• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatuchannのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

サーキット3

2回目のサーキット走行の機会は意外に早くやってきた。
いわゆる「アルファロメオチャレンジ」といわれるアルファロメオのためのレースと走行会のイベントである。
早速、走行会にエントリーする。今度はGT-Rもシルビアも86もいない。のほほんとした走行会になるに違いない。

のほほんとした走行会。魅力的だ。僕らはプロではない。雰囲気が楽しめればいいのだ。「ぬるい!」と言われても構わない。

こころざしの低いやる気がむくむくと沸いてきた。

タイヤも新調し、ステアリングも交換した。そしていつものように車を洗った。エンブレムを磨きながらアルファロメオの歴史はレースとともにあるのだ。と思った。

そう、どれくらいこころざしが下がろうとも…

それがアルファオーナーとしての心意気なのだ。
Posted at 2011/09/19 21:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月18日 イイね!

サーキット走行2

直線では力いっぱいアクセルを踏み、コーナーに入ると他車にラインを譲り続けた。
GTR、86、シルビア。例外なく自分よりは速かった。友人のスカイライン32typeMも同じようにラインを譲っていた。

20分ずつのヒートを3回走るうちに僕らは理解した。
「同じくらいのレベル同士で走らなければ最初は楽しくない。」

走行を終え、ボンネットを開けておくとキンキンと冷えていくエンジンブロック。とけたタイヤのにおい。サイドウォールについたタイヤカス。

初めてのサーキットはとりあえず走ってみなければわからないことをたくさん教えてくれた。

次は自分で考えて走れる。僕は次のリベンジを頭の中でシミレーションしながら家路へ車を走らせた。
Posted at 2011/09/18 19:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月17日 イイね!

サーキット走行1

初めてのサーキット走行は結果的に言えば散々なものだった。

ミーティングに出席しゼッケンを車体に貼る。車がそれらしい雰囲気になっていく。
けれどパドックで出走の順番待ちをしていると勝手に心臓がバクバクいってきた。
頭は真っ白になっていく。前の車が動きだす。真っ白の頭で体が勝手に動くようにクラッチをつなぐ。

「広い。」

初めてコースインした時にそう思った。
前の車を真似てアウト、イン、アウトのラインを取ってみる。
やはり広い。十分なグリップ。完熟走行で気持ちを落ち着かせる。
「大丈夫。」

ホームストレートに入り、アクセルを踏み込もうとした瞬間、爆発音がした。

気が付くと目の前を国産スポーツカーが飛び出していく。それは獰猛な獣を思わせた。
持っている時間が違うように彼らは一秒ごとにワープしていく。

僕は走行ラインを誰も走らないであろう場所に変えた。
Posted at 2011/09/17 19:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月14日 イイね!

横道な話2。

うちの嫁はF1が大好きである。
まぁ僕も見るけど、僕の3倍くらいは熱心である。
女性にしてはめずらしいと思う。
まぁ僕と結婚するくらいだからめずらしい人なのは当たり前かもしれない。

彼女はマニュアルのトランスミッションの車しか乗らない。
AT特有のクリープ現象が苦手らしい。
だからうちの車は2台とも、MTである。僕としては願ったりかなったりである。
弊害としては、二人ともシフトチェンジにうるさい。シフトチェンジの際にショックがあるようではだめである。
「シフトチェンジに気づかれない。」のが理想であり、運転するなら肝に銘じなければならない。

女性らしい人ではないかもしれない。でも、「クラッチつなぐ?どうすればいいのぉ?」
みたいな女の人ならSTIには乗ってないだろう。

STIは彼女の相棒。

よく似合っていると思う。

彼女は今日も4本出しのマフラーの車で子供二人と買い物に出かける。



Posted at 2011/09/14 21:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横道な話。 | 日記
2011年09月12日 イイね!

180キロの世界。

Kが死んだ後も僕は黙々と働き、そして遊んだ。
ときおりkの事を思いだしたが、僕はやるべき事をやり、やりたい事をやった。
残された者の人生は続き、彼らのいなくなった世界でサイコロを振り続けなければならない。

ゲームが終わるまで。

アルファロメオは故障もなく、快調に走った。
そうして、週末になれば車を磨きイベントにも顔をだした。

そのうち、僕はヘルメットとグローブを買った。
友人と決めたサーキット走行のため。

それを決めたのは、「何の気兼ねもなしにただただアクセルを床まで踏みつけたい。」
そのためだった。上手く走れるとは思っていなかった。

「走れるうちに走っておく。」

Posted at 2011/09/12 22:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tatuchannです。よろしくお願いします。 多分、みんからで一番の人見知りです。 ユーノスロードスター。スバルにお乗りのみなさん。後、イタリア車、フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation