
10月11月、そして12月と、この3ヶ月の早いこと、あっという間に過ぎ去りました。気がつけば自分の更新も1ヶ月振り、何で暑い季節はノロノロと時間が長く、涼しく寒くなると時間の経つのが早いのか?私と911にとっては逆の時間の流れの方が心地よいのですが、、、

バヒューンと過ぎ去る12月の真最中ですが、以前から気になっていたステアリング・ホイールの皮がテカリを増して何をしてもダメなので思い切って皮の張り替えをする事に致しました。shopを探しコンタクトを取り話がまとまりましたのでステアリングを外して先方迄送る事に致しました。
ところが、久し振りのステアリング外しセンターにあるナットがきつく締まっていてなかなか緩んでくれません。センターの位置にステアリングを調整したのにこれではナットを緩める際ステアリングも動いてしまいます。仕方が無いのでロックを掛け今度はトルクレンチでやってみるとナットは緩んでくれました。

格闘すること数分間、見事にステアリング・ホイールは外れてくれました。こんなところも結構グリースが付いているのか手にオイルの汚れが付いて来ます。お次ぎは外したステアリングの変わりに以前付いていたステアリングを装着します。

Nardiのステアリングに交換です、こいつが買った時に付いていたモノです。なんか嫌でオリジナルの物に交換をしたのです今から13年位前かな?今は無くなってしまったshopですがそこに置いてあった物です、聞いてみると売るよと言ってくれたので買う事にしましたが、皮がダメなので皮も交換しなくてはと言われ交換をした物です。

あれから10年以上、皮はテカリを増し年々酷くなるばかりです。しかし、このステアリングのサイズ380mmですがこのでかいサイズが自分には合います。交換したNardiは360mmこれだと小さく危険な感じがします、慣れかと思いますが380mmの大きなサイズの方が安心感を持てます。送ったステアリングが戻って来るのはたぶん来年でしょうけど新しく巻き直った皮が楽しみです。

ステアリングを交換した後、クランク周辺を見てみるとこの季節はOILの滲みは一切ありません。冬はエンジンの調子も最高ですがその他の箇所も良い状態でKeepしてくれています短い冬に感謝。クリスマスが来たら今年も直ぐ終わり2016年もさらばの時期になりました。
Posted at 2016/12/21 10:17:08 | |
トラックバック(0) | 日記