• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月21日

ホンシメジ&クリタケ

高山の稜線も白くなり、一気に初冬の雰囲気となった。

あっと言う間に舞茸シーズンが過ぎてしまった。
しかし、キノコゾーンの森の木々達はまだまだ緑が濃く夏の名残が強く
残っているように思える。
時期的には、クリタケの発生が本格化し楽しみなホンシメジも顔を出す頃。

いつもの熊さんの森へ山神様とお出掛け。

森の入り口のアカマツ林。
ちゃーんと出ていてくれたが、この木に出るのは初めて。
シロが広がっているのだろうか?
だったら嬉しいのだが、昨年出た別の木には兆し無し・・・ウーン?


愛嬌のあるでっぷり下太りスタイル・・・間違いなくホンシメジ!


そぉーっと優しくね♪シロを傷めないように。


その他、フキサクラシメジ?


ミネシメジと雑キノコも賑やかになってきた。


ヌメリイグチは、美味しそうなんだけどなぁ・・最近毒性ありとされて
しまった、残念。


そして本日のもう一人の主役クリタケ!!
なんて愛らしい、もうこのまま食べてしまいたい・・・生では当たるけど(-_-;)


苔むした緑の幹に栗坊主・・・なーんて微笑ましい眺めだろう。


ランチは、クリタケ&ベーコンウズラ入り金ちゃん!!


やっぱり寒くなったらこれが一番。


食後は少し日向ぼっこと昼寝を楽しみたいが、辺りの地面には栗のイガが
一杯だ。


クリタケは、鹿の好物。
半分以上は彼らに食べられてしまうが、食べ残しが育っていたので頂き~♪。


クリタケに侵されて倒れた根からの最後の発生か?


陽が傾いた、あまり長居をすると熊さんの食事時間になる。
今日も楽しい一日だった、さあさあもう帰ろう。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/22 17:39:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また来た
hirom1980さん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

実録「どぶろっく」68
桃乃木權士さん

朝ご飯🎶
sa-msさん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2020年10月22日 18:10
いつも ちゃっちゃと見分けられる能力  羨ましいです。
羨ましいだけで、図鑑片手に勉強する気は無いんだな(笑)
コメントへの返答
2020年10月22日 23:11
何事も掘り下げちゃうタイプなのに・・・。
ま、そう言う人は友達が旨い茸を採ったらすぐに駆けつけて消費するのを手伝いましょう(笑)
2020年10月22日 19:09
キノコ王とキノコ王女ですね🍄❣️
つか、熊!クマ!くま!には気をつけてくださいね。僕なんかが言うまでもなく、ベテラン山師のU-TANさんの事ですから大丈夫だとは思いますが、最近のニュースみてると、ついU-TANさんの事が浮かびます〜(^_^;)
コメントへの返答
2020年10月22日 23:15
今や熊さんは山の中で見るものではなく温泉やショッピングセンターで見るもののようですね。(笑)
でも、また頭の上から降りて来ないように気をつけてます。
2020年10月22日 19:40
わぁわぁ、キノコの後ろに必ずいる苔に目が釘付けでーす(笑)
コメントへの返答
2020年10月22日 23:17
茸の森は、ブリティッシュグリーンやレーシンググリーンetc、さまざまな緑で満ち溢れてますよ!
2020年10月23日 5:22
熊は動物園と知床岬の遊覧船から見たのみ、です・・・幸いに(^^ゞ
以前渓流釣りに持っていっていた熊鈴を最近、ロードバイクに付けました。
歩行者と自転車混走の道で歩く方を後ろから抜く時、「済みません、横、通りますー」と声をかけさせて頂くのですが、びっくりされる事が多くてちょっと申し訳けないな、と思っていました(いきなりベルを鳴らしてどかす、などは論外)。
熊鈴は自転車の揺れで程よく鳴って、半分くらいの方たちに気付いてもらえる様です(もちろん人がいるところでは徐行、安全走行しています(^^;)
コメントへの返答
2020年10月23日 19:14
そうそう熊鈴は人間対策にも有効ですね。
僕も朝ランで近所の里山を走る時、歩いてる人を追い越すのにいちいち「すみませーん!」と後ろから声をかけるのも疲れるので熊鈴をつけて走る時があります。
声をかけるよりビックリさせなくていいですよね。
2020年10月23日 7:31
熊本には何故か熊はいないとされています。
何故だ、何故なんだー!
コメントへの返答
2020年10月23日 19:17
この際、「熊元」に県名を変更しましょう(笑)
昔はいたんだから。
しかし、九州の皆さんはよほど熊肉がすきだったんですかね~?
2020年10月23日 8:08
ホンシメジ&クリタケ
食べてみたい(^^♪
コメントへの返答
2020年10月23日 19:21
ホンシメジは、当地ではとても珍しくてシロを1ケ所しか見つけてません。
発生している範囲もとても狭くて毎年数本しか採れません。ごめんね。
クリタケは、上手く当たればそこそこ採れますから頑張ります。
そっちの山にもあるんじゃない?

プロフィール

「さようならは突然に http://cvw.jp/b/1240840/47786240/
何シテル?   06/16 23:51
U-TAN(う~たん)です。 見た目は可愛い性悪娘エリに苦労してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33
ホルモン焼と生姜焼定食 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 18:19:39

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
三菱 パジェロミニ 孝行息子 (三菱 パジェロミニ)
山岳悪路、雪道、ジャストサイズでどこでも行けるスーパー4WD。              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation