
試乗している中で今回車を選ぶ条件として、ホイールベースが2850mm程度の車にしようと思ったことから、ベンツCクラス(W203)、BMW3シリーズ(E90)、レクサスISは候補から外した。
ここまで順番に読んだ人ならもう何を購入したか判ったと思うが、W202からクラウンアスリートを購入した。
じつは今回の本命はEクラスだったのだが、最終的には消去法で選んだ形になった。
今の生活では車に乗るのは土日の僅かな時間なので意外に飽きがこず、1台の車に乗る期間が長くなっているがこの車は何年間乗ることになるのだろうか。
現行のクラウンは、モデル末期で来年2月にはフルモデルチェンジになるので、今はプレミアムバージョンと言う最後の特別仕様車が出ている。
標準でVDC、サイド、カーテンエアバッグ、AVSなどの安全装備からナビや前席の電動パワーシートなどほとんどの装備は標準だったので、オプションは寒冷地仕様と標準のマットなどを注文したくらいだった。
2.5Lなので値引きなどを入れると支払いは450万以下とEクラスに比べて200万近く安く収まった。
スキーに行くので寒冷地仕様は必需品だが、バッテリーの増容量の他にワイパーをセミコンシールドに出来たり、フロントのデアイサー、バックフォグ、トップシェードも付いてくるなど標準でも良いかと思う。
アスリートは発売になったときに試乗しに行ったが、良い車だと思いながらもハンドリングやサスの固さなどいまいちと思ったが、改良やMCを経て初期から比べるとかなり煮詰まったとの印象を持った。
それにしても、既に発売から3年半が過ぎて来年の2月には新車が出るのに、いまさら新車では買わないと言う考えもあると思うが、現行のエクステリアが気に入っていたので完成度が高い最終型を取った。
☆SO MEAN☆さんが、アスリート3.5を予想していたようですが惜しかったです!
購入編は以上でインプレ編に続きます。
Posted at 2007/06/09 00:04:20 | |
トラックバック(0) | 日記