• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

実家にてニヤニヤ作業!!(^^)

今日は、実家にあるバイク2台とロードスターのオイルを交換しました!ヽ(^◇^◎)/

高回転で酷使されがちなリトルカブには、ワコーズ・タフツーリングを使いました。(^^)
ワコーズやモチュールの高級オイルは、近所のバイクショップなどでもよく置いてあります。
2万キロを超えちゃってたせいなのか、音も心持ち大きくなってました。(^_^;;)


比較的おとなしく使われている、スーパーシェルパにはホンダ純正・ウルトラG2を使いました。
夏用として使うため、粘度は10W-40ですしわたしのXR250にも同じオイルを使います。


ロードスターには、トヨタ純正キャッスルオイルの5W-30を使いました。
やはり、メーカー純正品は安心感も違います。(^^)
街乗りグルマには、これでもじゅうぶんです。ヽ(^◇^◎)/

写真は4L缶のものですが、もちろん買うときは20L缶を買います。

もちろん、5月にオイル交換をしたクラウンにもそのキャッスルオイルを使ってます。(^^)
エンジンを回さず走る燃費性能重視ならば、5W-30でもカジリや潤滑不良といった問題は起こりません。

帰ってひつまぶし、いや、暇つぶし用スーファミのコントローラーも、オーバーホールしました。
写真はありませんが、やり方は簡単です。
分解して中のゴム部品を入れ替えるだけです。



スーパーマリオコレクション内にある、リメイク版スーパーマリオブラザーズです。
久しぶりにやって、クッパに勝ちました。(^^)

それにしても、スーファミは丈夫で壊れる気がしませんね。
ただしACアダプタは非分解式で半ば消耗品のようなものですがね。(^_^;;)
Posted at 2013/06/19 21:30:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年12月13日 イイね!

解体屋ツーリング

今年最後のツーリングに行きました。(^^)
行き先は京都府八○市某所ほかです。
ついでに、某オクで落としたパーツを京都市内のお店に引き取りに行きました。

今までに行ったことのない解体屋さんもありますし挨拶を兼ねて、下見のみ行いました。
クラウンもロードスターも、何台かありましたので当分の間パーツに困ることもないでしょうね。ヽ(^◇^◎)/




新品パーツ価格がものすごく高い、GZG50センチュリーも見かけました。
デュアルEMV仕様ですね。
VG40は見当たりませんでした。( ̄∇ ̄|||)


写真にはないですが、ブラックの10系セルシオ前期型のノーマルもありました。
おそらく、C Fパッケージだったと思います。

パーツの購入計画は、これからゆっくりと練ります。(^^)

パーツの購入量が少ない、もしくは下見のみの場合はバイクで行くほうがベターです。
京都市内や宇治市内R24、混雑するところが多いです。( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2012/12/13 18:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年08月12日 イイね!

XR250 ナンバー取得(^^)

XR250 ナンバー取得(^^)なんだかんだと忙しくて、ナンバー取得も先延ばしになっていましたがようやく取得して公道を走れるようになりました。(^^)
Posted at 2012/08/12 20:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月15日 イイね!

スーパーXR250 整備途中経過

あの納車の日から、コツコツと仕上げていったところ、問題が発覚しました。( ̄∇ ̄|||)
ライトのロービームが点灯しません。
バラしたところ、ソケットの中の線が1本断線してました。。
ソケット1個と、エアクリーナーエレメントをバイクショップで注文!!

キャブ清掃は、キャブクリーナーをエアクリから噴射し、空ぶかし!!詰まり方が少なかったのでキャブクリーナー噴射だけでバッチリ吹け上がるようになりました。
息継ぎもなく、少し暖気すればアイドリングで止まることもありません。

ブレーキフルードは、そんなに汚れてはいないけれどもエアが噛んでます。( ̄∇ ̄|||)
思い切って、全交換します。ヽ(^◇^◎)/ 
エアも抜けて、普通にブレーキをかけられます。

今の時点では、バイク屋さんには作業を依頼していません。
 
残りは、ライトの取り付けとチェーン交換だけです。(^^)
うまくいけば、次の週末にはナンバーを付けて乗ることができそうです。
Posted at 2012/06/15 22:11:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月08日 イイね!

家計の救世主Part2がやってきた!!ヽ(^◇^◎)/

家計の救世主Part2がやってきた!!ヽ(^◇^◎)/ 車種はスーパーXR250の、1995年式です。
レンタカーでハイゼットを借りて雨の中、バイクを引き取りに行きました。・・・( ̄▽ ̄◎)

状態は、キャブつまり気味、バッテリーは完全に死亡、エアクリーナーエレメント、ドライブチェーン、プラグは交換時期です。( ̄∇ ̄|||)
ただ、エンジンがじゅうぶん温まればよくフケます!!ヽ(^◇^◎)/

ブレーキ、サスペンションまわりは比較的きれいで、オイルもれはありません。

ブーツのあたる部分の一部に塗料はがれアリ。

リアフェンダーなどの白い樹脂パーツに細かなキズ、汚れアリ。
若干黒ずんでいます。( ̄∇ ̄|||)

タイヤは前後3分山、ブレーキパッド残りはフロント4割、リア8割くらいです。

走行距離は約10,000kmです。

エンジンオイルはバイクをバイク置き場に降ろしたあと交換しました。
オイルはスムーズに排出できたので、前オーナー様のオイル管理もひじょうによかったです。

空いた時間にコツコツ仕上げていけば、梅雨明けには公道デビューでしょうかね。(^_^;;)



Posted at 2012/06/08 23:22:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation