• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

帰国しました。

はい、帰国しました。
空港での過ごし方、そして帰国まで。

結局ですね、17時までチェックインカウンターは開きませんでした。ずっとカフェで過ごしていました。
フライトは20時です。まだ3時間ある。
混雑するのも嫌なので、早々と手荷物検査を済ませ、ゲートに入ることにしました。

デュッセルドルフ空港は国際空港とはいえ、かなり小さな空港だったようで、中に入ると過ごすところがないのです。夕食どうしようか迷いましたが、もう出国検査もしてしまおう。この先にもレストランくらいあるだろうと、出国検査ゲートに行くと「この先はコーヒーしか飲めないよ」といわれ、仕方がないので出国検査はせず、手前のゲートで2時間ほど過ごすことに。
レストランも座席が少なく混雑しているのでパンで我慢することに。

クロワッサンとショコラ。
こっちはパンが美味しいよね。

そして出国検査を通過する。
この先は本当に何にもないのです。

さて、搭乗。

帰りも787でした。
窓側は初めてです。特徴的なウイングが近くで見れました。萌えます。

乗って2時間ほどで食事が出てきました。
全然お腹すいていなくて、殆ど食べませんでした。
空港で食べるぐらいしかやることなかったですからね。
行きも帰りも同じ航空会社なので映画も同じ。帰りは結構寝ることができました。疲れてるんだな。

朝食は洋食で。
日本に到着したのは翌日の14時半です。

なかなか荷物が出てきませんでした。でもきちんとスーツケースを回収。
成田エクルプレス→新幹線ひかり号→新幹線こだま号と乗り継ぎます。
日本に帰ってきたら気温5℃でした。さむい。
ドイツは17℃ぐらいでしたからね。

私の住む豊橋はあまり便利ではなくて、東京から帰るとのぞみ号は使えません。
国内線を使うとセントレア→名鉄ですからあまり便利ではないんです。
なんとか帰国しました。
今回の出張はすごく長かったです。
あすから国内での仕事になります。
Posted at 2017/03/27 21:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年03月26日 イイね!

ドイツに来ています。(最終日)

お仕事はすべて終了しまして、本日は帰るだけでございます。
しかし、本日は日曜日であることと、同僚達はすでに帰国してしまったので一人です。

休日の朝食は8時からなので、のんびりと最後の朝食をいただきました。
ドイツの日曜日は「閉店法」というのがあってですね、お店は殆どやっていません。
これ、マジです。
レストラン、お土産店、駅、空港を除くお店は全部閉まっています。
ホテルは11時まで居られるらしいので、11時まではホテルに滞在し、とりあえず空港を目指すことに。

忘れていました。このホテル、エレベーターが無いんでした・・・。
ヒイヒイ言いながら、なんとか階段を降りました。

街中はゴーストタウンのようになっています。
ホテルからDusseldorfの中央駅までは徒歩で数分です。

天気がすごくいいです。
3月のドイツを警戒していて、結構冬の服を持ってきていたのですが、昼間はあたたかく、長袖Tシャツ1枚でも過ごせます。もっとスーツケースの中身を減らすことができたのに。

あれがDusseldorf中央駅。
この1週間でケルンとデュッセルドルフの土地勘がかなり付いた。
まずチケットを購入。空港まではSバーンが良いそうだ。

この自動販売機でチケットを買います。
こちらは、駅名を入力すると金額が決まるようです。日本のシステムとは違いますね。
ですので、駅名を覚えておく必要があります。
ちなみに、自動販売機には言語の選択ができる機能がありますが、駅名はドイツ語で出てくるので注意。
デュッセルドルフ空港は「Düsseldorf Flughafen」です。予測変換機能を使えばいいのでDuと打てば出てくるかな。

こんなの出てきます。
次に電車を調べる。自動販売機でも時間は出てきますが信用ならないので必ず掲示板と時刻表で確認しましょう。

これが時刻表。行きたい場所と電車の番号が大事。
11時7分発のS1に乗りたい訳です。

こちらは電光掲示板。
S1が何番線なのかを確認します。14番線ですね。

日本と大きく異なるのは、何番線に電車が入ってくるかわからないところです。

ホームに下りるまでに改札等はありません。
こちらは自転車や犬を乗せても良いのです。犬がかわいい。

最後に乗る電車の番号の確認。
なぜこんなに確認が必要かといいますと、電車が定刻で入ってくることは珍しいのです。
時間通りの電車に乗ると、1本前の電車だったりするのです。

空港駅に到着です。だいたい15分ぐらい。
え〜、この時間で11時半ぐらいです。フライトは、なんと20時・・・・・。どーすんだよこれ。

日本では見かけなくなった回転扉。こちらではすごく多いです。

空港に到着。さて、なにするべ〜。
調べたらReweというスーパーマーケットがあったので会社にお土産を。

スーツケースに空きが殆ど無いので、ほんの少しです。

お腹がすいたので、とりあえずお昼ご飯でも。
シーフードレストランがあった。こっちでシーフードってもっと北に行かないと食べられないんだよね。
パスタはイタリアの方が美味しい。
この空港はあまり広くないので本当にやることがありません。
歩くと疲れるし。ということで、コーヒーを飲みながらブログを書いております。

まだANAのカウンターもオープンしていないので荷物も預けれないのです。
このままではブタになってしまうので、ちょっと歩きます。
では、後ほど。
Posted at 2017/03/26 21:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年03月26日 イイね!

ドイツに来ています。(7日目)

いよいよ展示会最終日。7日目です。
実は昨日の晩に相棒がパーキングに車を停めたのですが、8時半に閉まってしまい、車が翌朝の7時半まで出せなくなってしまいました。幸運なのは今日が土曜日ということです。
土曜日は平日と違い、渋滞が殆どありません。道は空いています。
残念なのは、ホテルの朝食が8時からしか取れないことです。仕方がないので朝食は取らずに会場へ移動します。

殆ど車が走っていません。
展示会のほうもかなり人の入りが悪かった用に感じます。

メイン会場のほうでも隙間があるぐらい。平日だとすれ違う事ができないぐらいの混雑です。
お腹が空いてしょうがないので、会場で朝食を取りました。

クロワッサン、コーヒー、フルーツ盛り合わせで9.5€です。
朝食大事です。お腹が空いては仕事もできません。

隣のブースでポップコーンを作ってたので、我が社のノベルティと交換してもらいました。
作りたてのポップコーンは美味しいよね。
客はお昼になっても増えませんでした。国内の場合は土曜日は最も混むのですが、ドイツでは、休みは休みなので来ないんでしょうね。

お昼はホットドッグを食べましたよ。4€です。
ソーセージとオニオンチップが美味しいです。
今日は並ばずに買えました。
午後に1件打ち合わせを実施して、あとは時間を待つだけです。
欧州なので、フライングで撤収を開始しました。周りもそうなのでww

長かった展示会もあと少しです。
撤収もほぼ終わり、車まで持っていこうと思ったら、荷物の搬出は18時以降でないと駄目ということで、完全撤収は叶わず。仕方がないので早めの夕食を。

Kölschビールとお寿司。
このビールはケルンでないと飲めないものです。

最後まで残った同僚たちと乾杯です。
物凄い達成感でした。
本当にお疲れ様!
長かった展示会が終わりました。今はホテルでのんびりしています。
帰国は明日なんですけど、デュッセルドルフ空港を20時に出る便なんです。
昼間なにしよう・・・・。
日曜日は休日法でお店は殆どやっていないので、駅か空港に行くしかないよね。
これから考えます。
では、また明日。
Posted at 2017/03/26 04:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年03月25日 イイね!

ドイツへ来ています。(6日目)

やっと6日目。
もう、本当に長い。疲労を隠せません。
でも、やるしかないのです。
今日も朝食をいそいそと食べて、ケルンまで移動です。

ホテルの前に停車しているディフェンダーかっこいいです。
欧州は街並みがおしゃれなのでどんな車も似合いますね。

展示会は今日を含めてあと2日。
気合入れていこう。

流石にね、4日目となると要領も良くなってきます。
スタッフ達の対応も素晴らしい。
いろいろな人種の方々が会場に来ますが、皆さん英語です。
英語が公用語であると改めて認識しました。
現地のフタッフから英語が上手になったと言われてとても嬉しかったです。
なによりもうれしいかもしれません。
今日は晩御飯をデュッセルドルフで取りました。またも日本食です。

デュッセルドルフですからアルトを飲みました。
これ、すごく飲みやすい。

たくさん食べましたが、一番おいしかったのがソースやきそばです。
ちょっと辛かったですけど。

さあ、いよいよ明日は展示会最終日です。
頑張っちゃうよ!
Posted at 2017/03/25 07:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年03月24日 イイね!

ドイツへ来ています。(5日目)

ようやく展示会も折り返し。長いです本当に。
今日からは、イタリアで僕の製品を売りまくってくれているMauro君と合流。
車の移動はシトロエンC4ピカソです。後席も広くて快適です。

Dusseldorfとケルンは車だと40分ぐらい。中心部で渋滞がありますが。まずまず快適です。

展示会は本当に出展してよかった。得るものが大きい。
しかし、本当に多国籍です。公用語は英語なんだと痛感しました。
相方のNoriは友人と食事するらしく、晩御飯はMauroとドイツのHaruと3人でケルンのインド料理にしました。

チンチ〜ン(乾杯のことね)

僕はあまり辛いのが得意ではないので、チキンカレーを頼みましたが充分過ぎるほど辛かった。
でも、米も食べれたし、美味しかったです。
で、車がないので電車で帰ることに。

徒歩で中央駅まで向かいます。
大聖堂はライトアップされていました。きれいです。

分かり難いんですよね〜。ドイツの鉄道は。
Mauro君がSバーンで帰ろうっていうんです。それ遅いからICE乗ろうよって言ったんですけど、もうめんどくさくなって、Sバーンで帰ってきました。Sバーンだと各駅停車なのです。
展示会のチケットがあれば、鉄道はタダになります。(正確に言うと距離的には少し足りないんですけど)
ドイツの鉄道は、改札がなく、いきなりホームです。

僕の予測どおり、40分近く掛かりました。ICEなら20分です。
まあ、タダですし。
このSバーンで座席に座ったのですが、オマーンの商人とフィリピン人歯科医夫婦、そしてイタリアの同僚。そこで会話が発生するので面白い。
思えば僕の仕事もすごくグローバルになったなあと。昔は本州から出たことなかったのに。
しかし、オマーンの商人に、アラブから来たの?って言われてショックでした。髭のせいか?

時間は掛かりましたが、無事にデュッセルドルフ中央駅につきました。
ここから徒歩で数分。
ようやくホテルへ。長かった。
展示会も残すところあと2日。大変ですが、がんばります。


Posted at 2017/03/24 06:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 21 22 23 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation