• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

嗚呼、こぼしちゃったよ。。(;´Д`) 生活情報!! Part4

嗚呼、こぼしちゃったよ。。(;´Д`) 生活情報!! Part4久しぶりに生活情報をやります。
生活情報Part3をやったのが昨年の4月でしたので9ヶ月ぶりですね。(^^ゞ

ストーブやファンヒーターでは灯油が使われておりますが、灯油床にこぼしちゃったよ、って失敗は誰でも一度や二度はあると思います。。( ̄∇ ̄|||)
こぼしてしまうと、やはり当分の間は匂いと付き合わないといけませんね。(^_^;;)
しかし、知っておけば慌てずに済みます!!ヽ(^◇^◎)/


作業方法は、その他工具箱の整備手帳に書いてあります。(^^ゞ

ちなみに、原因はストーブの灯油カートリッジのフタのパッキンです。
開口部すべてをウエスで掃除したら、とりあえず漏れは収まりましたが部品交換はしていないので当分は様子見です。(^_^;;)


2000年以前のコロナファンヒーターやコロナ石油ストーブのよごれま栓タンクで、リコールがありました。
当該機種をお持ちの方でまだ修理がお済みでない方、修理をご依頼ください。


ちなみに、当方所有のストーブは2007年製造ですので当該機種ではアリマセン。。( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2016/01/29 22:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活情報 | 日記
2016年01月26日 イイね!

bBオープンデッキ!!

bBオープンデッキ!!とてもレアです、中古車もソコソコのタマを見つけたら買いです!!(^^ゞ
5ナンバーの乗用車ですが、荷台の面積が規定より狭いので、4ナンバーは存在しないようです。
それでも、汚れ物やぬれ物、匂いのあるモノなどを積むにはいいのではないでしょうか??・・・( ̄▽ ̄◎)



サーフィンはちょっと厳しいかもしれないですが、ボディボードをふたりで楽しむ、もしくはちょっとしたキャンプなら十分ではないでしょうか。(^^ゞ


リアシートへのアクセスは観音式のリアドアをフロントドアと同時に開けます。・・・( ̄▽ ̄◎)



ネットのレビューでもすっかりイロモノ扱いされてます。(^_^;;)
しかし、注目を浴びるのなら最初からこのようなイロモノを選択するのも面白いでしょう!ヽ(^◇^◎)/
もちろん、豊富なbBのアフターパーツもたいていはポン付けで使えると思います。(^^ゞ
Posted at 2016/01/26 22:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2016年01月19日 イイね!

日産 ウィングロード&ADバン

日産 ウィングロード&ADバン数年前に撮影しました。
一見、ADバンに見えますがよく見たらウィングロードでした。・・・( ̄▽ ̄◎)
エアコン、パワステ、ラジオがかろうじて付いている下級グレードと思われます。
まれに、ライトバンのようで使われているこの手のステーションワゴンは見かけますがあえてそのようなクルマを選ぶのは1年車検が面倒なのと任意保険の年齢担保の関係もあるのでしょうね。(^^ゞ
まあ、商用車ですと強制的に全年齢担保となりますがね。( ̄∇ ̄|||)


ウィングロードには4ナンバーが存在せず、Wのエンブレムがついているはずです。


こちらがADバンです。
ライトも規格型角目ですしグリルも梨地仕上げの無塗装黒です。


よく見るとリアハッチが直立しております。
上まで積み上げるには、やはり直立しているほうが少しでも容量を稼げます。(^^ゞ
Posted at 2016/01/19 22:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2016年01月15日 イイね!

たまにはプロレスネタも!・・・( ̄▽ ̄◎)

たまにはプロレスネタも!・・・( ̄▽ ̄◎)ハード●フにて、スーパーファミコンのソフト、全日本プロレスを108円で買ってきました。・・・( ̄▽ ̄◎)
日本初のプロレス団体公認ゲームソフトです。


1993年に発売されました。
ちょうど、四天王プロレスが確立されはじめたころです。
当時のファンなら欲しくなります。


ジャイアントサービスと出てますが、会場の売店や雑誌の通販を担当する全日本プロレスとは別の会社を馬場さんが立ち上げたそうです。


体力ゲージこそついてますが、フォールで勝つのが基本のようですのでほかの格闘ゲームとは一線を画しております。
体力ゲージを0にして勝利確定、ではないようです。
ほかの格闘ゲームと同じようなモノになってしまうと、馬場さんが発売停止をかけてしまうのかもしれません。


アクションも当時レベルとしては忠実に再現されております。
もちろん、使う技も選手によって異なります。
ボタンを押すタイミングが命ですので、格闘ゲームに慣れてない人のほうが早く馴染めるのかもしれません。


馬場さんが勝利!!レフェリーも全日本プロレスを象徴するジョー樋口さんです。


収録されている選手はこの16選手です。
アメリカの有名どころも多く参戦していてさすがバブル期の全日本プロレスといった面々です。(^^ゞ

いまでは、全日の外国人選手は負傷欠場中のジョー・ドーリングさんだけで移動費だけでもお金のかかりすぎる外国人選手を呼べないのですがね。( ̄∇ ̄|||)

操作性もよく、全日本プロレスのバブル期当時を思い出せていい買い物だと思います!!ヽ(^◇^◎)/ 

最近、全日本プロレスでは選手が何人もやめていったり諏訪魔さんが負傷したり、悪い話が続きますがそこは若手の宮原くんや野村くん、青柳くんたちが若い力を見せて療養中の諏訪魔さんややめていった選手たちの穴埋めをしていってほしいと思います。・・・( ̄▽ ̄◎)

曙さんがやめていったのは悲しいですが、大日本プロレスとの交流も復活したところでまた見どころとなる要素はできたと思います!ヽ(^◇^◎)/ 
Posted at 2016/01/15 21:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年01月11日 イイね!

新規開拓!ロードスターSoloミーティング!!ヽ(^◇^◎)/

新規開拓!ロードスターSoloミーティング!!ヽ(^◇^◎)/
自宅を出発したのは午前3時ごろです。
久しぶりに、オール下道での遠出がしたくなったので深夜のガラガラのR1を満喫してきました。


ハードトップは自宅に置いてきたので、とうぜん屋根は全開です!(笑
今回は、ハクキンカイロを上半身に2つ用意しました。
足元は案外、ヒーターでいけました。
BGMは、永ちゃん、BOØWY、ブルーハーツ、グレイでローテを組みました!(笑

7時半に到着しました!・・・( ̄▽ ̄◎)

自慢ではないですがわたしが一番乗りでした、9時開始と告知されていましたがギリギリに到着しようとすると道が混んできて移動しにくくなりますのでそれでちょうどよかったです。

一応、50DもG9も用意してきましたがロド談話を優先していたためか画像は少ないです!(笑


ノーマル車高はタイヤとフェンダーのすき間が大きいです!(笑
まあ、かあちゃんからは
「あなた様、お金かかるタイヤは使わないでね、お買い物用として使えなくなるほど車高は下げないでね、それから、エアコンとパワステも外さないでね!!( ̄m ̄*)wwWWwwWWwwWWWwwwWWWwwwwww」
と、言われてます。┐( ̄▽ ̄)┌
おかげで、14インチか15インチでがんばる踏ん切りがついたのは言うまでもアリマセン。(⌒m ̄〃)WWwwWWwwWWWw

奈良県の方が始めた奈良軍団というロードスターの非公認オーナーズクラブがありますが他府県ナンバーでもクラブ入会はOKのようです。(^^ゞ

2年ぐらい前に一度、奈良軍団がらみかどうかはわかりませんが奈良でも似たようなミーティングがありましたが参加を断念したこともあります。( ̄∇ ̄|||)

ミーティングの後は記念撮影、その後はランチツーリングがありました。



目的地はラグーナ蒲郡にあるカフェテリアでしたが知らない初めての道なのでいろんな意味でハラハラ・ドキドキしました。(笑
バケモノが現れそうなトンネルもくぐりました。


まあ、普段誰かとツルんで走ることがなくわたしはどちらかと言えば割り込んでもらったほうがかえって安全と考える主義なのかそのへんでも戸惑いはありましたが無事にランチツーリング参加者全員が目的地に着けました、ホッとしたところで急に空腹がきました。・・・( ̄▽ ̄◎)

ロド談話も進み、2時過ぎに帰ることにしましたが行きとは裏腹に伊勢湾岸道豊明I.Cから亀山まで高速道路を利用して帰りました。

帰宅してみて、PCを立ち上げるとなんと主催者のたか△さんよりお友だち申請を頂きました、ありがとうございます!m(_ _)m
新規開拓成功の手応えを改めて感じました、これからも同系列のミーティングにはひとつでも多く参加させていただきたいと考えております!!ヽ(^◇^◎)/

P.S
ちなみに、ロド絡みやクラウン絡みではないオフ会も新規開拓を考えております。・・・( ̄▽ ̄◎)
昨年は、2回しかオフ会に行けませんでしたのでガスも少しは安くなった今年は何故か妙に燃えております!(笑
Posted at 2016/01/11 20:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45678 9
10 11121314 1516
1718 1920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation