• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R百弐拾七式のブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

ドタ参

ドタ参スルーするつもりでしたが・・・

何となく巻き込まれて(爆


それにしても暑ちいふらふら
今日も30℃以上の真夏日晴れ



お品書きにはちゃんと記入したけど
オプ2さん変な作文とかはナシね・・・

まぁウチのは番付外の序の口以下の賑やかしだから
大勢に影響はないだろうけど(ど爆


希望馬300には水鉄砲の力を借りても届かないし・・・ (涙





今回早めのタイベル交換等で見てもらってよかったデス

なんとタイベルカバーの(3分割)センター部が割れて切腹!








追加パーツが発生したけどこれは 1,879円
跳ね上がった破片が中に飛び込んでいなくて良かったぁ




これで今シーズンも心置きなく踏めます♪



Posted at 2011/09/19 00:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記
2011年09月15日 イイね!

9月18日 マルシェで


オプション2主催パワーチェックミーティングを開催


自分も18日行ってきます

と言っても、タイベル交換とかメンテで預けてきたので
その引き取りに高速バスですが(^^)

先日伺ったとき、作業指示確認のあと御大K原氏の
営業トーク(?)炸裂(爆

話題は今注目のじーてぃ弐ター坊


詳しくはリンク先を読んでもらうとして見た感じは
コンプレッサーハウジングに対しタービンハウジングが大きい!








いいプロポーションしてますねぇ♪と言うと

○○さんはケツの大きい女性が好みと?

(:.;゚;Д;゚;.:) ・・・

ギクッ! 図星ですがナニカ? ヾ(;´▽`A``



ショップとして取り付けキットは未だ発売前ながら
(開発中?)
待ち切れないせっかちなお客様が居るとか・・・

確かに入庫して何やら作業中でした(笑








フランジアダプターの組合せで車検対応メタルキャタ付きFパイプが使えます


この仕上がりが大変気になりますね

取材を兼ねてダイナに載り
「えーい!連邦軍の白いモビルスーツは化け物か!」
となるのでしょうか?


ゑ?
自分は仕様変更とかは無く再調整だけなのでスルーします(笑






Posted at 2011/09/15 00:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記
2011年09月04日 イイね!

秋のメンテ週間

この暑さと7月車検だったのでクルマをほとんど動かしていません
秋のシーズンに向けて少しずつ準備であります

オイル関係はRデフを含め先日交換したので
来週8日関越道をドライブし○シェに行って来ます


と言っても大きな仕様変更ではなく維持り?


メンテ関係が主で現在7万7千キロですが早めにタイベル交換します
ヌバルのEJは左右のヘッドに架かるので長さは普通の直列の倍近く
タイベル長さは1.8mで10万キロ前でも少しずつ伸びがでるそうです


それと下回りのブッシュ大統領(?)
若干の仕様変更で動きがどう変るかですね・・・


タービソ交換から1年経つのでダイノに載せて健康診断がてら
リセッティングをお願いしています

ウチのはノーマルECUの頃から2300辺りに引っ掛かりがあり
スポーツECUセッティングでその谷が顕著になりました
サーキット走行ではどうでもいい回転域ですが、普段街乗りで
普通の信号スタートで若干気になるのと高回転域のフィールを
もう少し詰められればと・・・








画像は下回りのイメージ??









あれ?

なにか違うかなぁ ( ̄m ̄*) プププ




Posted at 2011/09/04 00:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記
2011年09月01日 イイね!

夜な夜?

仕事がひと段落ついたら

秋の夜長こんな感じに流したいですね









黒いかた、蒼いかた

またお誘いください m(_ _)m






Posted at 2011/09/01 01:14:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記
2011年08月07日 イイね!

快食快●?

快食快●?車検が済んでから元の(走れる?)状態に戻していますが
残っていたマフラー交換を早朝プレーレンチ

いやー6時とはいえ今朝は暑かった・・・


ここ暫らく静かな純正マフラーで乗っていたので
違いがよ~く分りましたサーチ(調べる)





純正はセンター60φでリアは42φに2本に分岐

5ZIGENは70φのまま左側に1本出し


基本ターボ車は排気系が太く抜けが良いほうがパワーが出る?
しかし、どの回転域に重きを置くか?


でもやり過ぎるとゲリピーで力が出ない??

純正は良く出来ています、街乗りの信号スタート等の低速域は明らかに乗り易い
3000程度しか回さない市街地では純正マフラーに軍配です
普通に過不足なく走るのはレガシィの本来のキャラクターか・・・


自分は上までブン回すことがあるから
まぁこれでも・・・イイカナ(笑





Posted at 2011/08/07 23:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記

プロフィール

「大山千枚田 http://cvw.jp/b/123140/48559357/
何シテル?   07/23 18:40
GC8、BG9、BP5とスバル車とは10年以上の付き合いです。 進化した所、根底にある変わらない所、この個性わりと好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Fearlezz.Model フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:33:46
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2023.1版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 18:18:54
[マツダ ロードスターRF]各メーカー 製品別LSD特性の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 22:35:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BPターボのAT車を3年間でサーキットを含め6万3千キロ走破! エンジン・足回り共に絶 ...
アバルト 124スパイダー ひふよ嬢 (アバルト 124スパイダー)
ママはカープ女子、パパは伊太利亜トリノのチョイ悪おやぢ 優等生な姉と比べちょっとお転婆な ...
スバル プレオプラス やんちゃプレオ (スバル プレオプラス)
らんちあ プレオ HF 排気量695cc(大嘘) 伊太利亜風味に味付けました ある意味 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤からサーキットまで気持ち良~く走れる車を目指しています。 走行会の敷居は高くないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation