• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

納車しました。(FIAT PANDA)

契約してからだいぶ時間が経過してしまいましたが、いろいろと都合がつかず、本日やっと納車することができました。
購入したのは名古屋のホワイト・ハウスが経営するフィアット・アルファロメオ昭和ですので、名古屋まで電車で行って引取にいきました。
(ごめんなさい。フィアット・アバルト昭和が正しいようです)

しかし、ここは、アルファロメオの展示車はありませんでした。
ほとんど、フィアットとアバルトです。
購入したのは新古車です。新車ではありません。

購入したのは500ではなくて、PANDAなのです。
僕が乗るわけではありませんよ。タミコが乗るんです。どうしてもこの車が良いんですと。
確かに、僕も好きな車です。
新車同等の状態でかなりお安くなるので、登録車は本当におすすめだ。(プジョーも登録車)

現在のパンダは2グレード。イージーと4x4
購入したのは「イージー」と呼ばれるベーシックなモデル。
本当にベーシックで今どきの車にしては珍しく、余計なものは一切付いていません。

車体サイズの割に立派な足回りが付いているのは、さすがヨーロッパ車。
アルミホイールも標準です。

イージーの車名の由来は、デュアロジックと呼ばれるシングルクラッチのトランスミッションだ。
オートマではないのでPレンジがなく、クラッチが自動のマニュアルです。
ステレオもラジオとCDのみなので、FMトランスミッターでiPhoneをリンクしました。
名古屋から高速道路で帰って来ましたが、必要十分のエンジンパワーでした。
ツインエアの2気筒ターボエンジンです。オートバイのようなエンジン音が可愛いです。

面白かったのが、このドアノブ。
この状態はアンロック。

この状態でロック。ドアのトリムに「PANDA」のロゴが彫り込んであってイタリアのセンスが光る。
その他の部分では、安っぽいのですけど。
それがまた、イタリアの下駄グルマって感じがしていい。
何よりサイズが小さいのがいい。
ドイツ(MINI)→イギリス(ローバー)→フランス(プジョー※まだ乗ってます)→イタリア(FIAT)
と4カ国制覇です。
PANDAとの自動車ライフも楽しみです。
Posted at 2018/08/05 15:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

契約してしまいました。


僕の車ではないですけど、もう1台を更新します。
とりあえず、契約してきました。
小さいけどワクワクする車。
納車は月末かな?
Posted at 2018/07/16 18:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月12日 イイね!

オイル交換とドライブレコーダーの取り付け

お久しぶりです。
今回は珍しく(!)車関連のブログです。
208もマイレージを伸ばして、オイル交換の時期が来ました。
35000キロ、おおよそ1万キロに1回のオイル交換です。

オイル交換はオートショップカネコでお願いしました。
ロイヤルパープル5W/30です。
指定の粘度とは異なりますが、カネコのレコメンドでこれで3回目。
1万キロ走ると、コレぐらいのハイグレード入れておいたほうがいいです。
もちろん、エレメントも交換。
しかし、見れば見るほどコンパクトなエンジンだ。
今回は、ついでに流行しているドライブレコーダーを取り付けることにしました。
きっかけは社用車に会社指示でドライブレコーダーを付けたこと。
自分が事故することもあるだろうし、目撃者になることがあるかもしれないので。

自分で取り付けようかと思いましたが、取り付けに掛かる時間や、手間。それと仕上がりが心配だったので、ここはプロに任せることに。
電源は助手席側にあるグローブボックス内にあるヒューズから取る。
そして、Aピラー内に配線をとおして、ミラーの横に取り付けてもらいました。

モデルはユピテルのWD300です。
GPS機能が付いて時間が狂わないそうだ。
社用車に取り付けたものと比べると一回り小さい。

最近の車はバックミラーのステイが大きくてちょっと写り込んでしまうそうで。
コレが活躍する事態にならないことが一番なんですけどね。
綺麗に取り付けができたので満足です。

支払いを終えて雑談中に、新型ジムニーの話になりました。
これはこれで凄く魅力的ですよね。
元ジムニー乗りとして、とても興味深いです・・・・。
Posted at 2018/07/12 20:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年06月24日 イイね!

帰宅しています。

大変でしたが、帰宅できました。
実はあの後、多少トラブルがありました。

そうです、Derayです。
飛行機が来ないんです。19:05発なのに、搭乗ができない。
結局50分ほど遅れることになる。
19:05分発で9時ぐらいに中部国際空港到着なんです。
実は、中部国際空港→豊橋は便数がすくなく、10時台で終電なんですよ・・・。
飛行機は50分遅れるということで、かなりやばい感じ。

そして搭乗ができたのが、19:30を過ぎたぐらい・・・。
もう、成るようにしか成らないので後は到着後を如何にスムーズにこなすか。
ちなみに、隣の席の人がものすごい「貧乏ゆすり」をする人ですごく嫌だった・・・。
これが韓国という近場だったので救われたよ。
中部国際空港に到着したのが、9時50分。見事に50分遅れ。
小走りで入国検査へ。日本人のゲートは空いているので助かりました。

見事に、駆け込みで終電をゲットできました。
豊橋までは終電で行けるんですけど、そこから先の路面電車はもう動いていません。
豊橋駅からはタクシーを使って無事その日のうちに帰宅しました。

ああ、近いけど大変だった。もういいな。
Posted at 2018/06/24 10:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2018年06月23日 イイね!

韓国へ来ています(3日目)

さて、最終日です。
午前中に打ち合わせをさっと済ませて、ソウル中心部へ行き空港ヘ向かいます。
ああ、まさに弾丸ツアーだ。

ソウルはどの道通っても渋滞ですし、高層ビルばかりです。
ホテルから中心部まで1時間以上かかってしまいます。
まあ、パリもそうですから・・・。

到着したら、先にお昼を。
サムゲタンの有名店だそうです。少し早めに入ったので全く並ばず。
すんなりとお店に入れました。

コレですね。鶏がまるごと入っています。
塩味を付けて食べました。美味しいですよ。ただ、鶏以外に高麗人参やプラム(?)などが入ってまして、高麗人参はパス。(苦いので)

食べ終わる頃にはこの行列でした。50分待ちだとか。
用意周到です。
そのまま少しだけ、「景福宮」周辺を散歩しました。

広大な敷地です。
建物自体はそれほどでもないかなあ・・・。
民族衣装をレンタルしているようで皆さんコスプレしています。

この涼しそうなお堂には入れないようです。
この公園の反対側を見ると高層ビルが立ち並んでいてなんだか不思議な世界です。

今晩は、サッカーWCの韓国戦があり、この周辺でパブリックビューイングをするそうです。
あまり遅くまでいると交通が麻痺する可能性があるのでそそくさと空港へ向かいます。

空港までは幹線道路が整備されていたので、あまり時間は掛からなかった。(それでも1時間ぐらい)
ソウルで運転はできないなあ。

さて、飛行機の出発まであと2時間。
早く帰りたいなあ〜。
Posted at 2018/06/23 17:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation