に入ったのがコンパクトなサイズ。
4150×1740×1530mm
と日本車には見られない短めの全長がいい。

内装もお洒落。
さすが最新の車ですので、最新の機能もふんだんに盛り込まれている。

羨ましいのがAppleのCarPlayに対応していること。
これでカーナビとカーオーディオは完全に駆逐されましたね。

ヘッドアップディスプレイまで!
小型車ですよ、これ!

トランクスペースに驚かされます。
プジョー2008もトランクが広くて驚いたんですけど、こいつもすごい。
やっぱりフランス車は実用性ですよね。

エンジンはピュアテック1.2のターボだから全く問題なし!
僕の208はノンターボですけど凄くよく走るしね。
トランスミッションの情報が無いけど、多分6ATでしょう。

http://carislife.hatenablog.com/entry/2017/02/09/220000

日本でどれ位の価格になるんでしょうか?とっても興味あります。
Posted at 2017/06/23 16:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月20日 イイね!

気になるバイシクルラック

Instagramで発見SCORPION RACKSというバイクラックが気になります。
https://www.scorpionracks.com/
いま、スーリーのTH970というキャリアをつかっているのですが、1台のときは無理なく積載できるし、
コンパクトに収納できる点は気に入っています。

ただ、いざ2台載せるとなると知恵の輪状態。
バイクとバイクが接触して傷がつくなど、少し残念なところがあるのも事実。

積載できるは出来るのですが、毎回手間になっています。
1台のときは全く問題ないのですが・・・。

このSCORPION RACKSはコンパクトに畳めるうえ、バイクのフォーク部を引っ掛けるだけという非常にシンプルな積載方法を採用しています。
バイクは縦方向に2台並べて積載するのでバイクが接触することは無さそう。

チルトしてハッチが開くのもスーリーには無い機能。
これは便利だなあ。
価格もそれなりに安価でしたが、日本に送ってくれるかは不明。
メールしてみようかな。
Posted at 2017/01/20 08:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月08日 イイね!

キャリアのバンドを購入

新年あけましておめでとうございます。
元気にしております。
208になってからというもの、全くトラブルもないため、このブログも更新が燃費記録ぐらいしかない状態でした。
208はとっても優等生です。
今回は、バイクを積載するスーリーのキャリアのバンドが切れ掛かっていたので交換することにしました。
TH970はとても便利なキャリアです。1台だけ運ぶなら簡単です。

子供車となら2台はなんとか積載できるのですが、フレームを固定するゴムバンドが劣化してきました。
これを探すのにちょっと苦労しました。
スペアパーツは何処を探しても売っていません。

Webにてパーツリストを発見。
この型番をスーリーのディーラーであるジェームスに問い合わせて、購入することができました。
前金+送料が必要と、ほぼ通販のような対応ですが、入手できればいい。

届いたのはこれ。
2本注文したのですが、1セットで2本、合計で4本届きました。
価格は送料込で2600円ぐらい。高いか安いかは??です。
2本のつもりで4本来たから安く感じますね。
これで安心して使えます。
積載性向上のためバーを長してみたいところですが、安全面からしてどうかと思うので考え中です。
Posted at 2017/01/08 14:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年06月11日 イイね!

308に試乗してきました。

プジョーライフもそろそろ1年になろうかとしています。
最近、車雑誌や車のTV番組で308をやたら褒めているので気になってしょうがなく、試乗してきました。
308は丁度GOLFがライバルになるサイズです。
この車は、ヨーロッパのカー・オブ・ザ・イヤーを受賞していますし、エンジンはこれまたヨーロッパのエンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。
僕は地味な見た目が結構好きだったりします。

試乗したのは308のGT Lineです。
17インチのホイールが派手ですが、それ以外の見た目は本当に地味。

それがまた嫌味が無くていいんだよね。
1.2リットルのターボエンジンは現行の208と同じ。
6AT+パドルシフトと、まあ現代欧州車のスタンダードな仕様です。

内装は、見慣れた楕円のハンドル。そしてメーターパネル。
タコメーターの向きが208とは異なります。

そして208を更にシンプルにしたダッシュボード。
エアコンも含めすべての情報をこのモニター(タッチパネル)で操作します。
座って気がつくのは、座面の低さ。そして横方向の広さ。ボディサイズが大きいですから。
走りだして期待通りの乗り心地と静粛性です。208がアレほど良いのですから、当たり前ですよね!

一番驚いたのは、ダイナミックモード。
スポーツボタンを長押しすると、メーターのパネルが赤に変わります。
それと同時にエンジンの音、排気音が変わりますよ!
もちろんパワーもブーストも!車が全く違う車になってしまうのです。
そして速い!凄い!

いやあ、これは良い車です。
皆が褒めるのがよくわかります。
ここのところ、プジョー・シトロエングループの作る車は良いですね!これはゴルフを超えていますよ。
お薦めの1台ですね。
僕も欲しいなって思いました。
Posted at 2016/06/11 16:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月30日 イイね!

父が車を買いました。

少し前の話ですが、父が車を買いました。
僕が車好きなのは、間違いなく父の影響です。
父の愛読書は「カーグラフィックス」で僕は幼少期からそれを読んで育ちました。
そんなクルマ好きな父なんですが、いままで割と地味な車選びをしていまして、せっかく車が好きなんだからもっと良い車を選べばいいのにと思っていたのです。
自分の車選びもそうですけど、一度しか人生は無いし、その人生の中で車を買い換える回数はそんなに多くないのです。だから好きな車を選ぶのは大事だとおもうのです。
そんな父が、急に「欲しい車がある」と言い出して買ってきたのがGOLFでした。

なるほど父らしい選択だと思いました。
GOLF6です。3年落ちの中古ですけど、1万キロしか乗っていない極上車です。

1.2リットルターボエンジンのTSIです。
もちろん、変速はDSG。
僕もドイツ出張時によく乗った車です。
パワーも乗り心地も流石はGOLFで、このサイズのベンチマークになっているだけあります。
ただ、プリウスと価格競争をしているのか、装備が少し劣る感じ。
たとえば、クルーズコントロール、オートワイパーが無い。エアコンがマニュアル。
ナビが日本製(機能は良いでしょうが、ボタンが乱雑で使い難い)ってところが気になります。
装備の点だと、僕の乗ってるプジョーのほうが随分と良いと思います。
でも、必要充分な機能はあるし、なにより父が気に入っていますから。それが大事ですよね。

楽しい自動車ライフを過ごしてほしいものです。
Posted at 2016/04/30 11:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation