• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2023年03月30日 イイね!

リアゲートまわりを調整中。

すこしずつですが、ジムニーを自分仕様にしております。
まず、気になっていたのがリアゲートダンパー。
スペアタイヤを外したことで勢いよく開くので、いろいろブツケてしまったりして心配だった。
やはりスペアタイヤは重いんですよ。

これを2段階式のものに変更しました。
リアに自転車を載せてる時に前回では困りますので。
もっと開く様になるものもありますが、私は「あまり開いてほしくない」ほうなので。

取り付けは簡単で、ピロボールをクランプしている爪をずらすだけです。
たしかに2段階になったけど、安物を選んだからか、動きが安っぽいwww。
まあ、安いからいいか。
とりあえず様子見。

あと、リアの荷室の段差がきになっていましたので、とりあえずホームセンターで木材を購入して適当に作りました。
本当に適当です。

採寸だけはしたのでキチンとフラットにはなります。
マットを購入するかどうかは今後の使い方次第かな。
人に見せれるレベルではないですが。
Posted at 2023/03/30 19:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年03月11日 イイね!

違う目的でナンバー移動。これがちょっと苦戦。

久しぶりにクルマをいじっております。
今回はナンバー移動です。
まあ、XC乗りであれは、割とスタンダードなカスタムですが、私は目的が違います。
私の場合、トゥバーキャリアを用いて自転車を積載します。
その際にナンバーが完全に隠れてしまうのです。

これはまずいな・・・・。
そもそも、トゥバーによるバイクの積載はグレーではありますが、専用積載装置であることからまあ、そこは多くを語らず。
ナンバーが全く見えないというのは、ケチが付く可能性も高まるわけです。
そうだ、ナンバー移動があるじゃん。
ということです。
JA22に乗ってた時に、一番最初にやるのはナンバー移動とタンクガードでしたよねw。
今は通販サイトでいろいろ探せます。
さすがに新車なので、ボディに穴あけをしないで取り付けられるもの。そして安価なものを選択しました。
シートメタルジップというショップのナンバー移動キットを購入しました。
とりあえず、ベースプレートを取り付ける。

下のボルトには穴が空いており、この穴にハーネスを通す。
内装をめくる。

エーモンの内装剥がしを購入したのでここまでは楽勝作業。
ただ、穴から出た先は袋になっており、コードを引っ張るのにコツが必要。
うまくギボシ端子を使い引っ張り出すことに成功。

マイナス端子はこれ以上引き込まず、リアゲートにボルトオン。
プラス端子は一度車内に入れる必要がある。

シートベルトのアンカー部から室内へハーネスを入れ、トランク→バンバーへ。

バンパーのハーネスのキイロ(オートライト車なので)にエレクトラタップで配線する。バンパー移設キットに、エレクトラタップが同封されていなかったので(ハーネスも短かった・・・。まあ安いから仕方ない)とりあえず、手持ちのエクストラタップで接続。
これでよし・・・。しかし、ナンバー灯のLEDが付かない・・・・。
どおやら、ハーネスが細くエクストラタップの種類が駄目っぽい。
もしくはギボシの接触不良か・・・・。

会社の出勤時に7時からやっているホダカでエクストラタップを購入。
これに望みをかける。

ついた!!
やっぱりエクストラタップが原因だった。しっかりハーネスの規格を調べないといけないね。反省。

最初のナンバー灯から電球を取る。(無駄な電灯はNGらしいので)
ヒヤヒヤドキドキしましたが、無事作業完了!

これで、「全く見えない」からは解消されました。
自分で作業すると愛着が湧いていいですね。
Posted at 2023/03/11 14:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年03月04日 イイね!

ジムニーを好みのスタイルに! タイヤとステアリングを交換しました。

納車まで時間があったので色々と考える時間がありました。
まず、純正のタイヤはどうにもかっこ悪いので交換です。

選んだタイヤはTOYOのOPEN COUNTRY R/T1 185/85-16のホワイトレターです。ホイールはそのままノーマルで。

純正のタイヤは燃費を考慮したタイヤが付いてるらしく、つるつるでかっこ悪い。
ホイールはきれいに塗装された鉄チンですね。このデザインは昔からずっと使われていてまさに「ジムニー」って感じ。

ジムニーはデフにジャッキを咬ますと簡単に車高が上がります。
流石に新車ですから足回りがめちゃくちゃキレイ。

タイヤを変えるだけでかなり戦闘力あがるな!
扁平率が変わったので車高も上がったみたいです。これなら車高あげなくてもいい感じ。
ちなみに純正タイヤとの重量差は1本3kgです。4本で12kg重くなるんですよ。そりゃ燃費が悪くなるわ。

あとは純正のウレタンハンドルが嫌なので、これを交換です。
バッテリーのマイナス端子を外して放置。
エアバックユニットを外すのに少し苦労しましたが、取れてしまえば簡単。

純正交換型の革巻きステアリング、ピアノブラックに交換完了。
毎日触れるところですからね!

いい感じでしょ!
純白に黒いタイヤやバンパーが良いと思う。大満足。

先述したとおり、少し車高が上がりました。
クロカンやるわけではないので、干渉はしないと思います。
純正車高でも十分カッコいいね!

今朝は早速、トウバーキャリアを取り付け、自転車を積載してみた。
しっかり付いたよ。

最後の仕上げとして、レター部分の保護塗料を剥がす。
そのままにしておくとムラになってしまうらしい。
ぬるま湯+ブラッシングで洗浄。

結構きれいに取れますね。

内外装ともにいい感じに仕上がりました。
ホワイトボディにホワイトレターが引き締まります!

よーし、しばらく様子見ですね。
僕だけのジムニー。満足度高いです。
Posted at 2023/03/04 12:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年03月02日 イイね!

別れがあれば出会いあり。ジムニーXGを受け取りました。

プジョーとお別れしたのは新たにクルマを購入したわけです。
クルマが入手できない昨今、車検が切れる前にと結構早めに発注はしていたのですが、待てど暮らせど連絡が来ない。1年を迎えようとしたときに電話で「ようやく引き当たった」とのことで、1年1ヶ月という焦らし期間を経て、本日引取に行ってまいりました。

これでございます。
JB64ジムニー、XGグレードの5MTです。
ジムニーのベースグレードであるXG、まさに働くクルマである。
このグレードを選んだせいでおそらく時間が掛かったと思われる。
しかし、どうしてもこれが欲しかった。
まず、ボディカラーは「ホワイト」。
上位グレードは「パールホワイト」なのだが、このXGのみ「ホワイト」そう、要は軽トラの白なのだ!

そして内装もシンプルの極み。
5MTなのと、ウレタンハンドル(これは嫌なので交換予定)
エアコンはマニュアルだし、本当に余計なものはない。
最初はオプションも要らなかったのだが、それだと販売店に利益が落ちないので、ディスプレイオーディオ、ETC、ドラレコのみ取り付けてもらいました。
早速、少しドライブしてみた。

せっかくだから、地元のグラベルへ。
やっぱりジムニーはダートが似合うね。

初日に4駆を体験しました。下手すると4駆に入れたことない人が大半では?
過去に乗っていたJA22と比べると遥かに静かだし、乗り心地もいい。
ちょっと走りは頑張らないと駄目だし、頑張ると燃費悪いしw
でも、クルマって感じがしていい。
電気自動車?ハイブリッド?
クソくらえってんだ。(スイマセン)
流石に準備期間も長かったので、すでに購入済みグッズを少しずつですがインストール!

まずはフロアマット。
これは、AMAZONで購入。チェック柄にするだけで、あらやだオシャレ。

続きましては、トゥバーの装着です。
私は自転車を積載したいので、必ずサイクルキャリアを背面に付けたいのです。
プジョーと同じく、イタリアのアンブラ・リモアーチのトゥバーマウントを個人で輸入(すごく簡単で10日で届いた)。ずっとガレージに置かれていたキャリアを装着です。
マフラーが邪魔で少し苦労しました。

ラダーフレームの穴をうまく利用してボルトオンされます。
ジムニー伝統のラダーフレームはこんな時も安心ですね。
捨てずにとってあった馬が大活躍。
マウントは重いので一人で付けるのに大変助かりました。
あと、XGグレードの後部座席は分割ではなく一体型です。
段差も大きいのでどうしたものかな。

こんな感じでスマートに取り付けることができました!
欧州でもジムニーが販売されているので欧州規格のキャリアが使えるのはとてもたすかるね。
あと、重量がかさむスペアタイアは外しました。
ドアが軽くなったよ。
さて、今日のところはここまで。
やっぱりジムニー楽しいな。1年以上待ったこともあるが、満足度高い。
少しずつですが手を入れて満足のいく愛車にしてやろうと思っています。
Posted at 2023/03/02 20:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1 23 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation