
止まってしまった時計が動いてくれました。夏の間バッテリーを外した際、時計も外しておき夏が終わったので再び元に戻しましたが、時計は何故か動いてくれませんでした。てっきり故障をしてしまったと思っていましたが実はそうではありませんでした。

動いてくれないので配線やら接触などが怪しいので確認をしました、また、ヒューズも飛んでいるのではと思い、ライトのスイッチを入れ点灯も確認しましたがランプも点くので大丈夫と思っていたのです。この状態だと時計本体の故障しか考えられませんでした。

ところが、みん友のyama912coupeさんのブログのコメントの中にルームライトが点かないというコメント欄があり、原因はヒューズが切れていたと書かれていました。このヒューズはルームライトと時計が充てがわれているとなっていたので、自分もドアを開けルームライトのスイッチを入れてみるとライトは点きませんでした。そこで、ヒューズboxをチェックすると見事にヒューズが切れておりました。
即ヒューズを入れ替えてやると時計は微かな音でカシコスと動き出しました。
yama912さんへ感謝です貴重な情報有り難うございました。持つべきものはみん友ですね!もしもこの情報をget出来なければ時計を修理に出してしまったところです。

時計も動き出した日曜日、朝5時に起きて千葉方面へ行って来ました。久し振りの高速道路走行でしたが、何処にpoliceのクルマがいるのか解りませんのでキッチリと遅い高速走行で走ります。高速道路でも場所によっては3速走行です。帰りはいつものようにアクアトンネルが大渋滞なので食事をしてから温泉に行き、時間をつぶして渋滞が解消てからの遅い帰還となります。帰りも以前背後にpoliceに憑かれていたので慎重な速度での走行となりました。外気温が15度以下になると空冷エンジンはすこぶる快調になります、これからが空冷の季節どうやって楽しむかそれが問題です。
Posted at 2016/11/09 10:50:43 | |
トラックバック(0) | 日記