• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

普段はこうしています。

トウバーマウント+トウバーキャリアをゲットしてかなりウキウキな僕ですが、普段はそんなに浮かれてるわけにもいきません。
簡単に取り外せてしまいますから、普段はキャリアもヒッチボールもとりはずしております。

取り外すと控えめなところがトウバーの良いところ。
ルーフだとデザインを邪魔しますが、コレぐらいなら気になりません。

TH970の利点の一つは、取り外した際にコンパクトであることです。
208のトランクはお世辞にも広くないです。
でも、その狭いトランクでもこの通り。全く邪魔をしません。
手前の袋の中にヒッチボールが入っています。

普段は何気ない顔で、トランクからTH970を出せば、バイクを2台積載できちゃいます。(写真はボールつけっぱなしですけど)
これはいいですね。
Posted at 2015/11/30 21:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

MTB積載のコツ。

トウバーキャリアを早速使ってライドしてきました。
僕は背が小さいので、持っているバイクの殆どがスローピングがキツ目のフレームです。
上手く積載しないと斜めになってしまい最低地上高が確保出来なくなります。

このように、1本はダウンチューブ、もう一本はシートチューブで掴みます。
馬鹿正直にトップチューブで掴むと前下りになり、フロントタイヤが地面スレスレになります。
この付属のゴムバンドは滑りにくいのでズレることはありません。(今のところ)

この通り、まっすぐ積載できます。
これならば、サイドミラーより外にはみ出ないので通常の運転も問題ありません。
しかも、凄い安定感。

本日は不慮のアクシデントがあり、バイクと人を車で回収することがあったのですが、トウバーキャリアは大活躍でした。
大人用のMTBを2台無理なく積載できました。
もちろん、安定感は抜群です。
バイクをスタイリッシュにしっかり積載できる。
これは素晴らしいアイテムです。
Posted at 2015/11/29 14:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月28日 イイね!

積載してみました。

トウバーキャリアを購入した目的は、次男と2人で出かけるから、最低でも2台積載出来ることが目標だったのです。早速2台積載できるかやってみました。

出来ました。
バイク同士が擦れるので、そこに緩衝材を入れる必要がありますが、思いの外がっしりと取り付きます。
大人用のバイクでサイドミラーぐらいの幅になります。

これぐらい後ろにはみ出ます。
このキャリアはチルト機能がないのでバイクを積載してしまうとハッチは開きません。
その辺は不便ですね。

さすがに2台を積載すると前上がりになりますね。
全部で40㌔ぐらいありますからねえ。
それは仕方がないかもね。
これで随分と便利になりました。
Posted at 2015/11/28 18:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月26日 イイね!

トウバーを付けました!

やっと届きました!
プジョー208専用トウバー。
注文して、2ヶ月以上かかって、イタリアから届きました。
アンブラリモーチ社製のトウバーです。

日本で、ボートプラザさんが輸入元です。
お、重い!!
時間が掛かるとは聞いていましたが、届いてしまえば気にならない。
早速作業開始!

バンパーを取らないと作業できないのですが、あちこちにネジがあって大変でした。
一部、板ラチェットが無い私には厳しいボルトがあり、それを取るのに難儀しました。
道具って大事です。
約1時間ほど掛かってバンパーを取りました。テールライトユニットはびっくりするほど簡単に取れます。

これは凄い。

フレームには既に穴が空いており、シールで蓋がしてありました。
欧州では、トウバーを付けた車多いですし、純正オプションがあるわけですから。
ドリルなどの穴あけ作業は全く不要。
その辺りは気楽ですね!

収まりました。
いいですね。シンプルです。
この状態でサイクルキャリアは付けれません。
ヒッチボールを付けます。

こんな感じです。
ヒッチボールは簡単に取り外す事ができます。
パクられたく無いので、外して社内に入れておくのが良いでしょう。

そして、スーリーのサイクルラックを。
こんな感じ。
これ以上大きなラックだとテールライトユニットが必要になります。
今回はそれは考えていないため、配線作業はしていません。

とりあえずロードを載せてみた。
いいじゃないの。
まだ積載は少し確認することが多いですが。
いやあ、これで自転車を運ぶのが楽になりました。
Posted at 2015/11/27 07:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

名古屋モーターショーへ行ってきたよ。

せっかくなので、有給を取って名古屋モーターショーへ行ってきました。

最終日だったので、そんなに人は来ないかと思ったのですが、なかなかの賑わいでした。
駐車場のちょっとした渋滞と、入場の行列がありました。

入ってすぐ、次男の腹減った攻撃にあい、いきなりの別行動+露店へ。

ポップコーンとドーナツ。僕はコーヒータイム。
さすがに朝一番なので空いてるww。
まずはメインブースが並ぶ3号館へ。
気に入った車のみあげてきます。

スズキ・イグニスのクロスオーバーコンセプトカー。
これは良いよね。スズキはこういう車を作ってナンボだと思います。

これは日産のコンセプトカー。日産の未来はカッコイイですね。
ドアがそんな空き方する必要は無いんですけどね。

スバル VIZIV コンセプト。
自転車乗りとしては、とっても気になる。しかし、この積載は道路交通法違反かもしれない。
つまらんことをいうな?ハイ。すみません。

評価できるのは、積載している自転車がなかなかしっかりしていること。M車さんは市販車(しかも5万円ぐらいの廉価版)を載せててがっかり。
スバルのはなかなか面白い物載せてる。

変速機系は見当たらない。トップチューブにあるスイッチが駆動系でしょうか?

インプレッサのコンセプトカーもなかなか良かった。
スバルは北米で凄く人気だそうです。良いデザインしているのと、四駆であることが理由だそうだ。

BMW i8 かっこいい。 ただそれだけ。
この頃から次男はもう飽きてきちゃってる。

まあ、仕方ないよね。

ルノー・トゥインゴ。
これ、日本に入るんでしょうかね〜?凄く良いデザインだよね。

マイナーチェンジの208も。
5ドアはやっぱりいいなあ。内装は殆ど変化ないんですけど、モニターシステムが更新されていて、そこもジェラシーポイントです。くうぅ。

ガレージが広く、車のサイズに制約が無ければ、欲しかった308。
内装の仕立てはやはり、いっこ上のグレードだね。

新型クラブマン。長い!!
リムジンかよってくらい長い!
でかい!

アバルトブースでうなだれるハルキ・・・・。
そーだ、屋台に行こうぜ。

屋台がいっぱい出ていて楽しい!
まずは唐揚げ!

そしてケバブ!

唐揚げオイシイ!!

ケバブもオイシイけど、以前にベルリンで食べたものと比べるとねえ・・・。
まあ、それは仕方がないか。ソースが違う気がする。
最後に1号館を観たんだけど、合流した長男がレストラン行きたいというので、ここで終了。

三和シャッターのブースにあったミニ。
シャッターの新しいウッドタイプも素敵でいいなあ。

初めての名古屋モーターショー。まずまず楽しめました。
Posted at 2015/11/23 16:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22 232425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation