• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbzのブログ一覧

2018年06月21日 イイね!

韓国へ来ています。

海外に仕事のウエイトを増やすので今後も海外出張が増えるのですが、今回は韓国に来ております。
韓国は中国同様、近いのはいい。
ただ、ビジネスで大成できるかどうかは別ですが・・・。
今回は、午後便なので、11時ごろセントレアに到着。
先に昼食を取ってから搭乗することに。

最近のセントレアのお気に入りは名古屋コーチンを使った親子丼。
出汁の効いた食事は日本ならでは。
昼飯後にチェックインをして、中で待つこと。
木曜日のお昼から仕事の出張ってレアだと思うのです。空港も空いています。

最近は空港もかなり過ごしやすくなっていまして、こんな素敵な空間も。
これは日本の木材をPRするショールーム兼待合所になっていまして、なかなかくつろげます。
ただ、充電コンセントが無いのがいけないな。
飛行機は20分遅れてテイクオフ。
わずか2時間ほどでインチョン国際空港に到着です。

心配された天気は大丈夫で晴れてます。
インチョン国際空港は滑走路が増えたようで以前来たときよりも綺麗に感じましたね。
空港からホテルまでは、結構遠いうえに、通勤ラッシュに遭遇して1時間以上かかりました。
韓国では来月から残業の規制が入るらしく、夕方5時ぐらいはすごい混雑だそうです。
まずはホテルにチェックイン。

なかなか綺麗なホテルです。

ホテルは10階です。この辺りはソウルの繁華街のようで、すごく賑やか。
路駐の無秩序さがすごいです。
さて、晩御飯ですが、韓国に来たら焼き肉でしょう、ということで歩いて焼肉屋へ。

日本と時差は無いですけど、30分ぐらいのズレがあります。夜7時でもこの明るさ。

豚の腹のお肉だそうです。
これをハサミでばちばち切って食べます。一緒にニンニクも炒めます。
なかなか美味しいですよ。ただ、量が・・・・。

お肉をしこたま食べた後に、シメの冷麺。
美味しいけど量が・・・・。
8時にはホテルに戻ってきました。僕はお酒飲めないので・・・。

そうそう、今回は出張の緊張感もなく、全然準備が出来てなかった。
韓国のコンセントですけど、日本もヨーロッパのも使えるユニバーサルになってて助かった。
これでiPhoneの充電ができる。
ということで、ただ移動しただけで初日終了です。
明日から2日間お仕事がんばります。
Posted at 2018/06/21 20:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2018年06月21日 イイね!

ANKER製品を追加購入

前回のブログにも書いたのですが、ANKERの製品がかなり気に入っています。
2つのアイテムを追加で購入しました。

まずは、Bluetoothスピーカー。
母屋の台所のラジカセ(?!)が古くなっており、それの代替えとして購入しました。
たった3000円程度の投資で素晴らしい音を提供してくれます。そして小さい!
このスピーカーは単体でもFMラジオを受信できます。
ただ、radikoアプリを経由したほうが、音質は明らかに良いです。母もiPhoneに変更したことですのでアプリを入れてBluetooth接続で使うようにしました。これはいい。

もう一つは定番のモバイルバッテリー。
何年か前に、左下にある巨大なモバイルバッテリーを使っていましたが、常に持っているのは重すぎる。
ただ、4〜5回iPhoneを充電できるので重宝しています。
追加で購入したのは、もう少し小さいものです。
2〜3泊程度の出張ではコレで十分だと思いまして。
これで準備万端です。
と、いうことで明日から3日間韓国出張です。早速このモバイルバッテリーを持って行ってきます。
Posted at 2018/06/21 06:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-pod | 日記
2018年06月09日 イイね!

Bluetoothのイヤホンを買ってみた。

ご無沙汰です。
ここのところ海外出張もなく。平穏な日々を過ごしています。
しかし、6月から9月に掛けては再び飛び回る予定なのでそれに備えなくてはいけません。
特に飛行機の中で如何に快適に過ごすか。移動時間は音楽を聞くに限る。
いつもヘッドホンを持ち歩いているのですが、なんせ嵩張る。最後には断線してしまったので有線イヤホンを使っていたのですが、iPhoneを使っている間は充電ができなかったりして、不便だった。
挙句の果てにイヤホンを無くしてしまったので、思い切ってBluetoothにすることに。
Airpodを勧められたのですが、さすがに1万円以上出すのには抵抗が・・・。あと、あれは耳に取り付けいる状態が不自然な気がするんです。
あと、Bluetoothは動画を再生すると「音声が遅れる」症状が度々出るので心配でした。
まず、最初はコストの安いもので試そう。

そこで選んだのはコレ!
信頼のAnkerから発売されている「SoundBuds Slim +」
Ankerはモバイル製品でなかなかの良品を提供してくれるブランドで、僕はケーブル類、モバイルバッテリーを愛用している。
そんなAnkerから発売されたBluetoothイヤホン。わずか3990円と超お手軽。

こんな立派なポーチも付いていて、持ち運びで無くす事はなさそうだ。

あと、収納する際は、背面のマグネットでまとめる事ができる。
リモコン兼マイクのボディにはマイクロUSBのソケットがありここで充電できる。
約7時間の稼働ができるらしい。
Bluetoothの接続は簡単。一度認識してしまえば、次からは電源を入れると同時に接続される。
耳へのフィット感もまずます。
そして、心配された音声の遅れですが・・・。
まったく無い!
この製品はaptXという規格に対応していて、この規格であれば、遅れは無いとあるサイトに記載があったが、まさにその通りだった。
これは良いものだ!
ということで出張が楽しみになってきたんですが、7時間だと次に行く所では厳しいなと。
またモバイルバッテリーを買い足すかなあ。
ちなみに無くしたと思っていたイヤホンはジャケットのポケットから発見されました。
Posted at 2018/06/09 10:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-pod | 日記
2018年04月06日 イイね!

中国へ行ってきました(広州編)

さてさて、今回の目的は広州でして、ここからが本番(今までも本番ですが)です。

広州も都会ではありますが、上海ほどではないですよね。
広州といえば広東料理ということで、広東料理を食べることに。
ホテルの近所にあった広東料理店にしました。

茄子の炒め物、じゃがいもの炒め物(これ、めっちゃ辛かった!)きしめんみたいな焼きそば。
広東料理は味付けが日本人向けだと思います。油っぽいけど、クドくない。
シンプルな味付けですよね。
ビールは青島ビールです。

ホテルは古いホテルでしたが、なかなか快適でした。
この部屋で1泊5000円ぐらいです。
上海に比べると安いですね〜。しかも朝食付きでした。中国のホテルは朝食が高かったりするんですけどねえ。

朝食はビュッフェスタイルです。
いろいろ選べて結構楽しい。

僕のお気に入りは朝粥ですかね。
おかわりしちゃいます。
さて、食事もそこそこに、今回の出張のメインである展示会へ。

とても大きなパビリオンでした。
広州はかなり南です。気温は30℃を超えます。しまった、長袖しか持っていない。

このとおり、この日は31℃です。しかし湿度が無いせいか快適でした。

しかし、まあ人が沢山居るもんですね。

お昼は運転手さんが手配してくれたお弁当を食べました。
カツ丼みたいなものです。味はちがいますけど、まあ美味しかったです。
夕方まできっちり働いて、夕食を食べることに。

晩御飯も広東料理です。今回は少し高級店です。

こちらに来るとよく見掛ける鳥の丸焼きです。
脇に見えるのは広州での通訳のLiuちゃんです。

野菜の煮物もあったり多くの料理を食べました。味付けがちょうどよいです。

中国と言えば白酒ですが、私は下戸なので1杯で終了です。
喉が焼ける!
広州でもう1泊。
翌日も同じ展示会に行き、昼から帰国という結構弾丸スケジュールでした。

展示会場で見かけた治療の実演・・・。ま、大した治療ではないですけど生々しい。
翌日の昼食は時間が無いのでマクドナルドにしました。

まあ、なんていうか安定のマクドナルド。

ビックマックのセットにしたんですけど、これに付いてきたチキンが激辛でした。
もう一つは紅芋のパイ。デザートですね。

その後、広州の空港へタクシーで移動。
広州白雲空港は市街地から離れたところにあるので、タクシーでも1時間くらいかかりました。

ここでちょっとしたトラブル。
オートチェックイン機にパスポートが通らない。
係員を読んだら、パスポートにシールを貼られて、列に並べと。
ついでなので荷物も預けてしまい、チェックイン完了。
このシールが全然剥がれないんだよ・・・。
最近、持ち込み可能サイズのスーツケースにしましたが、機内での置き場や移動の際邪魔なので、結局預けることが多くなっています。

僕だけが国際線で帰国する(他のメンバーは上海で下りる)ので搭乗ゲートが違います。
広州白雲→上海浦東→中部国際空港というフライト。
こちらのゲートには恐ろしいぐらい人が居ない。

国際線の待合で出発を待ちます。
ジュースが出てきたので遅延っぽいです。実際40分ほど遅延しました。

広州→上海のルートの途中で出てきた機内食。
2つ選べて、ヌードルか点心か?と言われて点心を選んだらこれ。美味しかった。

上海で一度飛行機を降りて、再び搭乗するのです。
ここで同僚達とはお別れ。
同じ飛行機に搭乗するのかと思っていたら、違う飛行機が用意されていた。
ゲートを団体で移動し、出国検査を受ける。このパターンは初めてだったのでとにかく着いて行く。

遠くはなれたゲートにポツリと1機の飛行機が。
これで日本に帰れる。
到着すると直ぐに搭乗ができるようになっていました。定刻の20分遅れで出発。

最後の機内食。チキンライスと言っていましたが、これは美味しくない。
殆ど食べませんでした。
帰国したら美味しいものを食べるのだ。
到着したのは夜の10時ごろです。入国審査、荷物の受取などをして、帰宅。
帰宅途中に吉野家により空腹を満たすことができた。

やっぱり日本最高だな。
怒涛の海外出張(3ヶ月連続)が終了。これで少し落ち着く。
ちょっと盛り込み過ぎたかなと反省しております。
次の出張は夏ごろか?
中国は言葉が理解できないし、通じないので大変でした。簡単には覚えられないしなあ。
Posted at 2018/04/07 08:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2018年04月06日 イイね!

中国へ行ってきました。(上海編)

実は4月2日から5日まで中国へ出張していました。
中国はインターネットでいろいろな制約があるので、更新できませんでしたので思い出しながらブログを書きます。
まずは前半の上海編です。

今回は中部国際空港から上海浦東国際空港まで移動です。
朝7時には空港に到着していたのですが、物凄い混雑です。
中国南方航空を使ったのですが、オートチェックインが無い、手荷物預けるカウンターも少ない、そして荷物の多い中国人でごった返します。そのせいで、チェックインだけで45分を費やしてしまいました。
朝の時間帯は混み合うんですよね。
時間が読めないので、出国検査も済ませてしまう。
中部国際空港のいけないところが、出国してゲートに入ってしまうと食べる物が少ないこと。

雑な感じのハンバーガーを食べました。朝5時起きで朝食にありつけたのは9時です。
出発は9時30分なので、食べたらすぐに搭乗です。

もう面倒くさいので並ばないw。

あの混雑は何だったんだと思うぐらい機内は空いていまして。僕の隣も居ませんでした。
でも南方航空は3時間程度のフライトとは言え、エンターテインメントシステムが無いので暇すぎます。

搭乗してから1時間程度で朝食(?)が出てきた。
お腹空いていないので、果物しか食べませんでした。
3時間で上海浦東国際空港に到着。

荷物を預けたので出てくるか心配でしたが、わりと早い段階で出てきて一安心。
同僚と落ち合って、昼食を食べることに。

通訳のFanちゃんレコメンド、海鮮トマト麺にチャレンジ!
確かにこれは美味しい!
少しピリ辛ですけど、クドくないし。トマトがあまり得意ではない僕でもちゃんと食べれました。
昼食後に上海市内のユーザーを訪問。
上海はかなり綺麗になったと思います。しかし、大都会上海でもこんな光景が。

道路の脇で鶏をさばいていました。
う〜ん、中国だなあ。人が並んて買っているあたりが生活感ありますね・・・。

夕方にホテルへチェックインして、カフェ行って、晩御飯は居酒屋ですよ。
日本人の駐在の方々と日本食です。

初日のホテルは、ホテルというよりマンションの1室で、台所付きでした。
水のボトルがなくて夜中は何も飲まずに我慢しました。
これで初日は終了。時差が1時間しかないので助かります。

翌朝の朝食はホテルの1Fにあるローソンで。
サンドイッチとパン、そしてオレンジジュース。
サンドイッチのハムが不味かった・・・。

やはり上海は大都会です。
2日目は上海のお客さんに訪問した後、虹橋空港から広州まで飛行機で移動するというプラン。
お客さんを1件訪問し、早めの昼食を取って空港へ向かうことに。

昼食は上海のB級グルメ「焼き小籠包」
スープと一緒に頂きます。
ここの小籠包は中に肉汁が入っていませんでした。火傷するレベルものものあるそうです。
味はなかなか。

今回も通訳でお世話になったFanちゃんですが、今回はこの日の午前中まで。
中国はちょうど清明節といって、お墓参りをする休暇になるのです。
だから広州には付いてこれないんです。残念。
Fanちゃんいつもありがとう!

空港には安全を見て2時間前に到着です。
中国の空港は何処も広い!
しかし、ですね、飛行機は恒例のディレイです。
2時間近く遅れるそうで、ラウンジですごしました。

しかし、時間がかかる。

結局2時間半遅れで出発です。
広州まで3時間ぐらい掛かり、広州に到着したのは19時ぐらいだったか。
広州については次回に。広州の夕飯からスタートです。
今回は短いし、時差がないので身体がだいぶ楽でした。
Posted at 2018/04/06 18:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation