• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

LAに来ています。

4ヶ月ぶりにお仕事でロサンゼルスに行くことになりました。
今回は4泊5日と短いので、スーツケースは小さめのDelseyの48サイズで。

成田→ロサンゼルス直行便です。
成田空港を16時に出発するフライトですので時間的な余裕があって楽ちんです。
10時ぐらいに家を出て、13時半には成田空港に。
エクスチェンジをして、チェックインしてびっくり。ゲート変更ですっごく遠いゲートでした。

一番端っこでして、イミグレを通ってゲートまで20分ぐらい歩きました。

成田→ロサンゼルス便って本数が多くて、1時間に1本ぐらいあるんです、ですのでこのフライトはすごく空いていました。
両隣が居ない感じ。
しかも、最も近いアメリカ大陸ですので、フライトは9時間ほど。16時に飛行機に乗って、晩ごはんを食べたら寝てしまえば良いのですごく楽。

晩ごはんはカツ丼でしたが、相変わらずあんまり美味しくないですね。

映画はアクアマンを1本見ました。まあまあ面白かったです。
そしてすぐに睡眠導入剤を飲んで寝てしまいました。
だいたい5時間ぐらい寝れたでしょうか。

軽く朝食を食べて、着陸したのが朝10時ぐらいかな。

年始にプライベートでLAXに到着したときは、イミグレが大混乱していましたが、今回は殆ど待たずにすぐに入国審査が完了しました。
とりあえず、ホテルへ移動し、昼食。
Yelp!でレストランを検索したら「地中海料理」とあったのでそこに。

ホテルからハーフマイル歩いてレストランへ。(車がないので)
もっと暑いかと思ったらすごく涼しくて拍子抜けです。

レストランはケバブ屋さんでしたね・・・。まあ、美味しくて量が多かったので満足です。
後で気がついたのですが、このホテルから2ブロック北へ進むとディズニーランドがあるらしく、ホテルのロビーにはミッキーマウスが。

そしてホテルの部屋もムダに広い。

キッチン付きです。

しかもダブルです。
ディズニーランドが近く家族連れが多くてワイワイ騒がしいホテルですけど、今日から4日間がんばります。
あんまりお腹空いていないけど、これから夕飯です。
Posted at 2019/05/09 08:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年03月18日 イイね!

帰宅しています。

無事に帰宅しています。
ちょっとしたトラブルがありましたが、ほぼ時間どおりに帰宅できました。

ホテルから空港まではタクシーを利用しました。
所要時間は15分、価格は30€でした。
フライトが朝早いので、前の日にホテルでタクシーをお願いしておいたのですね。
ホテルのフロントは日曜日は7時から、僕らは6時半に出かけるので土曜日のうちに会計を済ませておいたのです。
とても親切で、ホテルの鍵は部屋に入れたままインロックしてくれていいよ。と言われてたのです。

空港についてびっくり。
鍵を持ってきてしまった・・・。
まずい。往復して戻しに行く時間無いし。
空港でシッピングカウンターを探して郵送で送ることに。ホテルに電話したらそれで良いよって言ってれました。
幸いお土産屋さんにDHLのカウンターがあって、3€で発送することができた。
タクシー使ったら60€だもんね・・・。うっかりしてました。

帰りのフライトは、デュッセルドルフ→フランクフルト→羽田。
フランクフルトのトランジットは約2時間。まあ、大丈夫かな?
ただ、8時25分に搭乗開始なのに、8時の段階で、カウンターの表示がない。
これはディレイ?もうルフトハンザは信用できない。

しばらくすると飛行機は来た。
そんなに短時間で準備できるのか不安でしたが、そこからは早かった。

なんと定刻の8時55分に飛ぶことができました。
ここからがスムーズでした。フランクフルトにもほぼ定刻。

昼食はビーフカレー。
これを食べたら熟睡してしまいました。6時間ぐらい寝たかな?
毎月海外へ行っているので、映画は飛行機で観ることがほとんどです。

アリーを観ました。レディ・ガガの歌唱力は素晴らしいのですけど、ハッピーエンドではないんですよね。

あと、バンブルビー。
ヘンリー・スタインフェルドの演技は良かった。

Green Book
これはよかった!実話ですし、音楽もあるし。(そんな感想しか書けないのか・・・)
さて、羽田に到着したのが朝の6時半。
品川駅で朝食を食べました。

やっぱり出汁の効いた日本食が一番美味しいですね。
今は眠い目をこすりながら、ブログを書いています。
ここで寝てしまうと、時差ボケがひどくなるので。
1月、2月、3月と毎月海外へ行っててちょっと疲れています。これでひとまず区切りが付きます。
次はどこの国へ行くのかな?
Posted at 2019/03/18 14:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年03月17日 イイね!

ドイツに来ています(6日目)

もう何日目なのかよくわからなくなってきましたが、6日目からのことを書きます。

この日も雨。
毎日、雨やら雪やら雹やらが降っています。天気悪いです。

毎日ホットドッグです。
安いのと、(それでも5.5€します。)近いので。
展示会場は非常に広く、歩きまわっているので非常に疲れています。
金曜日の夜なのでなかなかお店が混んでいて、お目当てのレストランは満席。
仕方なく適当なレストランに入りました。ここもイタリアンです。
こちらのレストランは入り口にメニューの紙が貼ってあるだけで、文字だけをみて料理をイメージするしかありません。ギャンブルに近いです。

こちらはスターター。
味は良いのですが、これがスターター?と思うほど量が多いのがドイツ。

フルッティ・ディ・マーレというパスタです。
要はシーフード・スパゲッティです。これが美味しいのですけど、すごくでかい。とにかくでかい。

スペインの同僚であるXaviが注文したピザがでかすぎてからかっているところ(笑)。
流石に全部は食べられなかったようです。

明けて土曜日。展示会の最終日。
少し時間ができたのでようやく見学ができました。思えば働き詰め。

とりあえず、今まで行けていないエリアへ向かってみたりしました。
土曜日は少し空いているかな?

ここは最大手のブース。
まるでクラブハウスのようなおしゃれな空間でした。すごいなあ。
1週間ぶっ続けで英語の生活なのですが、さすがに疲れてきて言葉が入って来ないし、出てこない。
誰が言ったか、英語は体力です。
不意に頷いたりして、変な約束をしないように気をつけました。

そして、長かった展示会も終了。
今回で2回目なのですが、勝手に恒例化している乾杯で終了です。
ケルシュが4€、コーラが4.5€です。
ドイツの飲み物の価格は、ビール<コーラ<水 ですかね。
いやあ、長かった。営業スタイルを2年前とは変更したためか、比較にならないほど疲れました。

翌日の移動に備え、ケルンからデュッセルドルフへ移動。
本当に忙しく、全く観光とか出来なかった。
駐車場からケルン大聖堂を見たぐらい・・・・。

ただ寝るだけの部屋にチェックイン。
おもったよりも田舎でレストランが少ない上、週末なので大混雑でした。
そして初のドイツ料理。

ソーセージとフィレステーキを注文。これで12€は安いけど、めちゃくちゃでかい。
当然食べきれません・・・・。
長かった出張やようやく終わりました。明日の朝のフライトで帰ります。
本当に疲れていて文脈がおかしいかもしれませんが勘弁してください。
それでは、寝ます。
おやすみなさい。
Posted at 2019/03/17 06:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年03月15日 イイね!

ドイツへ来ています(5日目)

ようやく終盤戦に突入です。
もう朝ごはんはいいですよね。
ドイツに来て5日目ですが、まだ太陽を観たことがありません。

どんよりとした日が続いています。
結構寒いです。
展示会は相変わらずの大賑わいです。おそらく、今日か明日がピーク。
写真を撮影する暇もないぐらいの忙しさでした。

昼食はホットドッグ。
このホットドッグは昨年も食べました。結構美味しいのです。
ただ、お店が見つからなくてずっとさがしていたのですが、すごく近くにありました。
フライドオニオンやコールスロー、ピクルスなどをお好みでトッピングするのですが、このフライドオニオンが美味しいんですよ。

そして、あっという間に展示会は終了。
今回も多くの案件を入手することが出来ました。それにしても国際色が強い展示会です。
で、「ドイツに来ています」というテーマでブログを書いているのですが、本人はドイツに来ている感じが全くしないのです。
理由は、この業界の公用語は「英語」である。
エキジビターにドイツ人が極端に少ないことだと思います。

本日はスペインとイタリアから同僚が来たため、車は6名乗車に。
僕は背が低いのでサードシートでも大丈夫。

もう一つドイツっぽく感じない理由がありました。
僕らが滞在しているSiegburg(ジークブルグ)という町に、ドイツ料理レストランが無いのです。
ここまで、イタリアン→地中海→イタリアンときて、本日はクロアチア料理です。

舌平目のソテーです。すごく大きい。
味は最高!

食事をしながら、ミーティングです。
この瞬間はかなりマジな話をしていますが、途中からフザけだして大爆笑です。
イタリア、スペイン、日本、ブラジルと多国籍で、みんな英語でコミュニケーション取ってます。
ドイツ語を聞いてないんですよね・・・。

ブラジルから来てくれたRobsonは今日が最後。
手伝ってくれて本当にありがとう。
さて、明日から終盤戦。
疲労が隠せませんが、最後まできちんとやろう!
Posted at 2019/03/15 06:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年03月14日 イイね!

ドイツへ来ています(4日目)

疲れも時差ボケもピークに近づいているような気がします。
この日も3時に目が覚めてしまいました。
時差的にも、日本からメールが届いてたりするので、そのまま起きて処理をしてしまうのですが、朝食は6時半からなので、お腹が空いて辛いです。

6時ぐらいからいい香りがしてきてたまらないです。
ドイツの朝食は本当に楽しみです。

アメリカと違って、ソーセージもベーコンも美味しいです。

今回の宿は、ケルンとボンのちょうど中間に位置するジークブルグという小さな町。

ここ数日は雨が降ったり、雪が降ったりして結構寒いですし、お日様も出ないです。
ケルンの会場までは車で20〜30分かかります。
ルートをいろいろと調べて渋滞しないルートを選べることができるようになりました。

2年に1度の展示会で、2回目の出展です。ホール5からホール2へ格上げされました。しかしロケーションがあまりよくなく、開場は9時なのですが、1時間ぐらい誰も来ないです。
みんな最初は花形のホールへ行ってしまうのです。

花形のホールはこの状態。大混雑しています。
10時ぐらいからは人が回ってきました。アポイントもあるので、それなりに結構忙しいです。

この日は質素な昼食にしました。
ホットドックといいますか、ソーセージをパンで挟んだだけですけど、ソーセージがそこそこ美味しいので食べれます。
6時までしっかり働いて、晩ごはんはホテルから徒歩5分のイタリアン。
この町のレストランはドイツかイタリアンしか無い・・・。

でもここのイタリアンはアタリ!
まず店員がイタリア人。こういう場合は高い確率で美味しい。
モッツアレラチーズも美味しい。

仔牛のステーキをいただきました。お肉柔らかい。

仕上げはエスプレッソです。
やっぱ欧州来たらエスプレッソですよね〜。
さて、日付も変わっているのですが、今日は4時半に起きました。
疲労も時差ボケもピークかなと思っています。
展示会はまだ前半が終了したばかり。後半戦もがんばっていこう。
Posted at 2019/03/14 14:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation