• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R百弐拾七式のブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

密会そして妄想

久しぶりに日曜休みだったので、某所への途中寄り道し
D型のBLスペB海苔のお方の所に強襲しました


以前から気になっていたブツを舐め回すように拝見し(笑



( ̄~ ̄;) 。。o O 妄想中



1分数秒台で周回する所を安全に走るには

鳥居を建ててお祈りするしかないかと・・・ (-Λ-)パンパン





夕方は某所で老廃物と共に血液交換しましたが

リフトアップがてら下廻りを点検すると




|д゚)カンサツ




お漏らしの跡がありますた!

見なかったコトにしよう ヾ(ーー )マテ




Posted at 2008/03/31 01:15:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | 日記
2008年01月14日 イイね!

熱切断的斧

熱切断的斧昨年末 ポチッ としたブツが

やっと届いたぉ








ヒートフォーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ヒートホークとは、アニメ『機動戦士ガンダム』などガンダムシリーズに登場する架空の武装。

巨大な人型兵器であるモビルスーツの近距離戦用の携行武装で、斧のような形をしている。ブレード部分を加熱することで金属を溶断する威力を発揮する。元は宇宙空間におけるコロニー建設作業用の工具が発展したものである。

一年戦争初期~中期におけるジオン公国軍の主力モビルスーツであるザクIIの白兵戦用の標準装備であった。その後のジオン系のモビルスーツでも白兵戦用装備としてヒート系の武装が装備されているが、地球連邦軍のモビルスーツが登場してモビルスーツ同士の白兵戦が頻発するようになったためか、斧よりリーチが長い剣型の「ヒートソード」「ヒートサーベル」となっている。ビーム兵器搭載に成功したゲルググ、ギャン以降はより強力なビームサーベルが装備されるようになり、以降の作品世界ではほぼ廃れている。

ただし、ビームサーベルに比べると消費するエネルギーが低いため、出力の問題で複数のビーム兵器を同時使用できない機体(『機動戦士Ζガンダム』に登場のハイザック)の装備として採用されたり、エネルギーを使い切った時点での予備的な武器としてビームサーベルの握り部分にヒートホーク機能を付加した例も存在する(映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するサザビー、ギラ・ドーガ等)。

なお、ヒートホークに限らずヒート系の格闘武装は刀身部分がプラズマ化しており、これによってビームサーベル等との鍔迫り合いも可能となっている。『機動戦士ガンダム』放送当時にはこのような設定は存在しておらず、鍔迫り合いも長らく「演出ミス」とされていた。


Posted at 2008/01/14 18:50:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | 日記
2007年12月14日 イイね!

善い子は真似をしてはイケマセン

善い子は真似をしてはイケマセン右から・・・

街海苔用 フェデ吉

「サ」用 石橋さんの RE01R

「サ」用 某純製反則タイヤ(爆




フェデ吉のサイズは純製18インチに合わせて 215/50R17 の ヲヤヂ サルーンサイズ(笑

他の2本は 225/45R17 でスペB純製18インチより径が少し小さくなってます

でも何故か7.5Jに履いた215のフェデ吉の方がタイヤ総幅があるのは御愛嬌であります(爆


某反則タイヤは藻座を掛けても特徴あるトレッドパターンでバレバレではありますが(謎爆
先日のTC1000 で ”なるほどな!”と思わせるモノがありました

偏磨耗してセンタートレッドが三角になった01Rとの比較ですが・・・

ネオバよりサイドウォールが硬い01Rより更に横剛性が高くヨレは感じません
そのお陰でステアリングにキックバックがバシバシ来ます(笑

グリップは勿論喰いますが01Rの状態がアレなので0.34秒というタイム差は
オイラが使いこなしてないと言うかヘタレの証ですな・・・ orz




と、言う訳で (どんな訳ぢゃ?)



善い子はけっして
真似をしてはいけません!






何故なら・・・












オイラのアドバンテージがなくなるから (ど爆



ところで、走行会のエントリー表で
よくG○B + 純製タイヤと見かけますが・・・

この表現って ズルくね?(笑


Posted at 2007/12/14 21:52:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | クルマ
2007年10月26日 イイね!

流用?

流用?先日正式発表された GRBインプ

何か流用ネタがないかとHPを見ると

エキマニが使えっぽい

マニとサポートパイプのジョイントがAVCSソレノイドを避けるように
BP/BLのようにやや後ろに寄っているようですね



そういえば○シェのタービソ移植キットではGDBエキマニを使う時は、マニとポートの間にスペーサーを噛まして
ソレノイドとジョイントフランジを離して熱害を避けていたような・・・?




うぅ~ん これって・・・ (ーー;).。oO









|д゚)カンサツ








|д゚)カンサツ








○シェに作ってもらった ウチのマニと同じぢゃん!

フランジもGDBの台形型からポートとガスケットが共用できる形状になっているし
 (実際のジョイントまでの長さは分かりませんが)


上手くすればBP/BL、GH8 に加工なしで付く鴨デス




但し、中古品は当分は出回らないでしょうが (爆


Posted at 2007/10/26 12:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | クルマ
2007年09月27日 イイね!

気分を変えて赤パンツ

気分を変えて赤パンツ千葉県松尾産の 毒キノコ ですがぁ


黄色の方が汚れが目立ちメンテ上はイイのですが


まぁ気分転換といいますか・・・



歳をとるとレスポンスと持久力が落ちるので赤いパンツを履くとナニやらいいそうです (*´艸`) プププ




聞くところによると赤いヤツは3倍速く動く!


・・・という都市伝説は ( ´ゝ`) 無



Posted at 2007/09/27 22:50:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | クルマ

プロフィール

「大山千枚田 http://cvw.jp/b/123140/48559357/
何シテル?   07/23 18:40
GC8、BG9、BP5とスバル車とは10年以上の付き合いです。 進化した所、根底にある変わらない所、この個性わりと好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Fearlezz.Model フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:33:46
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2023.1版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 18:18:54
[マツダ ロードスターRF]各メーカー 製品別LSD特性の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 22:35:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BPターボのAT車を3年間でサーキットを含め6万3千キロ走破! エンジン・足回り共に絶 ...
アバルト 124スパイダー ひふよ嬢 (アバルト 124スパイダー)
ママはカープ女子、パパは伊太利亜トリノのチョイ悪おやぢ 優等生な姉と比べちょっとお転婆な ...
スバル プレオプラス やんちゃプレオ (スバル プレオプラス)
らんちあ プレオ HF 排気量695cc(大嘘) 伊太利亜風味に味付けました ある意味 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤からサーキットまで気持ち良~く走れる車を目指しています。 走行会の敷居は高くないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation