• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

国外免許証の取得とETC取り付け

今日は昼から有給をもらって、いろいろなことをしました。

まず最初は、国外免許証の取得です。
使うか、使わないかは別として、持っていれば、いざというときに車を運転できますし。
割と簡単な手続きで取得できるので、興味もあったので取得してしまいました。
免許センターで
・手数料
・証明写真
・パスポート
・免許証
・認め印
があればわずか30分ほどで発行してくれます。

こんな感じ。

国外免許証(現品には国際運転免許証とある)の現物を見るのは初めてなので、そのサイズに驚きました。
厚紙だし・・・。
パスポートより大きくて嵩張るなあ。

さて、滞りなく、免許が取得できたので、一旦帰宅して、今度は車を乗り換え、オートショップカネコへ。
そう、PANDAにETCを取り付けてもらうのです。

ヒューズボックスは、グローブボックスの奥。
グローブボックスを外せば、さらに電源コードを確認できる。

グローブボックスを取り外す。
さすがはプロ、手際よい。オートバックスなどの量販店は輸入車をやりたがらないが、さすがオートショップカネコは文句一つ言わずやってくれます。

幸い、この車両はすでにドライブレコーダーを取り付けてあるので、そこと同じ配線から枝訳をすることにしました。

アンテナは助手席の前ですね。この周辺は競争率が高い。

車載器はグローブボックスの中に設置しました。
まあ、そんなに高速道路を多様するこはないでしょうから。
1時間ほどで取り付け完了です。
これで行動範囲が広がります。
Posted at 2018/08/28 20:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月26日 イイね!

PANDAのドライブレコーダー

さて、PANDAですけど、購入の際にドライブレコーダーをサービスで取り付けてもらいました。
なんだかんだでお得でしたね。

ガラス越しでわかりにくいですけど、FIATマークの付いた純正アクセサリです。
なんと、2チャンネル(前後同時録画)でGPS機能もあります。

ただ、僕のユピテルと比べるとかなり大柄で、バックミラー周辺に大きなステーが付いているので、助手席に乗ると、「えぇ?そこに?」ってぐらいの位置にカメラが付いているのが少し気になります。
運転すると、ミラーの死角になるため気になりませんけどね。
確かに、僕のユピテルもレインセンサーの一部がカメラの画角に入ってしまっていて、もう少し下の方に付けるべきだったかもしれませんが、後付のドライブレコーダーの弱点ではありますね。

リアはこんな感じ。こちらは目立たない。
同時録画がされている筈です。
この手の商品はとにかく使い方が解り難いことですね・・・。全くどう使っていいか?
とりあえず付いている。これを使わないことに越したことはないのです。エアバックと同じですよね。

あと、もう一つのおまけが、ボディーコーティング。
しょっちゅう洗車するので、コーティングなんて要らんやろ、と思ってましたが、めちゃくちゃ簡単に綺麗になる。さすがコーティング。洗車も楽ですよ。

自分の車はノンコートなので、洗ってもなんだか綺麗になった気がしない・・・。
くそう。良いな新しいクルマ・・・・。
Posted at 2018/08/26 09:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月19日 イイね!

未来の車候補に試乗しました。

気になって仕方がない車に試乗してきました。
そう、ジムニーです。
JA22に乗っていた僕はジムニーの良さも悪さも理解しています。
新型ジムニーはすでに、納車1年待ちだとか。
試乗したのは最上級グレードのXCです。

ランドベンチャーを思わせるグリーンのカラーリングがにくい。

ちなみに、これが以前乗ってたJA22。
やっぱり雰囲気が似てるよね〜。

スイフト・スポーツに試乗したときも思ったのですけど、スズキはマニュアルで試乗車用意するんだよね。
ニクイね〜。わかってるね〜。
スズキの車のシフトは凄く良いんですよ。あとクラッチも。
凄くわかりやすいし。ストロークが短くていい。
試乗してみて、まず「静か」。
そして、恐ろしく「乗り心地が良い」。
ノーマルだからでしょうけど、ステアリングダンパーの効果もあるのでしょうね。
パワーウインドウ、オートエアコン、クルーズコントロールが付いてて、マジ高級車だ。
これは良いね。
エンジンもトルクがあって、ローギアも相まって、2速発進ができる。

荷室は壊滅的に狭いんだけど、シートは綺麗に倒れるし、フロントシートとフルフラットになるのは、ロングドライブの休憩や車内泊の強い味方だ。
う〜ん、これは良いぞ。
普通に乗ってもこれだけいい。
納車1年待ちもうなずけるね。今、ほしい日本車ナンバー1です。
Posted at 2018/08/19 16:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月13日 イイね!

PANDAその後

PANDAですけど、順調なようです。
僕はまだ2回しか乗ったこと無いですけど。
乗って楽しいのは、2気筒のエンジンとデュアロジックの楽しさかもしれないです。
多少ギクシャクしますが、街中は特に調子がいいですね。

デュアロジックは、ATではなく、クラッチが自動のマニュアルなんです。
エンジンを切るときはPレンジが無いので、ギアを入れた状態で停止する必要があります。
僕はバックギアに入れた状態でエンジンを切ります。

ついでに内装を。
スイッチ類は角を丸めた四角いスイッチで統一されています。
エアコンもマニュアルですww。
ステレオは時代遅れですけど、CDとFMのみ。できればUSBやBluetoothを標準装備してほしかったな。
ステレオの下には、いろいろなモード変更ボタンがあります。
単純なのに複雑でほとんど理解できていません。

メーターもスクーターみたい。
210キロは絶対に出ないと思うのですけど・・・。
ステアリングも革巻き。ハンドルのスイッチが便利だね。
9月には1ヶ月点検があるので、また名古屋まで行きます。
あ、その前にETCの取り付けをしないとね。
Posted at 2018/08/13 14:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月05日 イイね!

納車しました。(FIAT PANDA)

契約してからだいぶ時間が経過してしまいましたが、いろいろと都合がつかず、本日やっと納車することができました。
購入したのは名古屋のホワイト・ハウスが経営するフィアット・アルファロメオ昭和ですので、名古屋まで電車で行って引取にいきました。
(ごめんなさい。フィアット・アバルト昭和が正しいようです)

しかし、ここは、アルファロメオの展示車はありませんでした。
ほとんど、フィアットとアバルトです。
購入したのは新古車です。新車ではありません。

購入したのは500ではなくて、PANDAなのです。
僕が乗るわけではありませんよ。タミコが乗るんです。どうしてもこの車が良いんですと。
確かに、僕も好きな車です。
新車同等の状態でかなりお安くなるので、登録車は本当におすすめだ。(プジョーも登録車)

現在のパンダは2グレード。イージーと4x4
購入したのは「イージー」と呼ばれるベーシックなモデル。
本当にベーシックで今どきの車にしては珍しく、余計なものは一切付いていません。

車体サイズの割に立派な足回りが付いているのは、さすがヨーロッパ車。
アルミホイールも標準です。

イージーの車名の由来は、デュアロジックと呼ばれるシングルクラッチのトランスミッションだ。
オートマではないのでPレンジがなく、クラッチが自動のマニュアルです。
ステレオもラジオとCDのみなので、FMトランスミッターでiPhoneをリンクしました。
名古屋から高速道路で帰って来ましたが、必要十分のエンジンパワーでした。
ツインエアの2気筒ターボエンジンです。オートバイのようなエンジン音が可愛いです。

面白かったのが、このドアノブ。
この状態はアンロック。

この状態でロック。ドアのトリムに「PANDA」のロゴが彫り込んであってイタリアのセンスが光る。
その他の部分では、安っぽいのですけど。
それがまた、イタリアの下駄グルマって感じがしていい。
何よりサイズが小さいのがいい。
ドイツ(MINI)→イギリス(ローバー)→フランス(プジョー※まだ乗ってます)→イタリア(FIAT)
と4カ国制覇です。
PANDAとの自動車ライフも楽しみです。
Posted at 2018/08/05 15:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation