• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

みんカラ始めてはや2年

みんカラ始めてはや2年わたしは2年前の今日、みんカラを始めました。
思えばいろいろなことがありました。

わたしがこうやって続けられたのも、ひとえに皆様のおかげです。(^^)
コメントやイイネをくださったり、みん友になってくださったり、オフ会に参加してリアルでもお会い出来たり、ひとつひとつが嬉しく感じられます。
いいことばかりではなく、辛いこともありましたが乗り越えることができたことも皆様のおかげです。

わたしのクラウンとロードスターの愛車紹介も、おかげさまでイイネの数が100を超えました。

これからもよろしくお願い致します!!ヽ(^◇^◎)/
短いながらも、2周年のご挨拶とさせていただきます。m(_ _)m

写真は、みんカラをはじめたころの愛車紹介写真にも使ったものです。(^^)
Posted at 2013/08/22 18:06:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月21日 イイね!

三菱ファンに捧げます!ヽ(^◇^◎)/

ミニキャブトラック・簡易馬運車
乗馬クラブの看板馬を運んでやってきました。
どうやらPR活動をするようです。(笑


バンパーは未塗装梨地仕上げです。
このグリルレスマスクは初期型のものでしょう。
なぜか、右側にサイドブレーキのレバーがあったようです。(笑


このサイド出しマフラーはバイクのようでかっこいいです。
ステンレス製っぽいですが、通常のミニキャブにも付かないものなのでしょうかね。(^_^;;)


ハンドパワーゲートのようです。(^^)
閉じる時には体力もいるようです。

スタリオンクーペ
アメリカでは、クライスラー・コンクエストという名前でも売られていました。
スタリオンはFRですが、1990年に4WDスポーツカーのGTOにバトンタッチされました。

三菱が大得意としていた、ラリーにもよく出ていたようです。(^^)
サーキットもけっこう活躍していました。


ラリーっぽく車高高めで乗るのもヨシ、もちろん低くして乗るのもヨシです。(^^ゞ


筋肉のように張り出したブリスターフェンダーがまたゴツゴツ感を出しています。(^^)
ジャパニーズ・ナイトライダーを作るのにもいいようです。ヽ(^◇^◎)/


パジェロミニ・スヌーピーエディション

ボンネットの先にもSNOOPYデカールが貼ってあります。(^^)


スペアタイヤカバーにもスヌーピーが描いてあります。
Bピラーにはオリジナルスヌーピーデカールも貼り付けてあります。


なんと、ホイールのセンターキャップにもスヌーピーが描かれています。ヽ(^◇^◎)/
内装生地にもスヌーピーが描かれています。

わたしもスヌーピーは好きですし、13クラウンに乗ってたころひそかにスヌーピーのスペアキーまで作っちゃってましたね。(^_^;;)
Posted at 2013/08/21 20:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2013年08月16日 イイね!

花火 2013年夏!!

今年の基本設定は、
ISO 400
シャッタースピード 1/4秒
絞り f5.6
ホワイトバランス 晴天
フォーカス ∞
 
今年からは、ワイヤードリモコンRS-80N3を導入してわずかなブレも押さえました。
また、ところどころで高速連写機能も使っています。
花火には、ホワイトバランスは晴天のほうが実際の色に近くなります。(^^ゞ
 
煙を目立たなくするには、絞りぎみにしたほうがいいのですがこれですとシャッタースピードを上げられませんので今年は作品化することはいっさい考えずにシャッタースピードを上げ、見たとおりの状態に近づけるようにしました。





絞りは開放気味ですと、煙も目立ちます。(^_^;;)

スタンダードな打ち上げです。

蝶のようです。(^^)

あやめっぽい花火はわたしの好みです。(笑





スターマインは劇的です。(^^)

最後のフィナーレは、コレで決まりでしょう!!ヽ(^◇^◎)/ 

昨年の花火はこちらです。(^^ゞ
Posted at 2013/08/16 21:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真家活動 | 日記
2013年08月15日 イイね!

ソアラとスープラ

さて、わたしが一時期購入を考えていたソアラとスープラです。。(^^ゞ

Z30ソアラ 終期型
紀伊長島へ旅行してきたときに撮影しました。(^^)
スタイルが好き嫌い分かれたがために台数が出ず、女の子ホイホイにもなりませんでした。
かつて女の子ホイホイとして君臨?していたのはZ10やZ20系です。・・・( ̄▽ ̄◎)
Z30ソアラはわたしからみたら、外装も内装もじゅうぶんセンスがいいのですがね。(^_^;;)

OZフツーラ、もしくはBBS LMでもはいてみたいです。(^^ゞ

ノーマルのMZ10ソアラはこちらにあります。(^^)


A70スープラ 後期型
ずっと撮りたかったクルマでした。(笑
このスタイリングはまさしく、日本のトランザムです。ヽ(^◇^◎)/





こういうクルマこそ、深リムのホイールでインチアップしてみたいものですがノーマルホイールだって悪くはありません!!ヽ(^◇^◎)/ 
 
グレードはGTリミテッドで、黒とグレーの2トーン本革内装など豪華さもバツグンです。(^^)
22年経過しているようには見えないです。
オーナーさんにお話を伺いましたところ、やはり塗り直すのが嫌いなので塗膜の保護にはとくに力を入れているようです。
エアロトップがゆえ、ボディがよれやすく重量もかさむのでスポーツ走行には向かないようでもっぱら高級車として乗られているそうです。
峠道やサーキットなどの走行には、もう1台持っているAE86レビンを乗られるそうです。

わたしが、もしソアラやスープラを乗ってもスポーツ走行には踏み切れず結局はクラウンの代わりとして使うだけでも精一杯でしょうね。(^_^;;)

ちなみに、Z10やZ20、A80もけして嫌いではないです。(^^ゞ

A80スープラはこちらです。
タイトなコクピットを持つ、ピュアなスポーツカーとして大胆にフルモデルチェンジしました。ヽ(^◇^◎)/


しかし、この国は複数台の所有にはいろんな意味できびしい国ですね。。(;´Д`)
レンタカーでは借りられない!とわかっているクルマは少しでも所有していたいと思うものです。ヽ(^◇^◎)/
Posted at 2013/08/15 11:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2013年08月14日 イイね!

初盆

初盆昨年、わたしの叔父さんが亡くなられました。。( ̄∇ ̄|||)

今年は初盆です。
お墓には、お花を供えてきました。(^_^)

そして、あの世でも安心してもらいたいという思いを込めて手を合わせ合掌してきました。

今回はかなり、素っ気ないブログになりました。
お粗末です。m(_ _)m
Posted at 2013/08/14 23:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
45 6789 10
11 1213 14 15 1617
181920 21 222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation