• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

glasurit2のブログ一覧

2020年04月07日 イイね!

Stay at Home!

Stay at Home!世界中を恐怖に巻き込んでいるコロナ、いよいよ、東京も拡がり始め、今月、来月どこまで拡がり、いつ頃収束が見えてくるのか、全くもって今は解りません。なので、
世界中の合言葉「家にいろ!」を自らとっくに実践しています。とにかく時間だけは余裕が出来ましたので、一人で例によってポンコツポルシェをイジってま〜す。

これが、50年間使用をしていた旧ガソリンタンク、前の部分が潰れているのは自分のミスでやってしまった凹み、この時はへこみました。スペアタイヤを前に置いて修理をしていて、修理の後タイヤを置いてあることを忘れて車をスタートさせてしまい、タンクにへこみを作ってしまったのです。

そして、こちらが新品のタンク今の所下側も綺麗です。Shopの社長さんが言ってましたが、RSタイプのガソリンタンクはこの下側がもう少し出てくるので、こすって破損をするケースがあるそうです。アンダーガードが欲しいですね。

修理をした、バナナアームの根元のブッシュ。駐車場を出る際、ギコっと音がするのでこの根元に、ラバースレーを吹いておきましたが潜っても手が届きにくい。多少改善されましたが、今度もう一度トライをしてみます。

気になる中古のオイルクーラー、オイル漏れがないかチェックをしました。滲みが見当たらないので今のところは大丈夫の様子です。値段が安かったので心配は常にあります。オイルタンクに錆もあるので、そっちの方がヤバイかも。

どこのドイツがいつ頃やったのか解りませんがこの箇所が潰れています。下に潜ってプライヤーで直してみましたが上手くいきません。内側の穴の部分に錆が結構出ていましたね。次回もう一度、トライをしてみますが。

最後に工具をしまおうとしていた時に眼についたクレスト。こいつも10円玉状態になっていたので磨きます。磨いてもまたすぐに10円玉状態に戻りますが磨いていきます。これも、今や純正パーツが出ていますが、光り過ぎでどうも変えようとまでは思いません。てなことで、Stay at Home.当分は続きますので、一人で911をいじっていきます。
Posted at 2020/04/07 11:15:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛暑の早朝。 http://cvw.jp/b/1237656/48563742/
何シテル?   07/26 09:33
911を所有して21年、修理の連続でお金が持ちません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56 7891011
121314 15161718
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 09:05:07
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 09:44:54

愛車一覧

ポルシェ 911 kaeru-go (ポルシェ 911)
911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation