• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

欧州へ来ています。5日目

今日はしっかりお仕事です。
その前に、昨晩のご飯から。
じつは、Berlinには行きつけのインド料理屋があったので、そこへ行ったのですが、どうやら移転をしてしまったみたいで、インド料理は果たせず。
仕方がないのでホテルに戻ってホテルのレストランで食事をとることにしました。

CurryWrustを頼んだらこの形で出てきました。
屋台かサービスエリアでしか食べたことないので新鮮です。
ポテトも全て美味しかった。
なぜこの料理は日本で流行しないのかな?

時差ボケもだいぶ治まってきて、朝5時半(いつも通り)に目が覚めるようになりました。
食事が7時からなので空腹のまま待つのですがw

ここBerlinのホテルは何度か宿泊したことがあるので、朝食が素晴らしいのは知っていました。
昨日までのホテルほどではないですがハムが豊富。

パンもこの通り。

なにより明るいテラスの下で食べるのがなんとも気持ちがいいのです。


さて、今日はBerlinのお客様を訪問して講習会を行いました。
そういえば、来独して初めて新型プリウスを見ました。こっちではトヨタ車人気無いですね。


なかなか充実した仕事を終え、Berlinから次の目的値シュトットガルトへ向かいます。
シュトットガルトまでは1000㌔近くあるんです。
出かける前に腹ごしらえ。

アジアンファストフードなんですけど、こういうの結構好きです。美味しいし、安いし。

さあ、長い旅になります。

そして実際に長かった・・・。
国内線が予約とれなかったんです。飛行機を使う距離だと思います。
6時間ほど掛けてシュトットガルトに。

エスリンゲンのホテルは久しぶり。3年ぶりかな?
今日はよく寝れそうです。
Posted at 2016/09/27 07:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年09月25日 イイね!

欧州へ来ています(4日目:休日)

今日は日曜日なので当然休日です。
月曜日に仕事をするBerlinまで移動しておくことにします。
と、その前に朝食を。

この素晴らしい朝食を提供してくれるホテルとも今日でお別れです。
また、ライプチィヒに来るのなら、また宿泊したいです。
このホテルの弱点はふたつ。トラムの騒音と、シャワーのお湯が飛び散る点だけだ。

ハムだけでこんなに種類があるのです。
今日はBerlinまで移動するのですが、手段はすべて公共交通機関です。

トラムを使ってライプチィヒの中央駅まで行き、チケットを購入。
Berlinの中央駅へ高速鉄道で移動しました。
途中、列車内で体調を崩した人がいて、その人を搬送するために30分ほど列車が遅れた事以外はノントラブルでBerlinの中央駅へ。

Berlinの駅は流石に大きいです。
お昼はせっかくなので、ケバブを食べようということになり、Sバーンと地下鉄を乗り継いで評判のケバブ屋へ行きました。

こちらの車両は古い物が多いですよね。大事に使っているといいますか。
戦前ものもの在るらしいです。

ありましたよ。ケバブ屋。
Berlinで最も人気店だそうです。
通りすがりの人に店を訪ねても知ってるぐらいですから有名なんですね!

出ました!とても美味しいです。

中は野菜がいっぱいです。
Berlinはライプチィヒと違い外国人が多いですね。
あと、なんだか街が汚いですw。

謎のドリンクも。
Berlinでもっとも有名なソフトドリンクなんだとか。甘くもないし・・・・。ビミョー。
食事を終えて、ホテルにチェックイン。
Berlinに来るといつも宿泊するホテルです。

部屋は良いんですよ。
とても清潔ですし。

バスタブがあるんです!これは嬉しい。
今日はお湯に浸かろう。
これから晩御飯に行きます。
晩御飯の様子は明日にでも。

明日はちょっとハードで、お客さんを訪問したあと、シュトットガルトまで電車で移動です。
結構遠いぞ~。
ドイツは残るところあと3日です。
Posted at 2016/09/25 22:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年09月25日 イイね!

欧州へ来ています(3日目:休日)

本日は土曜日、休日です。
せっかく北ドイツに来ているので、北にある博物館へ行こうと思いまして、ヴォルクスブルグへ向かうことに。

ホテルの前を走るトラムにのり、まずはライプツィヒ中央駅へ。

そこから、更にライプツィヒ・メッセ駅まで乗り換えます。

ドイツではこの小さな時刻表がすべてです。ここに記載された列車番号と掲示板の情報を照らし合わせて間違いのない電車に乗る必要があります。

ICEにてBerlinへ行き、乗り換えてヴォルクスブルグへ。

ヴォルスクブルグは、フォルクスワーゲンの街なのです。

駅を降りると、VWの工場が目前にあります。
その隣にはアウトシュタットというテーマパークがあります。
そこが目的ではなくて、フォルクスワーゲン博物館に行きました。
アウトシュタットは現代の車が多いのですが、博物館は昔からあるアナログな博物館です。
え?ここ?って思うぐらい質素な建物でした。入場料も安くて人も少ないww

チケットの自動販売機などはなく、受付のお嬢さんに現金を支払う、入場券とかはありませんw。
大丈夫かな?って思ったけどなかなか楽しかった。

スプリットウインドウのビートル。

僕の大好きなGOLF2が沢山。

この直線のボンネットがカッコイイ!

初代シロッコ。
最近の丸くなった車とは対照的な直線的なデザインがかっこいい。

TYPE2の21ウインドウもあるよ。欲しかったなこれ。

こんな車もありました。
すごく小じんまりした博物館でしたが、人がすくなく見易い。
僕はとても楽しめました。

お昼は隣接するDesigners Outletでハンバーガーを。
このアウトレットがすごく安くて少し買い物してしまいました。
わーい。
帰りはBerlinには寄らず、在来線でショートカットをしました。

ライプチィヒの中心部を歩いてホテルまで戻りました。
こちらは、日が傾き出してから沈むまでが長い。
西日が強いんですよ。

晩御飯はベトナム人が経営する中華料理っぽいものを。
白米が嬉しい。こいつはボリュームが多くて鶏肉の唐揚げが食べきれませんでした。
日本食が恋しくなってきました。
さて、ライプチィヒは本日まで。
明日はBerlinへ移動します。
Posted at 2016/09/25 04:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年09月24日 イイね!

欧州に来ています(2日目)

さあ、本日はお客様を訪問、その後に展示会の見学に行きます。
ライプツィヒ市内なので、かなり移動が楽なはず。

ライプツィヒの早朝はくもり空。
ホテルの前の通りにはトラムが走るのですが、この建物、かなり揺れますww。

朝食はパーフェクトです。
パンは焼き立て、ハム、チーズの種類は多いし、卵料理もしっかりあってとても良い朝食。
ドイツの朝食はいつも美味しいですけど、ここのは際立っています。

訪問先につく頃には青空に。
とても良い天気になりました。
打ち合わせもかなり前向きなもので、とても良い印象をうけました。
ここから、展示会場まで移動。
ライプチィヒの中心部を通るのでそこで昼食を取ります。

ドイツ料理の定番、シュニッツェルです。
マッシュルームソースを選んだのですが、ソースの中のベーコンが塩辛かったのがマイナス。
ちょっと時間があったので、市街地を散歩しました。

この立派な協会はバッハのお墓(?)だそうです。
街の至る所にバッハの像があります。

バッハがライプツィヒで最も有名な人かもしれませんね。

さて、ここからメッセへ移動して展示会に。

規模は小さいですが、なかなかの集客。
あまり大きな案件はなかったのですが、次に繋がる話が数件ありました。
ちゃんと仕事しました。

その後、同僚の親戚の家へ訪問。
自転車を借りて、湖の周りを少し走ってきました。

こちらは自転車に乗ってる人が本当に多い。

すごくきれいな夕日を見ることが出来ました。

晩御飯はベトナム料理を。
世界中で同じ味で食べれるのはインド料理とベトナム料理だけですね。

やっぱりこれと

これですよね。

さて、明日は休日になります。
折角北ドイツに来ているので、北ドイツの名所を見て回ろうと思います。
乞うご期待。
Posted at 2016/09/24 05:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年09月23日 イイね!

欧州へ来ています

ご無沙汰しています。
久々に海外出張に来ています。
ドイツ→イタリアと僕にとっては定番化した目的地です。
最近、セントレアからドイツへいくフライト数が減り、週3便になったため羽田から飛ぶことが増えました。
羽田は新幹線+京急ですから、成田に比べるとはるかに便利、セントレアよりも出発時間が遅いため、ひかり号を使えば朝ゆっくり行けるというメリットがあり、セントレアよりも便利な気がします。

東京まで行くのですが、どうせ飛行機乗ったら寝るだけですので、とてもラフなカッコですw。
今回の第一目的地はライプツィヒです。
ミュンヘンからのトランジットです。ミュンヘン便は12時半なので余裕があります。

時間が有りすぎるので、空港内をウロウロしてたら六厘舎があるじゃない!
お腹空いてたので「つけ麺」を食べちゃった。
この後搭乗するとすぐに昼食がでるのに・・・・。
でも美味しかった~。

外は大雨でしたが、濡れることなく、日本を定刻に出発できました。

定番の機内食を。
ほら、予想どおりに搭乗1時間後に出てきました。
しばらくお米が食べられないかな?と思いカルビ丼に。味はまずまずでしたが、先ほどのつけ麺のダメージで殆ど半分ぐらいしか食べられなかった。

そして下りる1時間前にでてきた朝食。
卵美味しかったデス。
フライトは11時間ほどあるのですが、MARVELの映画を3本観てしまったw。
殆ど寝れませんでした。
ミュンヘンは晴天です。

さあ、ミュンヘンでトラブル発生です。
ライプツィヒ便の乗り継ぎは1時間10分。過去にもこのスケジュールで何とかなっていたので気にしていなかったのですが・・・

入国検査が過去に経験のないほどの行列なんです・・・・。
この状態のまま30分が過ぎてしまい、ボーディングタイム(出発時間の20分前)が刻々と近づく。

なんとなく余裕を持っていたのですが、一緒に待っていた日本人の方が
「たぶんミュンヘンが目的地の人が殆どだから、交渉したら列を譲ってくれるよ」
ということで行動開始、列の先頭の方(多分台湾人)に交渉したところ快諾していただき、割り込みさせてもらいました。
審査官が豆なヤツで色々聞いてきたんだけど、時間無いこといったらあっけなくスタンプ押すの。
最初からやれー!

ここからは猛ダッシュ。
まず、機内持ち込みの保安検査場まで走り、係員に理由を言ってビジセスクラスの列に並ばせてもらい時間短縮!
保安検査が終了したら、G11まで全力疾走!
ゲートが遠い!!
なんとかボーディングタイムに間に合い、バスに滑り込み乗車。

息を切らせてバスの中から1枚。
走ったからか、機内では爆睡してしまいました。
あっという間にライプツィヒに到着。荷物も問題なく取り出せました。ふー。
これからはもうすこし時間に余裕のあるトランジットにすべきだ・・・。
帰りも1時間しか乗り継ぎがないんですよ、すごく不安です。

さて、ホテルにチェックイン2日間はライプツィヒベースで過ごします。

なかなか良いホテルです。シャワールームにカーテンが無いのが不思議ですが。
最初の食事はホテルの近所にあるイタリアンで睡魔と戦いながらいただきました。

ベーコンが美味しかったけど、量と味付けはドイツ人かなw

さあ、ここから9日間。長い出張の始まりです。
Posted at 2016/09/23 13:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation