• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

最新機能を使いこなせ!

予想以上にPeugeot 208は最先端の車でして、かなりコンピューターが支配をしている感じです。走りだすと、5MTなのでそこは車っぽいのですが、インフォメーションは沢山得られるのです。
ダッシュボードの7インチモニターとメーターの中にもインフォメーションモニターがあります。

バックギアに入れると、バックソナーが自動で立ち上がります。
これは欧州車にはよくある装備ですね。向こうは縦列駐車をする機会が多いので、この機能はとても重宝されます。結構信用できるアイテムなのです。
個人的には、カメラで実写画面が出るより、このタイプの方が車を操りやすいと思います。
我が家もガレージが狭いので、このソナーはとても頼りになります。

メーター内のモニターですが、通常はデジタルで速度が出ます。
ワイパースイッチの先端にボタンがあり、ここを押すと表示が切り替わります。
7インチモニターの内容を簡易的に表記することができるのです。

瞬間燃費と走行可能距離

平均速度、平均燃費、給油からの走行距離。

メディア再生内容(iPod)

これはオートワイパーのON、OFFの際の情報です。
横滑り防止装置のON、OFFも同様のインフォメーションが出てくれます。

いやあ、ハイテクですね〜。
なかなか楽しいです。
Posted at 2015/09/25 07:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月23日 イイね!

ちょっと気になったこと

プジョーライフを満喫しています。
ドライブすると、この車の良さが引き立ちます。
特に乗り心地と、なんとも言えないトルク感です。
しかし、満点というわけではなく、思わず失笑してしまう部分があるのがフランス車でしょう。

そう、カップホルダー。
狭いなって思っていたんですが、本日初めてコンビニのアイスコーヒーを買ってみました。
と、取りにくいww。
しかも、隣を侵食してるから、同時に2個は置けない。
高さ方向はUSBのコネクターが邪魔するわけで、背の低いペットボトルが一番良いのかも。

このドアポケットがとても広いので、カー用品店でカップホルダーを探してみようかしら。

カップホルダーで車を選ぶわけじゃないからね。
Posted at 2015/09/24 12:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月23日 イイね!

やっぱりマニュアルは楽しい!

208 Allureは5MTと5ETGというオートクラッチマニュアルの2車種があります。
実は、ETGは試乗をした時に、とても面白く、5ドアの選択肢もありました。
しかし、近日中にマイナーチェンジが噂されており、ETGは廃止され、6ATに変わるという話を耳にしていましたので、それなら5MTの方が何かと安心(修理を含め)かなと思い、こちらを選んだわけです。

結論から言うと、やっぱ楽しい。
ピュアテックエンジンのトルクのおかげか、ノッキングは殆ど起きませんし、エンジンの静粛性が高いため、思わず引っ張ってしまいます。
5速は完全に高速用ですね。殆ど街中で使用することがありません。
雑誌のインプレ等では、ストロークの長さを指摘していますが、これは慣れます。
むしろ、コクコクと節度のあるシフトで良いんじゃないでしょうか?
メーター内部にシフトを促す表示が出るのも面白いです。

さて、Peugeot 208の特徴のこのシステムですが、僕はUSBでiPodをBluetoothでiPhone6を接続しています。
僕は音楽の再生順番にこだわりは無いので、気にせず使っていますが、プレイリストは画面上から選定できなさそうです。
iPodからなら使用できるのかもしれません。
室内が静かなので音楽も気持ちよく聞けますね。
Posted at 2015/09/23 07:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月22日 イイね!

ちょっと乗った感想をすこし。

昨日納車し、車屋からの帰路と通勤片道しか乗っていませんが、まず感想を。

まず、ドアが重い。
これはすごく重いです。
以前乗ってたBMWのMINIより重く感じます。
そして、ドアが長いのと、開閉角度のノッチ感覚が広く、狭いところでのドアの開け閉めに難儀します。
ガレージが狭いのでなかなか気を使うのです。
それ以外の動作は殆ど軽いのに、この部分は結構気になります。
まあ、安全なのかもしれませんよね。

そして、先述したエンジン。
動力性能は、全く問題無し。
トルクなのか、車の車重によるものなのか、本当によく走る。
何の不具合も感じません。
まだ高速を試していないのですが、5速が相当ハイギアードな感じがするので、恐らく問題ないでしょう。

もっとも戸惑うだろうと思っていたコクピット周りですが、慣れてしまうものです。
楕円の小径ハンドルも特に気にならない。
ハンドル、クラッチ、アクセル等の動作も軽く、ストレスフリーです。
この辺りはBMW MINIと大きく異るところですね。
Posted at 2015/09/22 07:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月21日 イイね!

納車しました。

連休最終日、とうとう納車ということで、名古屋まで車を取り行くことになりました。
しかし、さすが連休だけあって、渋滞に巻き込まれ、車屋さんに到着するのが凄く遅れました。
いい日なはずなのに。

車はコレです。
Peugeot 208 Allure です。
Allureはベーシックグレードで、最も安いモデルで、3ドア+5MTというなんとも硬派なグレードなんです。
迷ったような、迷ってないような。この車が発表された時から気に入っていましたし。
なにが気に入ったって、コンセプトやブランドが好きなのかな?
やっぱPeugeotは205という素晴らしい車があって、あれが蘇ったような感じがしたからでしょうね。

このサイドビューが気に入っています。
猫背でイイじゃないですか。
この個体は、登録車みたいなもので、走行距離6000㌔の2014年モデル。すなわち後期型なんです。
3ドア+5MTだと人気が無いようで、とってもお値打ちだったんです。
そうですよね〜、これが5ドア+6ATだったりしたら、皆買うよなあ。

往年のプジョーを知っている方なら、この内装のクオリティに驚くはずです。
新車価格200万を切るのに、本革ステアリング、テップレザースポーツシート、7インチインフォメーションモニター(注:ナビではない)バックソナーにオートクルーズ、USB対応6スピーカーステレオなどなど、素晴らしい装備が沢山。
ま、正直クラシックカーからの乗り換えだと、キーレスだけでも驚きなんですけどね。

エンジンは、ピュアテック1.2リットルエンジンです。
これは、自然吸気で今時のターボは付いていないのですが、バランスシャフトがもたらす静粛性と、可変バルブタイミングによるトルクなのか、はたまた軽い車重のせいなのか、めちゃくちゃ走ります。
何度もいいますが、クラシックミニから乗り換えると、とにかく静かです。

こいつが7インチインフォメーションモニターです。Bluetoothが内蔵されています・
オプションでナビになるそうです。
でも、僕はナビ要らない派なので、どうでもよいです。
この集中コントロール内で、ステレオやら、ハンズフリーやら、車体の設定などができるようです。
すなわち車の脳みそみたいなものです。
タッチパネルですが、メインの操作はハンドルのスイッチで殆ど出来ますね。
なかなかスグレモノです。
早速、名古屋から帰ってきました。渋滞がすごかったので下道で帰ってきました。
まず、第一印象は、とにかくパワフルで静かだということ。
回転が上がっているのに気が付かず、3速で走り続けてしまいます。
そして、しなやかな足回りです。乗り心地が抜群なんです。猫足健在ということでしょうね!

快適なシートと相まって、長男は1時間ほど熟睡でしたよ。
オートエアコンも快適だしね!
いきなり文明の利器に進化した僕の車です。
長い付き合いになると思う、今の段階ではとっても気に入っています。
燃費など気になったことは記事にしていこうと思います。
Posted at 2015/09/21 16:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation