• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

欧州に来ています(2日目)

さあ、本日はお客様を訪問、その後に展示会の見学に行きます。
ライプツィヒ市内なので、かなり移動が楽なはず。

ライプツィヒの早朝はくもり空。
ホテルの前の通りにはトラムが走るのですが、この建物、かなり揺れますww。

朝食はパーフェクトです。
パンは焼き立て、ハム、チーズの種類は多いし、卵料理もしっかりあってとても良い朝食。
ドイツの朝食はいつも美味しいですけど、ここのは際立っています。

訪問先につく頃には青空に。
とても良い天気になりました。
打ち合わせもかなり前向きなもので、とても良い印象をうけました。
ここから、展示会場まで移動。
ライプチィヒの中心部を通るのでそこで昼食を取ります。

ドイツ料理の定番、シュニッツェルです。
マッシュルームソースを選んだのですが、ソースの中のベーコンが塩辛かったのがマイナス。
ちょっと時間があったので、市街地を散歩しました。

この立派な協会はバッハのお墓(?)だそうです。
街の至る所にバッハの像があります。

バッハがライプツィヒで最も有名な人かもしれませんね。

さて、ここからメッセへ移動して展示会に。

規模は小さいですが、なかなかの集客。
あまり大きな案件はなかったのですが、次に繋がる話が数件ありました。
ちゃんと仕事しました。

その後、同僚の親戚の家へ訪問。
自転車を借りて、湖の周りを少し走ってきました。

こちらは自転車に乗ってる人が本当に多い。

すごくきれいな夕日を見ることが出来ました。

晩御飯はベトナム料理を。
世界中で同じ味で食べれるのはインド料理とベトナム料理だけですね。

やっぱりこれと

これですよね。

さて、明日は休日になります。
折角北ドイツに来ているので、北ドイツの名所を見て回ろうと思います。
乞うご期待。
Posted at 2016/09/24 05:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年09月23日 イイね!

欧州へ来ています

ご無沙汰しています。
久々に海外出張に来ています。
ドイツ→イタリアと僕にとっては定番化した目的地です。
最近、セントレアからドイツへいくフライト数が減り、週3便になったため羽田から飛ぶことが増えました。
羽田は新幹線+京急ですから、成田に比べるとはるかに便利、セントレアよりも出発時間が遅いため、ひかり号を使えば朝ゆっくり行けるというメリットがあり、セントレアよりも便利な気がします。

東京まで行くのですが、どうせ飛行機乗ったら寝るだけですので、とてもラフなカッコですw。
今回の第一目的地はライプツィヒです。
ミュンヘンからのトランジットです。ミュンヘン便は12時半なので余裕があります。

時間が有りすぎるので、空港内をウロウロしてたら六厘舎があるじゃない!
お腹空いてたので「つけ麺」を食べちゃった。
この後搭乗するとすぐに昼食がでるのに・・・・。
でも美味しかった~。

外は大雨でしたが、濡れることなく、日本を定刻に出発できました。

定番の機内食を。
ほら、予想どおりに搭乗1時間後に出てきました。
しばらくお米が食べられないかな?と思いカルビ丼に。味はまずまずでしたが、先ほどのつけ麺のダメージで殆ど半分ぐらいしか食べられなかった。

そして下りる1時間前にでてきた朝食。
卵美味しかったデス。
フライトは11時間ほどあるのですが、MARVELの映画を3本観てしまったw。
殆ど寝れませんでした。
ミュンヘンは晴天です。

さあ、ミュンヘンでトラブル発生です。
ライプツィヒ便の乗り継ぎは1時間10分。過去にもこのスケジュールで何とかなっていたので気にしていなかったのですが・・・

入国検査が過去に経験のないほどの行列なんです・・・・。
この状態のまま30分が過ぎてしまい、ボーディングタイム(出発時間の20分前)が刻々と近づく。

なんとなく余裕を持っていたのですが、一緒に待っていた日本人の方が
「たぶんミュンヘンが目的地の人が殆どだから、交渉したら列を譲ってくれるよ」
ということで行動開始、列の先頭の方(多分台湾人)に交渉したところ快諾していただき、割り込みさせてもらいました。
審査官が豆なヤツで色々聞いてきたんだけど、時間無いこといったらあっけなくスタンプ押すの。
最初からやれー!

ここからは猛ダッシュ。
まず、機内持ち込みの保安検査場まで走り、係員に理由を言ってビジセスクラスの列に並ばせてもらい時間短縮!
保安検査が終了したら、G11まで全力疾走!
ゲートが遠い!!
なんとかボーディングタイムに間に合い、バスに滑り込み乗車。

息を切らせてバスの中から1枚。
走ったからか、機内では爆睡してしまいました。
あっという間にライプツィヒに到着。荷物も問題なく取り出せました。ふー。
これからはもうすこし時間に余裕のあるトランジットにすべきだ・・・。
帰りも1時間しか乗り継ぎがないんですよ、すごく不安です。

さて、ホテルにチェックイン2日間はライプツィヒベースで過ごします。

なかなか良いホテルです。シャワールームにカーテンが無いのが不思議ですが。
最初の食事はホテルの近所にあるイタリアンで睡魔と戦いながらいただきました。

ベーコンが美味しかったけど、量と味付けはドイツ人かなw

さあ、ここから9日間。長い出張の始まりです。
Posted at 2016/09/23 13:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年07月14日 イイね!

九州を縦断してきました。

お仕事で久々に九州に出張してきました。

飛行機はガラガラです。
久々にといいましたが、過去の出張と異なり鹿児島から上陸なのです。
奇しくも、雨予報の中、九州に上陸しました。
鹿児島は運良く雨が上がっていまして、桜島を見ることが出来ました。

見えただけマシですか。
鹿児島ではお客さんを3件訪問。
お昼は薩摩ラーメンなるものを食べました。

鹿児島のラーメンはポリシーが無いなんて言われていますが(誰が言った?)、これはなかなか美味しかった。
豚骨+バターですが、凄くあっさりしていました。
その日のうちに熊本まで移動。
雨がだんだん酷くなり、写真が殆どありません。
しかし、熊本の震災の状況を身を持って体感しました。まず、外を見ると屋根に被せられたビニールシートの数が多いこと。
そして、高速道路のうねりが凄いこと。まるでジャンプトレイルかと思うほどうねっています。
凄い揺れだったんだなと実感しました。
翌日、熊本から佐賀まで移動。
その途中で熊本のラーメンを食べました。

こってり+替え玉です。
さすが熊本の人気店、美味しかった。背脂多めですけどね!
このあと、更に雨足が強まり、とうとう高速道路は通行止めになってしまいました。

お天気おねえさんが、「恐怖を感じるほどの雨量になります」って言ってましたもんね。
また、地震で地盤の緩くなった路面を考慮して早めの処置だそうです。
このあと、佐賀で2件の訪問を済ませ、無事に福岡空港に。
福岡は雨が上がっていました。

帰りの飛行機は少し豪華でスターフライヤーの機体だった模様。
コーヒーも美味しく、(一節にはタリーズコーヒーらしい)チョコ頂きました。

飛行機に乗ったはいいが、実は天候やら混雑やらで待機をさせられて、なかなか飛ばなかった。

雲の上は晴れ。空がきれい。

しかし、飛行機の遅れによるダメージは大きく、セントレアのレストランが殆ど終業していたのです。
空腹のまま帰宅しました。ま、サービスエリアで食べましたけどね。
九州縦断の旅でした。
次は晴れた日に行きたいものです。
Posted at 2016/07/14 21:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年12月17日 イイね!

ヨーロッパ出張8日目:ベルリン、フランクフルト

さてさて、長かった欧州出張も本日の案件で最後です。
しかし、この日はかなりタイトなスケジュール。

まず、BremenからBerlinまで車で移動。
Berlinでお客様を訪問し、商談。
訪問が終了したら、最寄りの駅で降ろしてもらい、Berlin空港へ電車で移動。
Berlin→Frankfurt空港へ飛行機で移動。
フランクフルト空港の近所のホテルへ。

というもの。Berlinの空港までは、かなり難易度が高いミッション
そのくせ、朝はのんびり朝食が食べれます。
硬いパンともしばらくおさらばか?
客先の訪問時間は変えられませんからね。

Bremenはかなり北部の都市ですから、朝8時半でもこの暗さ。
アウトバーンで500㌔ほど走ります。

北部では偏西風が吹くため、風力発電が多いです。
それにしてもドイツは土地が余っている!!

流石にローカルの営業マンでも4時間ぶっ通っしで運転はできないので途中マックで休憩。
マックは自動精算機があります。
すげー。

そのマックのモノポリー。景品がやばい。
1位は島!!
2位は家!!
3位はBMW i8
当たる気しねえ!

で、ここからが今回の欧州出張の最大の危機でした。
お客様と打ち合わせを始めたのですが、これが多いに盛り上がり、新規案件もいただき幸せなのですが、打ち合わせが終わる気配が無い。
搭乗時間の1時間前、6時半には空港に到着していたいのに、5時になっても終わる気配が無い。
もう、打ち合わせの後半は集中力も落ちてきているし、心配で気が気でない。
打ち合わせの内容が殆ど頭に入ってこない。(しかもドイツ語だし)
わたしの、「日本に持ち帰って検討するよ、しかし、僕には飛行機までの時間がない」というジョークでおおヤバイという話に。
結局、ローカル営業マンが車で空港まで送ってくれました。

結局、搭乗時間の1時間前に到着することができました。
Berlinの空港は結構変わった作りでしたね。

そいでもって、フランクフルト空港へ。

Frankfurtの荷物受け取り所は2年前に8時間近くを過ごした場所だ。
トラウマかも。
無事荷物も回収できてホテルのレストランで独り最後の晩餐会。

〆は大好きなシュニッツェルで。
左上の小鉢に入ってるの、ソースだと思ったらいちごジャムでした。
何をつけるのさ??
でも美味しかった。

もう一回朝ごはんがありました。
ホテルからシャトルバスで空港へ。

最終日は雨。
まあ、関係ないやね。

空港の出国審査が厳しくなってます。
ハズレの列を選んでしまった。
審査委員が厳しくて遅いうえに、アラブ系がいると長い。
とにかく長い。
まあ、安全のため仕方がないですね。
空港に来るとツアーの日本人が沢山いてなんだか嫌な感じになるな~。
自分も随分と国際人になったもんだ。
さて、そろそろ搭乗時間です。
では、日本で会いましょう!
Posted at 2015/12/17 18:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年12月16日 イイね!

ヨーロッパ出張:7日目 ブレーメン

本日はドイツ北部の都市Bremenに出張です。
いつもは車で移動していたのですが、流石に遠いだろうということで今回は飛行機で国内線を利用。

早朝6時半の便しかなかったのです。
朝5時半に空港という超早起きでの移動です。
飛行機はすごく便利です。
たった1時間でBremenに到着です。
車だと4~5時間掛かるでしょう。

南部の都市と異なり、北部だと川が流れてたりします。

ブレーメン大学にある塔です。
営業マン曰く、この塔は重力の研究のためにだけ建設された塔だそうです。
ピサの斜塔からりんごを落とすようなものです。
すごく大きな塔でしたけど、本当かな~?

お昼はお客さんのところの社食でごちそうになりました。
商談はいまいちでしたが、御飯をごちそうしてくれました。ここの御飯は2年ぶりです。
なんと、メニューはビーフカレー。
とても日本のカレーに似ていました。


今夜はBremenで1泊です。
1泊のみなので余りくつろげませんが。

晩ごはんはホテルにイタリア料理があったので、そこで。
ドイツ語のメニューでスピナッチパスタとあったので適当に選んだのですが、
う~ん、だいぶイメージと違いました。
ほぼラザニアでしたね。
でも、美味しかったから良いや。

明日はハードスケジュールです。
車でベルリンへ向かい、商談後、電車と飛行機でフランクフルトへ向かいます。

長かった出張もあと2日で終了です。
トラブル無く終わりたいものです。
Posted at 2015/12/16 05:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation