• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2010年01月14日 イイね!

今週末の朝練

寒いですけど、やりますよ~!
7時半に開発集合にしましょう。
新車の人が何人か居るのかな?
先週と同じルートにしようと思います。

ミツクチ→廃寺→開発ショートで。

よろ。
Posted at 2010/01/14 21:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月14日 イイね!

短期間保有バイク特集

ここまでやったらとことんやってやろうと思いまして。
写真がちょっとしかない「短期間保有」のバイクを特集します。

SPECIALIZED S-WORKS M4

中古でフレーム5000円で購入。
軽いんだけどね~。乗り心地の硬さにやられて数ヶ月で5000円で売却。
まさに三河価格。

KHS MONTANA TEAM
これは、TEAMGEARのTEAM員が耐久レースの景品でゲットしたフレーム。
新品のレーパンと交換。

半年で放出。
ディスクが付かないからね。

HARO ESCAPE

興味本位で注文。
しかし、所詮安物だった。
リアユニットが最悪。即手離す。

GT I-DRIVE

気になるじゃん。MTB好きにとって、I-DRIVEの機構が!
でも廉価版なんで、重いし、チェーンデバイスも付かないことから手放しました。

SPECIALIZED P2

これは、割と最近。
KUWAHARAが折れた際に、スペアに購入。
しかし、オフセットリアトライアングルとは知らなかった。
ホイールが無く、断念。

今日はこの辺で。
Posted at 2010/01/14 21:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2010年01月14日 イイね!

TMX

まだまだいくでー!
テック・インのTMXです。
安達君が乗ってたやつね。
MONGOOSEを壊してしまったので、スグにフレームが必要だった。
プル式のリアユニットに惹かれて購入しました。
フロントフォークも使ってたしね。
珍しく、日本製のフレーム。

岩岳や開発がメインのフィールドでした。

岩岳にて。
低重心と、容量の大きなリアユニットのおかげか、タイムが出るバイクでした。
しかし、ヘッドアングルが立っていたためか、急斜面でのタイトターンで巻き込みやすく、よく転んだ。

開発にて。

高速ストレートだと、リアバックの取り付け剛性が低い為、後ろがバタつく。
バニーホップ時の反応が鈍い(直押しだから?)。
など、非常に扱いにくかったのだが、何故かタイムが出ており。
結構良い成績だった。
しかし、日本製のアルミフレームは柔らかく。
約半年でヘッドが開いて終了。

熱処理アルミは海外製ですね。
Posted at 2010/01/14 08:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation