• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月30日

暖かいから?

GW中に遠出する可能性もゼロでは無いしなぁ....

ということで、朝からタイヤの空気圧を計ってみると
前回(3月後半)チェックした時より高くなっていました。

やっぱり暖かくなっているからですよね。汗ばむくらいの陽気だし。
でも、これって抜いてもいいのかなぁ?
入れ過ぎたワケでもなくて自然に高くなったモノを。
まあ、抜きましたけど。(笑)
ブログ一覧 | アクシオ | 日記
Posted at 2012/04/30 22:02:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

🐶コインランチ
くぅ~ちゃん2000さん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

5月11日、ハッピーは、ワンコット ...
どんみみさん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2012年4月30日 22:15
こんばんわ。。

熱膨張したんですよね??
また気温低くなったらその分、低い圧に
なるのでは??・・・とも思いますが。。

車のタイヤも温度補正表があれば
イイんですけどねぇ冷や汗2
コメントへの返答
2012年4月30日 23:45
おそらくそうだと思います。朝だしクルマに乗る前だったので、短期的な膨張ではないと考えて抜きましたが。

補正表もあれば便利そうですが、気温の変化の幅も把握しておかないといけなさそうですね。(^_^;
2012年4月30日 23:02
こんばんは、抜いて良かったと思いますよ。春などにタイヤの空気圧チェックを怠ってタイヤをダメにしてしまう人が多いとガソスタでバイトしていた時に店長に言われたコトがあります!
コメントへの返答
2012年4月30日 23:50
そうなんですか?有り難うございます。

以前から自分で調整はしていたのですが、せいぜい3カ月毎とかそんなものでした。(笑) やっぱりマメにチェックしないとダメですね。
2012年5月1日 5:07
毎月適正気圧に調整 でOKです。
サーキット走るとアッちゅー間にパンパンなります。
コメントへの返答
2012年5月1日 5:25
なるほど判りました。
そんなにテキメンにパンパンになりますか! てことは、ポテチの袋のように高い場所に行ってもパンパンになるんでしょうかね。
昔、まだ一般車規制がされていない頃の乗鞍高原に行った時もパンパンになっていたのかも。(笑)
2012年5月2日 6:32
おはようございます_(..)_
確かに空気圧は変化しますよね。
人によっては高めが好きな人とかもいてますがやはり基本の圧を入れているのが1番だと思います(^O^)
僕は窒素注入してますが。
コメントへの返答
2012年5月2日 8:18
私は街乗りの方が少ないので、いつも高めにしています。
窒素は一度だけタダで入れてもらった事があるのですが、自分で調整できないので、結局しばらくして自分で空気を入れちゃいました。(笑)

プロフィール

「走り初めと元日オフと久々の洗車 http://cvw.jp/b/1240853/47447940/
何シテル?   01/02 15:09
「NR総研」の「NR」に深い意味は有りません。(笑) 昔から使っているハンドルネームをみんカラ用に短くしたのが「N.Ryo」で、 もっと短くしたのが「NR」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターピラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:37
トヨタ(純正) ウィンダム用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:06
カーメイト RAZO GT SPEC PEDAL SET MT-S RP104RE & GT SPEC FOOTREST PEDAL RP106RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
三代目のクルマです。 先代に引き続き赤のMTセダンです。(笑) 別にカローラ命というワ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
二代目のクルマです。 カリーナに引き続き赤のMTセダンでした。 当時ですら、契約直前に ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初代のクルマです。 初のクルマということで中古を譲り受けたのですが、 その後の所有する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation