• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

ヨーロッパへ

お仕事で欧州へ出張することになりました。
この不安定なご時世に欧州とはちょっと不安ですが、ぼくのビジネスで避けては通れません。
お父さん、がんばります。
ということで、朝7時に駅へ。

いつもなら中部国際空港なんですが、最近は旅行者が減ったのか、空港の使用料が高価なのか知りませんが、フランクフルト便が週3便しかありません。
ですので、今回は羽田空港発です。

実は羽田空港は初めてでして、少し不安でした。
京急への乗り換えで少し戸惑いましたが、問題なく羽田空港国際ターミナルへ。
羽田空港便利ですね。
セントレア行くより楽かもしれない。

旅行者が少ないのでしょうか?
空港はガラガラ。チェックインもスムーズです。
しかし、スマートチェックインのシステムがいまいち納得いかない。
全然スマートじゃない。
バケッジドロップを有人でやってたら、普通のチェックインと変わらない気がしますが・・・・。

フライトは正午発なので、腹ごしらえ。
せたが屋の鶏塩ラーメン。旨いです。どこかで食べた気がする・・・。
正午発のフライトは難しいナア。乗っても多分食事出ないし。

入国検査も長蛇の列かとおもいきや、この状態。
待ち時間なくスルーです。だから今ブログを書けてるわけです。
あと1時間あります。

羽田空港はWiFiも快適です。
仕事もできちゃいます。

機種は787なので楽しみです。

次書くのは、ミュンヘンかミラノになります。
では、後ほど!
Posted at 2015/12/09 11:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年03月19日 イイね!

帰国しました。

帰国しました。
しかし、最終日にまさかの事態が起きて、それはもう大変でした。

前日、シュトットガルト空港で、すでにチケットを鉄道に変更してあったので、朝は空港を目指すのではなく、シュトットガルト中央駅に下ろしていただきました。

これがシュトットガルト中央駅。

1時間も早いし楽勝だし。

時刻表に自分の列車番号が出るのを待つ。

表示も出て、ホームも分かったし、楽勝だなって思っていたんですこの時は。
イラン人の老夫婦に声を掛けられて、ルフトハンザは最低だなんて世間話をしてました。
ちなみに、ぼくのフライトは13:30フランクフルト初。
待ってる列車は9:25のICEで、フランクフルト空港駅まで約1時間10分で着くので楽勝だなって。

しかし、定刻を過ぎてもなかなか電車が来ない。
まあ、こんなことはよくあることって思ってたらドイツ語で放送が流れた。
先ほどのイラン人のおっちゃんが、「どうやらこの電車、フランクフルト空港駅には止まらず、フランクフルト中央駅まで行ってしまうらしいぞ」ってなにい〜!
フランクフルト中央駅だと通りすぎて余計に30分掛かる上に、Sバーンで40分掛けて戻ってくるので倍以上時間がかかる。僕はSバーンはほぼ未経験なのでかなり不安。
しかも電車は25分遅れ。
いきなりテンパってきた。
しかし、電車は来ないが情報は更新され、イラン人のおっさん曰く「空港駅に停まる」そうだ!

電車が来た。
コレに乗る。不安だったが2時間前にフランクフルト空港に無事到着したよ。

空港駅から空港につなぐ長い廊下も心地よいもんです。

オートチェックインとバゲージドロップももう慣れたもんです。
ここまでくればもう安心。
でも、どうやらルフトハンザは翌日、国際線のストライキを決行するとか、危うく帰ってこれなくなるところでした。

最後の食事はマクドナルドで。
最後の最後で慌てましたが、無事に帰ってこれました。
いやよかったよかった。


Posted at 2015/03/19 14:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年03月18日 イイね!

ドイツへ来ています(8日目)

お仕事最終日。
ドイツの朝食からスタートです。

この朝食もあと1日で終了です。

最後のホテルの外観ですが、建屋が3つもあって、まるで迷路のようなホテルでした。
さて、この日はBreckerfeldという地区へ。
めちゃくちゃ遠くて、シュトットガルトから北へ400キロのところにあります。

アウトバーンでは、このように真っ昼間っから木の剪定とかしちゃったりして、渋滞が絶えないです。
そんなこんなでアウトバーンを約4時間。
到着したBreckerfeldはど田舎でしたww
レストランを探すものの、そんな建物無いので、スーパーのパン屋で昼食にしました。

これはこれでよい。

ここ数日、ドイツはとても暖かく、外で昼食を取るのが気持ちいい。
打ち合わせは予想以上の収穫だった。
田舎なのに。
で、帰路は再びアウトバーンで400キロ。
途中、サービスエリアのレストランで晩御飯。

ハンバーグです。
休憩中に明日の出国をしらべていたら、なんとルフトハンザがストライキをやるときたもんだ。
早速Webでチェック。

やってくれるぜ、ルフトハンザ。
国内線は軒並みキャンセル。
早い段階で気がついたのでそのまま空港へ向かい、チケットを電車に変更しました。

ここまで順調だったのにナ~。

明日はリアル「世界の車窓から」をお伝えできるかと・・・。
Posted at 2015/03/18 14:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年03月17日 イイね!

ドイツに来ています(7日目)

早いものでもう1週間です。
本日は、フランクフルトの西部にあるハーナウという都市へ。

片道250キロを再びアウトバーンで駆け抜けます。

欧州はこのようにヒッチキャリアを使ったバイクの輸送が一般的です。
アウトバーンだと、トレーラーを引っ張った車をよく見かけます。

お昼は再び、アウトバーンのサービスエリアのレストランで。
ドイツといえば、ウインナーでしょう。
カレーソースのかかったウインナーとフライドポテト。
とっても喉が乾きます。
お客さんの訪問を終え、復路もアウトバーン。

アウトバーンで運転マナーが悪いのは、高い確率でこいつです。
そう、アウディ。
アウディの黒系は高い確率で煽ってくる。
すごく嫌だ。
アウディ嫌いになるか、それかアウディに乗ってしまうのがいいのか・・・。


晩御飯はドイツ飯です。
シュニッツェルというカツレツですね。
シュニッツェルはハズレがありません。美味しいです。
残るところあと2日です。

最後のホテル。
ここで2泊します。
明日が最も大変かもしれない。往復1000キロの旅です。
がんばります。
Posted at 2015/03/17 04:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年03月15日 イイね!

ドイツへ来ています(5日目:休日)

本日は土曜日ですので休日です。
ですので、お仕事はありません。
せっかくデュッセルドルフに来ているのだからということで、同僚は日本食材屋で買い出し。
その間、僕はデュッセルドルフの日本人街周辺を探索してました。

どのブロックを歩いても町並みはおしゃれ。
このビルの1Fは日本のパンが売ってる。
栗あんパンと揚げパンを買いました。美味かった。

バイクショップは2件発見しました。
寄るとお金使ってしまいそうだったので寄りませんww。

再びアウトバーンで南下します。
450キロあげいん。

昼食はサービスエリアで。
ここの食事はなかなかいい。
味は好み。ただ、最近はユーロが高いので割高感が。
あと、店員さん英語喋れない率が高いので少し苦労します。

シンプルなペンネにしました。

4時間半ぐらいでホテルに到着。
ここのホテルは5回目ぐらい。慣れたもんです。

明日も休日になります。
Posted at 2015/03/15 02:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation