• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らったーのブログ一覧

2019年03月05日 イイね!

お別れ

約2年ぶりに投稿します。
らったーです。

突然ですがこのたびプレマシーを降りることになりました。

動機は、10月に車検があったり、消費増税があったり、
子供が中学生になるからお金がかかるというのもあったり、
僕が甲斐性無しだからなかなか昇給しないとか・・・いろいろあるんですが、
プレマシーを手放すのは、嫁さんの軽四を手放すということが大きな要因かもしれません。

嫁さんの軽四、スズキ パレットは今年で10年目を迎えますが、
購入して5年ぐらいは子供の保育園の送り迎えとかで活躍してたのですが、
最近はほとんど乗っていない状況が続き、
点検だの税金だのやれ駐車場代だので、お金だけがかかる状態で非常にバカバカしいと。
夫婦共働きではありますが、2台体制は正直きついんですよね。

でも全く乗らないというわけではなく、月に1回か2回ほど子供を病院に連れて行ったり、
PTA行事があれば乗ることもあるので、無ければ無いで困る。

で、嫁さんは、プレマシーのような大きな車の運転は苦手だということもあり、
2台を同時に手放して、僕も嫁さんも運転できて満足できる小型車1台体制にしようか、ということになりました。

数年前から買い替えの話はあったのですが、本格的な話になったのは今年の1月になって。
で、3月2日に嫁さんを試乗会に連れていって、試乗するだけで帰るつもりでしたが、そこで営業さんからグイグイ押され、かなりの値引きを提示されたので、その場で即決しました。

購入した車は、マツダ デミオ XD touring 2WD ATです。
4月上旬納車です。

ちなみにフレアワゴンカスタムにも試乗し、パレットの後継なので嫁さんはそっちのほうが好感触で、最後までどちらにするか縺れました。
でも値段的にあまり差はなく、口には出してこなかったのですが、僕のデミオ推しを察してくれて、
嫁さんは、「慣れるように頑張る」と言ってくれたので、デミオになりました。
もしかしたら試乗車に付いていた360度モニターが決め手になったのかも。
嫁さん(僕も息子も)かなり食いついてましたし(当然オプションで付けました!)。

デミオはモデルチェンジして5年が経っており、街中溢れてるんで新鮮味はあまりないのですが、まあ仕方ない。。。
噂されている新型を待っても良かったのですが、ま、家族が買い替えムードになっている時のほうがいいかなと、自分を納得させました。

で、、、、あ〜さて、これからプレマシーをどうしようかと。
下取り込みの値引きだから、プレマシーのディーラー行きは決定なんだけど、
フロントリップや車高調、フジツボマフラーを付けたまま下取りはなんか勿体無い気もするから、外してオクに出したいのはやまやまなんですけどね。
でも外すの面倒くさいし、そもそもノーマルを残していない・・・。

あ、嫁さんのパレットはどっか中古車買取店に持って行って、査定してもらいま〜す。

デミオ乗りの皆様、これからどうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2019/03/05 00:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2017年04月10日 イイね!

車高調を入れました

車高調を入れましたブログは5年ぶりの更新です。

見ないうちにいろいろ機能が追加されてますね・・・。

今回は車高調にした話しです。


TEIN HIGHTECH+純正ショックで6年間乗ってきましたが、ディーラーから車高の下がり過ぎで車検が危ういことを指摘されたり、乗り心地が悪くなっている感がしていたり、また最近嫁さんのご両親を乗せてフル乗車であちこち出掛けることが増えたので、不安な足回りを交換することとしました。

交換は会社近くのタイヤ館です。
2006年のストリームのタイヤ交換でお世話になって以来なので、スタッフも内装も様変わりしておりました。

メーカーはTEINで、ストリームのときから数えて4度目。
ラルグスも気になりましたが、無難にTEINにしました。

一番安いSTREET BASISが生産終了と告げられ、今手に入るのは6000円上乗せにはなるが減衰力調整の付いたSTREET ADVANCE Zになるとのことでそれを注文。
オーバーホールができなくなった機種のようですが、たぶん自分には不要でしょう。

3月17日金曜日に注文して、24日金曜日朝一に車を引き渡しました。
アライメントも実施しその日の夕方に完成の予定でしたが、ショックとシャシーの接続部分が固着してしまってショックが抜けないとのことで、受取は翌日まで持ち越しになりました。

んで、25日の朝一に受け取り。

車高はメーカー推奨の高さに。
ヘタったHIGHTECHのときより1cmぐらいスキマができました。

減衰力は、自分は硬めの乗り心地が好きなので、一番固いところから3番目のところでセッティング。
ただ大きな段差を越えると後ろからガツンという音が聞こえるので、見直しの余地ありかもです。
Posted at 2017/04/10 22:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年06月17日 イイね!

フットイルミ付けました

フットイルミ付けました土日の育児の合間をぬって一ヶ月かけて一応完成。

前列はエーモンの3連フラットLED、後列はエーモンの1発フラットLEDです。

ドア連動にしようかと思ったけど、マップランプのLEDが爆光なので
青い色のフットイルミは目立たないだろうと思いスモール連動にしましたが、
マップランプとの共存も結構良かったので、近々配線し直すかもしれません。
Posted at 2012/06/17 21:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年06月17日 イイね!

メンバーカラーを取り付けました

メンバーカラーを取り付けましたスーパーオートバックス姫路店のOVER DRIVEフェアに行ってきました。

お目当てはプレマシー用のメンバーカラー購入と取り付け。

通販で取り寄せてディーラーかどこかで取り付けてもらう手段もありましたが、製造元で取り付けてもらいたいというちょっとした拘りがあったのでチャンスを狙っていたのですが、本社は大阪の南部の方なので、近くに行く機会もなく、ちょっと遠いかなと思い足踏みしていました。

んで6月16日17日とスーパーオートバックス姫路店でフェアをするという情報をホームページで見て、これは行くしかないと思い、妻と子どもを姫路市立水族館で途中下ろして、自分だけスーパーオートバックスへ向かいました。

まあ取り付けはオートバックスの整備士でしたが、常にOVER DRIVEのスタッフさんに立ち会えてもらえたので良しとします。

ついでにステッカーも買ったので、リアウインドに貼るつもりです。
Posted at 2012/06/17 08:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年03月30日 イイね!

点滴しました

点滴しました今週は超多忙で朝7時出社で22時帰りの日が続き、妻も子どもも実家に帰っているので晩飯やら洗濯やらも自分でしないといけないので、もうクタクタ。。。orz
しかし今日は昨日と打って変わってめっちゃ暇だったので上司が「することないなら早よ帰れ」と言ってくれたので、15時に撤収。
先日マツダの営業さんからセーフティチェックの案内の電話をもらっていたので、16時に入庫してチェックを受けました。
待っている間新人でしょうか、見慣れない受付嬢がたどたどしくドリンクのサービスをしてくれましたよ。
背は低めで適度にお肉が付いてて、自分の異性に求める理想の体型でなんといっても表情がよかったな。。。
・・・えっと車の方はというと、オイル交換したからかエンジンがスムーズに回るようになりましたよ。

んでその後、点滴に・・・。

・・・といっても車のことです。。。

エヌ・ファクトリーさんのところにオジャマして、WAKO'SのRECSというインテークマニホールドから40分ほどかけて洗浄剤を点滴・・・(注入の様子が点滴しているみたいなんです!)して、アイドリングしながら吸気系に溜まったカーボンなどを排出する。。。
あまり聞いたことないかもしれませんが、巷ではエンジン洗浄系の新たな技術として結構流行っているみたいですよ。

トップの写真が40分かけて点滴を注入してアクセルを吹かしまくって白煙を出している様子。
ゲホッゲホッ(>o<*)
この煙かなり有害らしいです。。。
めっちゃ白煙が出たので効果が期待できるとのこと。

ついでに、同じくWAKO'Sのフューエルワンとプレミアムパワーをガソリンタンクに投入してもらいました。
RECSとの組み合わせでさらに効果が上がるとのこと。

帰り道、ずっとマニュアルモードで帰りましたが、加速が良くなっているのを確実に体感しましたね。
エンジンが少し静かになった?そんな気もしますが、結構そういったところは自分は鈍感なので、思い込みかもしれないです。

まあ、しかしながら今日はじめてながらアポ無くいきなりオジャマしたエヌ・ファクトリーさんの皆さんのフレンドリーで気さくな社風?でお客である自分を温かく迎えてくださり、たとえ客商売だとしても久々に人のぬくもりを感じましたよ。

そういったサービス(と書いちゃうと商売臭くなりますから「おもてなし」のほうが日本っぽくって良いかな??)と当然仕事に対するプロ根性には、お金を出す価値は十分にあると自分は考えますね。
ノーマルお断りみたいな雰囲気を醸しだつカーショップは正直自分は入りづらいし、入ったとしても事務的に対応されるとちょっとバカにされたと思って二度と行きたいという気持ちにはならないと思います。

どうせお金を出すのならお互いが心からハッピーになりたい、そういう気持ちで自分も日々仕事に精進いたしまするm__m
Posted at 2012/03/30 22:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「お別れ http://cvw.jp/b/12390/42574765/
何シテル?   03/05 00:14
らったー製作所別館へようこそ。 本館のほうが開店休業中みたいなものなので、実質こちらがメインになります。 デジタル一眼、Apple製品、車(ミニ四駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] 令和5年冬のタイヤ交換(デミオ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 00:02:48
[マツダ CX-3] ツイーター交換(KFC-ST01) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 12:13:03
[マツダ デミオ] KFC-XS1700 <KENWOOD>ケンウッド ツイーター取付Part1❕ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 00:27:17

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2019年4月7日よりデミオオーナーになりました。 前車のプレマシCWに続き、2度目の ...
スズキ パレット スズキ パレット
妻が子どもを保育園に送り迎えするために運転するようになったので購入しました。 オーディオ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
◆2017年4月時点 フロントリップを付けて車高調を入れてマフラーを替えている 以外はほ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成13年1月に納車されました。 色はプレミアムホワイトパール。 ModuloタイプZZ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation