• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2010年12月28日 イイね!

ゴミ拾い

ゴミ拾い明日、29日(水)に、開発周辺のゴミ拾いを行います。
7時に集合でお願いします。
軍手、トングがあると便利です。
そのあと、時間がある人は、ちょっと走りましょう。
ショートで。
よろ!
Posted at 2010/12/28 07:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2010年12月27日 イイね!

Miniを引き取りに。

修理が早く出来たので、ガレージJ&Bさんへ引き取りに。
アルトは下駄車です。決して長距離乗る車ではありません。
腰が痛くなるし、60キロ超えると、トルクが全然無いし。
途中、コンビ二でこんなお菓子を。

フツーにおいしい。ロイズと同じ考えだからね。
海老にチョコつけて食えと言われたら無理すけど。

ガレージJ&Bに到着したら、洗車してくれてました。

最初はベアリングのシールじゃないか?との疑いがあったのですが
どおやらタペットカバーのシールが半分おかしくなってたみたいです。

この緑のがタペットカバー。
オイルはこのタペットカバーから入れるのですが、一度、タペットカバー内に溜まります。
そのときに、後方(運転席側ね)のシールから漏れてたみたいです。
だから、タペットカバーのガスケットのみ交換。ということで、ガスケット600円。作業量2100円と激安修理です。

やっぱり愛車はいいねえ~。
Posted at 2010/12/27 12:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月26日 イイね!

阿寺へいってきました。

自転車道のイベントに参加してきました。
先週の復習も含めてw。

久しぶりに走る人も居て、楽しかったな。
イベントって言っても、豚汁を頂いたんですけど。
いつもありがとうございます。

次回は、ちょっとしたスクールが出来るようにしますかね。

さて、いまから、子供たちと遊びます。
Posted at 2010/12/26 14:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月25日 イイね!

長い休みの始まり

今年は長い。マジで長い。

さて、とりあえず、ML_OPENで買ったバッシュガードを装着しました。

RACEFACE。
SLXには良く似合う。

で、午前中は年賀状準備。
写真はいいのがいっぱいあるんですけど、我が家にはプリンターがないのです。
今回はエクセル&ワードを駆使して作った安上がり年賀状(笑)
タミコの実家のプリンターは死亡していたので、親父の会社のプリンターを借りました。

実は、僕の実家は画廊でして。

こんなの売ってたりします。
もちろん、日本画も。

この高嵜さんの日本画素敵だなあ。

で格闘すること1時間で年賀状完成。

それと、先ほどJ&Bさんから電話あって修理が完了したそうです。
どおやら、先日とは違う箇所に問題があった様子。
修理代も2000円ほどで済みました!
月曜日に車を取りに行きます。
Posted at 2010/12/25 15:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | うだうだ | 日記
2010年12月24日 イイね!

オイル交換に出かけたらなんと入院。

今日は午前中で仕事を納め、お昼は豊川いなりうどんに挑戦。

うまいね。

その後、高速道路でガレージJ&Bへ。
で、時間があるので、人生初ドンキ。
ここ迷子になりますね。
アルファのN3Bが9000円で売っててショックだった・・・。


いつものように、すばやいピット作業。
事務所でコーヒーをご馳走になっていると、なにやら、メカニックさんが深刻な顔でこっちに来ます。

なんと、オイル漏れが発覚。
それも、並みの量ではない!
が~ん!
あんなに好調で、ガレージでもオイル1滴垂れない優等生だったのにっ。
しかも先日、トラブルはないって言い切った直後。ビビリました。

こんな調子・・・。
クラシックミニは、エンジンの下にミッションがありまして、エンジンオイルとミッションオイルを共有する独特な構造です。
で、ミッションからドライブシャフトが出てるんですけど、その部分のシールが経年劣化で硬くなり、ジャッキアップをした際に変形しまった模様。
で、新品のオイルを入れると、その部分の隙間からオイルが漏れてしまうということ。

ミッションケース(エンジンブロックの下半分)の横においてあるのが左右のシールです。
このシールを交換すれば治るらしいです。
シールを交換するには、エンジンはばらさなくてもいいのですが、足回りをバラす必要がありまして、本日は青ポールは入院です。
まあ、確かに13年も経っていまして、劣化も仕方ない。
考え方では、先日自分で車高を調整したときに、ジャッキアップをしたので、そのときに油が漏れなくてよかった。
出先でなくてよかった。
高速道路じゃなくてよかった。
おれ、マジで運がいいです。
ここでシールを交換しておけば、この先数年は問題ないわけですし、必要経費です。
価格は、足回りを分解するのに2万円ぐらいだそうです。
外車の特徴は、壊れます。
でも、壊れるけど、しっかり治るのが外車の特徴だと僕は思います。

で、代車はアルトです。 

日本の軽自動車はMINIをリスペクトしてますよね。
凄い下駄車ですよね。

青ポールの修理は火曜日には終わるようです。
Posted at 2010/12/24 17:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation