• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

セルスター/CELLSTAR レーダー探知機 AR-131RM リモコン購入

セルスター/CELLSTAR レーダー探知機 AR-131RM リモコン購入紛失してしまったレーダー探知機のリモコンの取り寄せ注文から、もうそろそろ1週間が経過するかな、と思っていたところで携帯電話に着信あり。販売店から入荷の知らせが届いた。

時間をみて販売店を訪問。エアキャップごしに部品番号を確認し受領。請求金額は事前の確認の通り、1,260円。8パーセント消費税込み。「実は聞き間違いで2,260円でした」といったトラブルも起きず一安心。ここで実店舗のカウンター担当の男性店員の対応に問題があった訳だが、役に立たない話なので省略。店を出る。

念のため、開封する前に自宅にて再確認。部品番号が一致していることを、もう一度エアキャップごしに確かめる。



二度見、三度見で間違いがない事を確かめて開封。



アシュラの現行品を使用中の人間にはお馴染み、開封前のリモコンの様子。
電池が入っていない点を含め、商品同梱の状態と同じように見える。



リモコンのフタを取り外し、事前に用意しておいた電池を挿入する。

使用するボタン型電池は、CR2016。
2016は、ボタン電池としては大型寄りで、かつ、薄めのもの。
量販店や大手100円ショップで簡単に入手可能だが、今回は通信販売で購入。
欲張って10個セットを注文してしまったが、残りは、LEDライトで消費するつもり。閑話休題。

ボタン電池を挿入し、フタを取り付けたら、準備完了。
車内へと持ち込み、キーを回してレーダー探知機本体へ電源を投入後、正しい動作を確認。
一時はどうなる事かと思ったが、無事に(安価に)作業完了。

今度こそ紛失などしないように、ハンドル下のポケットにリモコンを収めて、おしまい。



■2016年5月15日 追記

車内の後部を清掃していたところ、前触れなく、紛失していたリモコンを発掘。



なにゆえ、このようなところに。

プロフィール

「[整備] #モンキー125 バッテリー点検 スーパーナット STZ5S CCA 97/145 https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/2925848/8393538/note.aspx
何シテル?   10/09 20:45
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation